音楽会終了後、しばしの談笑休憩タイムを挟んで、合奏練習に入りました。
音楽会が比較的早く終了したため、少し前倒しでスタジオをお借りした分、合奏練習から参加のメンバー合流まで30分はユニットの合奏練習時間としました。
本日デビュウを果たした
~M・N~
☆サン=サーンス:クラリネットソナタ 変ホ長調Op.167 第1楽章
🎹ChikaちゃんとクラリネットMさんのユニットの本日演奏を振り返りながら細部確認。
私が譜めくりをしながら気になったフレーズを何か所か指摘させてもらい、合奏してみて感覚をすり合わせてもらったり。
クラリネットは私が演奏できる楽器じゃないため、技術的なサポートは出来ませんが…🎹は自分が弾ける楽器だから、今日の演奏の中で楽譜の指示が聴き手としてどう伝わって、どう修正したらいいかくらいは言えますし、楽譜の指示を読み解いて表現方法を模索するのは、どの曲でも同じなので、自分が弾かないまでも勉強になります。
既に去年ユニットデビュウしている🎹ChikaちゃんとチェロOさんにチェロ相棒Vc-hikoちゃんを加えた”被り物を被りたい”ユニット
~3つのカブリーズ Op.2-1(略称=Cab)~
☆アラン・メンケン:ホールニューワールド
は本日チェロ相棒Vc-hikoちゃん欠席でしたが、合奏がなかなか難しそうな曲なので、2人での演奏を聴かせて頂いて気づいた点を確認。
主宰アンサンブルSKEの合奏練習は2時間行いました。
去年まで一部パートで音程が安定しなかったチェロOさんは一昨日の合奏練あたりからほとんど問題ない、安定した音程に仕上がってきていました!
他のメンバーは元々概ねは弾けていますので、来月の演奏会でこの曲初本番のヴァイオリンSさんを中心に細部チェックさせて頂いた感じ。
徐々に良くなってきてはいますが、まだ仕上がりには程遠いかなぁ。
チェロ教室メンバーはフルversionで年末の発表会を念頭に置いていますので、『インペリアルマーチ』は夏あたりで仕上げておきたいところ。
うっかりしてると落ちて行方不明に。。。。
音程やらニュアンスはまだまだ二の次で、譜面通り合奏できる事が当面の目標です(;^_^A
今日もおやつ休憩を挟みつつ。
しかしスターウォーズで苦戦したのと、今日は本番もあって2時間練習が限界というメンバーの声も訊き、残り1時間はユニットの居残り練習としました。
~ピアノトリオChocotto Chopin(ちょこっと ちょぴん)(略称=CCC)~
☆滝廉太郎×貴志康一:鳩ぽっぽ₋戒₋
本日チェロ相棒Vc-hikoちゃん欠席でしたが、この編成、私が編曲したものはほとんど私が主旋律なので、二人で合奏しても十分練習になります。
今日全体合奏出来なかった
は🎹Chikaちゃんリクエストで2人だけで合奏。
感覚はだいぶ戻ってきたけれど、元々音程を捉えるのに苦手意識があったフレーズで盛大に音程外した~(;´Д`A ```
11周年記念で演奏してから3年、ゴジラ70周年の年に満を持しての再再演となるため、やっぱり当初よりはレベルアップした演奏にしたいです。
~ユニット婦女子GO楽bow(ふじょし ごがくぼう)(略称=5Gb)~
★ショパン:ノクターン 第2番 変ホ短調 Op.9-2
CCCでリサイタルまで何度か弾き込んできた曲を弦楽器メンバーの女子+🎹Chikaちゃんのユニットに再編成して、夏のヴァイオリン教室発表会でデビュウ予定です。
リサイタルから半年しか経ってないけど結構忘れてて(;^ω^)
元々当時から苦手意識のある曲だったし、リサイタルでも完璧には弾けなかったので、置いてきた宿題をここで回収したい。
今日の合奏はいい感じに弾けましたvvv
~ユニット Moll×mineur(略称=Mm)~
部分的に確認したいフレーズを中心に合奏。
今一番、本番が怖い曲。。。。。
どれだけ弾いても、思ったような演奏が出来ない。。。。
8月の本番までにどれだけ成長できるかな?
弾いて弾いて弾きまくった半日が終わり…
🎹Chikaちゃんと反省会。
小籠包、海老焼売、青菜炒め、ゴロゴロチャーシュー、担々麺。
おビール🍺、紹興酒とがっつり頂きました♪
最近のコメント