本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψサラダ漬で冷製パスタ2010年06月19日

最近暑くなってきて台所に立つのが億劫です…。
そんなときは、簡単でおいしい料理にしましょう!

というわけで、ご紹介するのは
パスタを茹でて、ちょちょいっと調味料を加えて和えるだけの
超簡単、ひとり暮らし生活にピッタリの冷製パスタです♪
具沢山で栄養満点!
★サラダ漬で冷製パスタ

【使った材料】(1人分)
サラダ漬(松永屋)                      1/2袋
フェデリーニ、あればカッペリーニの方がgood(ディチェコ)   85g
燻製オリーブオイル(煙事 燻製工房軽井沢)       適量
燻製岩塩(煙事 燻製工房軽井沢)           適量
燻製黒胡椒(煙事 燻製工房軽井沢)          適量


茹でて冷水でしめたパスタに
岩塩、黒胡椒をまぶして味を調え
サラダ漬の液(袋の半量)を加え、サラダ漬の具を飾って
仕上げにオリーブオイルで2、3回「の」の字を書いてたらすだけ。

キンキンに冷えたスパークリングワインに、とても合います♪

ちなみに今回使ったサラダ漬は、
名古屋駅地下街サンロードにあるお漬物やさん
松永屋さんの、たっぷりサラダ漬↓です。
ほんとにたっぷり大容量!
アニスシードとオレガノ?の風味がきいたピクルスですが
市販の瓶詰めピクルスより浅漬かり(だからサラダ漬なのね)で
酸味も控えめなので、液までいただけてしまいます。
しかも一人暮らしには大変ありがたく
一袋に入っている野菜の種類がたくさんです♪

キャベツ、カリフラワー、セロリ、タマネギ、赤パプリカ、キュウリ、ニンジン、ダイコンが
ほんとにたっぷり入ってます。

パスタに飾りつけた時、色合いも綺麗だし、
パスタにすれば一回で半袋消費できてしまいますから
二日で消化できちゃうスグレもの!

これを更にお酒と合う風味にしてくれるのが、
燻製岩塩、燻製黒胡椒、燻製オリーブオイルです。

もちろん、これらは燻製タイプでない市販品で代用しても
十分おいしくいただけますが
コクをプラスしたいなら是非お試しいただきたいですね!
それぞれの詳細は、過去記事↓

煙事 燻製工房軽井沢の燻製シリーズ
を参照くださいませ。

名古屋ではJR名古屋高島屋の地下2階
全国銘品売り場でも手に入りますよ。

あと、右隅にこっそり写っている本日のワインは
エノテカでケース買いしたうちの1本、
ロゼスパークリングです。
口に入れた時の爽やかな甘味、優しい泡の刺激、
後味はあくまですっきり、 非常にバランスのよいロゼです。
少し疲れてる日の一杯目にはぴったりですね~。
うっかりしてると1本消化してしまいそうなので
今日は2杯程度にとどめておきませう…。