FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

本日のごはんと弁当φ_(*^▽^*)_ψ変わりとんぺい焼きときんぴらごぼうスコーン2011年05月30日

キャベツダイエット、とりあえず冷蔵庫の在庫は最後のキャベツです(笑)

あっというまに2玉消費できましたよ。そして二週間くらいで2キロ痩せました。
ただし先週末とかは外食でふつーにけっこうがっつり食べちゃったから、また1キロくらいは戻ってるかもですが…。

で、タジンで蒸すほどは残量がなかったので、今日はとんぺい焼きにしました。
炭水化物は抜きにして、こんにゃくだらけのなんちゃって筑前煮と、これだけ。

まろやか洋風とんぺい焼
見た目が豪快すぎる…

あはは~失敗!ま、こんな日もあるさっ!
フライパンの段階までは綺麗に巻けていたのですが、お皿へ移す時、ぴらっと広がってしまい…こんなことになってしまいました…残念。
味は変わらないですし、食べるのも私だけですし、気にしない気にしない。
でもちょっと悔しい…。

きんぴらごぼうのおかずスコーン
見た目もごぼう色?
…また変なもの作りました(笑)

いや~、ごぼう煎餅とか、ごぼうあられとか、美味しいじゃないですか。
あんな感じでスコーン作れないかしら?と思いまして。
でもごぼうは、味というより香りしか出せないかな~と思ったので、味は仙台味噌でつけました。きんぴら…と銘打ってますが、きんぴら風、ですね。おしょうゆやお砂糖は直接ごぼうに調味してません。
ごぼうの処理は迷ったのですけど粗みじん切りにして、スコーンにかじりついた時ボロボロしないようにしたのですが…もっとごくみじん切りにしてもよかったかも。繊維があるので若干歯にひっかかります…。
味は味噌味が強いです。完全におかずですね。狙いは外さなかったけれど、ごぼうの処理はもうひと工夫ほしいかもです。
このところずーっと、お弁当は手作りスコーンを冷凍保存したものを、自然解凍で食べてます。お昼はコーヒーを飲むので、食べやすいしちょうどいいです。
なので、色々作ってベスト弁当スコーンをあみだしたいですね!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック