庭改造計画p(*´Д`)qミニキャロットその後…2010年04月24日

これだけ量があるとちょっとブキミ…
昨秋の種まき最終シーズンに植えつけてから
寒さのため生長が見込めず、
とうとう真冬に突入して雪までかぶってしまったため
完全に葉っぱ観賞用として玄関先に放置していたミニキャロット。

そろそろ夏野菜の準備もしなくちゃだし
いい加減処分しようと思って引っこ抜いてみたら…

あらら、けっこう育っているではありませんか!

マイクロなキャロットの中に、ミニと呼べるレベルまで育っているものが混じっており
捨てるのももったいなくなって結局収穫したことになりました(笑)

ろくに肥料もやらず冬越ししたわりには、味もちゃんと人参。
葉っぱが涼しげで可愛いので、水遣りだけは度々してたのが
よかったのかもしれません。

なんといっても厳しい冬を乗り切り、土の中で必死に生きてきたというのが
健気ではないですか~vvv

マイクロサイズはカナッペの飾りなんかに使えそうだし
ミニサイズはサラダに入れられそうなので
全部綺麗に洗ってさっと湯に通して殺菌処理して
冷凍保存しました。

あ、写真は処理前のですよ。

ざる1杯てんこもり収穫したので、洗うのが大変でしたわ…
一度ざっと洗って写真とってから
更に葉を落として再洗いして…ってやってたら
1時間くらいかかってしまいましたよ(疲)
でも自分で蒔いた種から育った子供のようなものですからね。
ちゃんと無駄にせず頂きますよ。

今日は買ってきた野菜も全て下処理して冷凍保存したので
半日潰れました…立ちっぱなしで腰がイタイ…。

れんこん…
 洗って切って酢水でアクぬきして、タジンに並べてレンジでチン☆

ごぼう…
 洗って切って(拍子切り、斜め切り、千切り、ささがき)
 酢水でアクぬきしてタジンに並べてレンジでチン☆

ヤングコーン…
 洗って丸ごとタジンに並べてレンジでチン☆

スナックえんどう…
 洗って筋とってサラダ油をほんの少し垂らした塩水でさっと茹で
 中の豆と莢を分けて

にんじん…
 洗ってサラダ油をほんの少し垂らした塩水でさっと茹で

なす…
 洗って縦半分に切って塩水につけてアクぬきし
 グリルで中と外を焼いてから適当な大きさに切る

これやって全部冷凍庫で一気冷凍にかけて保存です♪
ひとり暮らしの強い味方!
こんだけいっきにやるとかなり疲れますけど
買って使う都度、残りをこうして冷凍保存していくと
次の調理が楽ですね~。

ちなみに塩を使いすぎると水が出て分離して野菜がマズくなるので
冷凍する場合は生のままか、基本無調味です。

真剣に冷凍庫だけもうひとつ欲しい…。