FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

チェロ覚書♪♪11年7ヶ月~264回めのレッスン2023年08月22日

先月体験レッスン頂いたC先生との本格復帰レッスン。

前日は発表会でお疲れな体調を整えるための有給を取得していましたので、ちょろっとメントリ(メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番第一楽章)を自習したのですが…詳細は後ほどレッスン備忘録本編にて。

朝ごぱんは、いつもよりちょっと軽め?(当社比)
・カヌレ 伊勢茶
・発芽玄米と黒米入り食パン
・いちじく、キウイ、オレンジ
カヌレマニアの催事出店、期間中3回も通ってしまいました(;・∀・)
買ったもの全部好みの味で、色んなお店のカヌレをちょこちょこ買えて、とっても良かったのです。。。。無駄遣い。。。。

さて仕事は1日休んだだけなのに、デスクに書類山積もりになってた( ノД`)シクシク…

と、とりあえず減らないから残業し、優先順位である程度片付けてから教室へ。

そういえば、前回体験レッスンで久しぶりに教室へ来たら、私たちピアノトリオChocotto Chopin(ちょこっと ちょぴん)のリサイタルのフライヤーがめっちゃ共用部やらレッスン室に貼ってあって(;・∀・)
もちろん、教室から事前に掲示の打診があって許可したのですけど、まさかこんなに至る所へ貼られてると思わず、ちょっと恥ずかしかった…ものの、初めましてのC先生だからか、当日は特に何のツッコミもなかったんですよね。

気づいていらっしゃらないか、スルーかな?と思ってたところ、今日のレッスンで開口一番「これ、ありこさんですよね?」とツッコミ入りました(笑)

改めて言われるとやっぱり照れる(*ノωノ)

…という雑談から始まったレッスンは、冒頭で申し上げたとおり、これまで着手してきたメントリではなく


実は先日のヴァイオリン教室発表会打ち上げで、ピアノO氏からオファーがありまして。
といっても私はヴァイオリンパート担当ですが、例のごとく、どうせならチェロパートもさらっておこうかなという軽いノリで。

ガチで弾けなくても、両パートちょっとでも身体に入ると感覚が全然違うため、ある程度指番号が決まって後は弾きこなすだけの段階なメントリはいったん保留にしちゃいました。

先生、前回メントリを弾いた事がないと仰っておられましたが、どうやらこれからのレッスンのためにおさらいして下さったようで(;'∀')
いきなり他の曲に路線変更されて、残念なご様子でした…申し訳ございませんm(_ _)m
ただし、フォートリ?の譜読み終わったらメントリ戻りますから~と申し上げておきました。

というわけで、これも先生ご自身譜読み段階でしたが、とにかく指番号を教えてほしいという私の意向通り、先生が譜読み→譜面へ指番号書き込み→ある程度のフレーズ埋まったら、軽く一緒に弾いてみる進行で、全体の2/5くらい進みました。

このあたりまで。

後半4段くらいは一緒に弾く段階までいけませんでしたが、ほとんど私は弾かず、先生の譜読みを観察しつつ、ちょろちょろっと音を確認する程度だったので先生、

「こんなん(私=生徒 がほとんど弾かない)で良かったですか????」

と不安げでしたが。

「こんなんがいいんです!!!!」

と強くお答えしましたよ。
指番号悩む時間がもったいないから。書いてあったら、その指で譜面の音を取りに行くだけでいいので。

この調子だと、結構早く譜読み終わりそうなので、次の休会までにメントリ戻れるかも?

いや~実に有意義なレッスンでした♪
こういうレッスンが欲しかった。

次回までに、音源を聴きこんで、書き込んで頂いた指で反応できるようにしたいな。

それにしても、譜ヅラ見ただけではわかりづらい独特の浮遊感。。。。
先生もこの曲は合奏するのが難しいと仰っていたけれど、確かにピアノと合奏するのはハードル高そうだ。。。。一度落ちたら戻れない。。。。

ま、でも挑戦する事に意味があるから、やってみます。

帰宅後は、ひとっ風呂浴びてから、オリエンタル生乃カレーを使った作り置きのカレーを食べました。
中辛だけど、思ったより辛さがマイルドだった。。。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック