昨日、ディスクトレイが開閉不可能になって年末から放置してたDVDレコーダーを修理に出したのですが、同時期に購入した液晶テレビの内臓チューナーも故障してまして。
これまでDVDレコーダーの内臓チューナーを噛ませていたし、在宅中はほぼDVDレコーダーつけっぱなしで録画した番組みて、その合間に放送をリアルタイムで見ている感じでしたので、故障しててもさほど問題なかったのですけど、いざレコーダー外したら全く映らないじゃないか!!コンセント抜き差しし直してもアウト。
それどころか、正常に映って数分もしないうちにブロックノイズが走り、ものすごい大音量の不快音が鳴り出す始末。あるいは突然ブラックアウト。こりゃ…レコーダーが戻ってくるまでテレビは諦めるしかない。
するとやけに家の中が静か……いかに映像機器をつけっぱなしにしていたかが窺い知れましたわ…見てないのにつけてる事、結構あったのね私。
諦めて編曲作業に専念すればよかったものを、なぜかYouTubeで昔のアニメとか観はじめたら止まらなくなっちゃって(笑)
「風と木の詩」とか観ちゃったよ……なんか、そんな退廃的な気分だったのかも???
そんなダラダラ休日の朝ご飯は、簡単でオシャレ系?
もともと、ゆば乳豆腐にメイプルシロップや黒蜜をかけておやつに食べる事はあったので、今日は宅配で届いた果物やら、お値打ちゲットした苺を使って、贅沢仕様にしました♪
バナナはもちろん、マイバーナーでカラメリゼ♪
こういう時、簡単に作れてほんと、バーナー便利vvv
ちなみに昨日のグラタンもバーナーで処理したので、楽チン時短仕上げでしたvvv
お昼ごはんは、例の値引きでお試し買いしたレトルトを使って…
・牛すき(スギモト)丼
・めんたい天と、ビーちくにマヨを落としたもの
牛すきは、袋記載のレクチャーに従い、ネギを湯通しして加え、生卵は苦手なので半熟卵と…自家製生七味を添えました。
牛肉を自宅で食べるの、1~2年ぶりじゃなかろうか…???というほど久々すぎ(笑)
あまり得意でない牛肉、でもさすがスギモト!お肉は柔らかく、濃ゆい味付けで肉肉しさはかなり和らいでいましたので、私でも美味しく食べられました!
ただ、これ1人前!?というくらいの肉ボリューム!!!味も濃い!!
2人前くらいでちょうどよかったかもです……蒟蒻とか、焼き豆腐とか、淡白な具材と組み合わせて、すき焼き作り直しちゃってもよかったくらい。
箸休めの練り物とお豆腐はもちろん半額ゲット商品づくし。
お豆腐は半額ゲットしたサンタンドレを添えて、洋風にしてみましたよ。これまた、クリーミーで旨し。
そしてオヤツにおぼろ豆腐ふたたび。
1パック100円だから惜しげもなく使って苺ソースvvv
蜂蜜とバルサミコ酢のコクが、加糖されていないおぼろ豆腐にマッチします。旨い!
この後、晩御飯用に煮込み料理を作ったのですが……
お豆腐ばかり食べてたら、お腹膨れちゃったので、あっさりおつまみ系へ路線変更。
・めんたい天と、ビーちくにサンタンドレを添えて
呑みたくなるようなメニューですが、日曜だし、休肝日(苦笑)
本日の〆は、やっぱりお豆腐でしょう!(笑)
宅配で届いた河内晩柑を使って、食後のお口直しにピッタリな爽やかデザートにしました。
休肝日で呑まなかった分、ワインとミントリキュールで大人テイストにvvv
これでおぼろ豆腐は残り1個!
消費期限は昨日でしたが、完全密閉されたパック豆腐ですから、2日くらいはイケるでしょう!
飽きる事ないバリエーションで美味しく頂きますよvvv
最近のコメント