今月に入ってやっと週末二日とも、外出の用事がない休日。
(正確にはヴァイオリン&チェロのアンサンブルレッスンをサボって休みにした)
なので意を決して、庭木の剪定と伸び放題になった庭の草刈りをしました。
途中で可燃ゴミの袋が在庫切れになっちゃったので、若干見のがして作業終了してしまいましたが…それでも中サイズの袋10個!!
春に植えた庭へ地植えのアスパラは、雑草が絡まりまくっちゃってうっかり引っこ抜いちゃったかもですが(苦笑)、とりあえず、主軸を残してカットしておきました。来春出てくるかな……。
玄関先のプランター菜園も、枯れて絡まった枝とか切って、整枝し…たらやっぱり、イエローアイコの青い実がついてる枝とか間違えて切っちゃったので、やむなく収穫しました。
鷹の爪は根っこから引っこ抜いて全部収穫。
で、この日の収穫はこれだけ↓
大量大量。
イエローアイコの黄色くない、青い実は…もったないのでこの後、苦肉の策で料理しました。
鷹の爪はとりあえず乾燥させて…今年はそのままじゃなく、加工調味料を作ろうかと画策中。
ここまでやったら、作業ついでに洗車もやっちゃえ~~と愛車をきゅきゅきゅっと洗いました。
コイン洗車、相変わらず勝手がわからなくていけないので、自力で洗います(苦笑)ぴかぴかになった~~~vvv
これらの作業を朝9:30~15:30まで、所要時間6時間にて完了!!
さすがに疲れた~!
お昼ごはんも食べ損ねてノンストップ作業でしたのでお腹もすいた~~!
でもとりあえずお風呂~~。
お風呂に入ったら溜まってた洗い物が気になったので、お洗濯~~!!
とやってたら、もはやご飯を作って云々という気力がなくなったため、りんご1個を食べて、いつもより少し早目の晩御飯にしました。
・トマトスンドゥブチゲ鍋に牡蠣とうどん入り
イエローアイコは正確にいうと、イエローにならなかった前述の青い実を全部ぶち込みました(笑)ニンニクやら海鮮出汁やらごま油やらの風味で、青臭さはほとんどわからなくなってOK!!
で、当日はそれで疲れも癒えて、でも翌日の筋肉痛対策でサロンパス貼って、早め(といっても12時は回ってたが)に就寝した翌朝ですたが……
か…からだ重い~~頭も重い~~~
とにかく体を動かして慣らそうと、ちょっとお寝坊しつつも休日らしく朝ご飯を作りました。
・白ウインナーと菜園アイコと卵とチェダーチーズのガレット・コンプレット風
カルディで買ったガレットミックスの使いかけがいつまでも残っていたのを思い出して、作ってみました。
白ウインナー、卵、チェダーチーズ、コーン、人参、大根茎が入ってます。お野菜は塩麹とハーブソルトで軽く和えました。
味は良かったけど、縁がヘロヘロ(苦笑)
お昼は昨日のトマトスンドゥブチゲ鍋の残り汁をリメイクしたおじや。
・トマトスンドゥブチゲ鍋残り汁でチーズ&卵おじや
不味い訳がない。
それにしても……全身が痛い(泣)
毎回毎回、庭木の剪定をやると翌日の筋肉痛が激しいです…翌日来るだけまだ若い?(笑)
なので、料理をする時も腰が引けてるわ、包丁を持つ手は力が入りづらくて痛いわで大変。
それでも、また来週から忙しくなるし~~と思い、ご飯を作りだめしておくことにして、頂きものの冬瓜(まだあった)を1個さばきました!
実は昨日、作業後に呑みたかったんだけど冷やし忘れてたスパークリングワイン、今日も忘れてて慌てて冷蔵庫へ!!
で、いっぱい作りだめしてちょっと遅めに晩御飯。
・大根サラダ
・ヴァイツェンブロート(ザクセン)
ホントは作業後の風呂上がりに呑みたかったけど、一日遅れで、かんぱーーーーい!!
野菜を下炒めする際にも、オイル漬けのオイルを使用してるので、ほんのり優しく牡蠣の風味♪
あっさりなのに、コクがあって、牡蠣がくどくなくて美味しい!
しかも牡蠣が1個で済む(笑)
調子に乗って、というか朝のリベンジも兼ねて、夜のおやつもガレット。
朝ヘロヘロになっちゃったガレットの縁は、きちんとぱりぱりになりました!
焼きバナナは、バーナーで炙っております!!
よし!良い週末ごはんのシメくくりになりました!!
作りだめしたお料理は、明日以降にて~~~。
最近のコメント