ヴァイオリン覚書♪6年1ヶ月~ヴァイオリン貯金1年経過!2011年04月01日

昨春に思い立って始めたヴァイオリン貯金。
※「ヴァイオリン覚書♪5年1ヶ月~ばよ貯金をはじめよう」記事参照

この自分決めルールにのっとって、この1年、ちゃんと貯金してましたよ!
そして(ワタシ的には)驚くべき結果が出ました!

まず、2010年4月~2011年3月までの貯金総額は…

103,115円

です!大台超え~~(祝)
ちなみに過去記事参照のとおり、これらは貯金用として幾許かのお金を貯めていったのではなく、あくまで臨時収入的なものを月次集計した額面を貯金していったものです。
ちょっとイレギュラーですが、iPod nanoエプソンの複合プリンタなど貯金ポイントを品物に交換した場合は、定価で換算しました。

この集計、単なる貯金だけではなく、各クレジットカード会社やコンテンツでのサービス利用に対する、私の利益率もわかって、我ながらよい企画だったと思います。

というわけで、ワタクシの家計の一部を暴露なネタですが(笑)、年間支払額に対する還元率、割り出しやすいものをピックアップして算出してみると

【高島屋カード】
 支払総額 204,932円 
 年会費       2,100円 
 還元額    △16,000円 
 還元率     約7.73%

準8%のポイント還元が設定されているカードですので、年会費を差し引いても、それなりの還元率が保てています。
ただし、来年からは生鮮食料品除く食料品全般のポイント率が8%→食料品全般1%へ大幅ダウンしてしまい、食料品利用がほとんどな私にとっては大打撃なので、来年度以降は解約して、5%程度のボーナスがつく友の会積立金の増額へ移行するかも。

【楽天ポイント】
 還元総額 13,631円

これはアフィリと買い物ポイントがごっちゃになってて、純粋な還元率換算は面倒だからやりませんが、楽天ショップでの年間購入総額は92,455円でした。
なので、1割は超えてます!
ポイント還元のタイミングで年度末中に入らなかった&使い切らなかったポイントは無視。
今年に入ってからはじめた楽天レシピのポイントで、かなり頑張りましたよ~!

【セゾンカード】
 還元総額 40,800円

永久不滅なポイントは、かなりポイント高いです。少ないポイント数で換えられる金券類が多いのがいいですね。おかげでamazonでの買い物は本年度ほとんどタダですわ(笑)買い物ポイントのほかに、ボーナスポイントも加算されているので結構貯まってて、貯めっぱなしだったポイントを昨年ばかすか交換したら、これだけ使えました。なので年間での還元率は出せません。
まだポイント残額はかなりありますので、今年も使っちゃおうと思います。

【懸賞など
 総額 12,020円

びっくりです。当たらないと思って応募した百貨店のギフトカードプレゼントに連続で二回も当たったり(笑)、食事をした時もらった応募用紙をそのまま書いて応募箱に入れてきたら商品券が当たったり、そんなこんなでこれだけ。
宝くじはなかなか当たらないのに、小金は結構当たってるんですね、私(笑)

【楽天以外のポイント還元
 総額 20,664円

楽器屋さんや通販サイト、スウィーツやパン屋さんの購入ポイントカートなどで、物や金券に還元されるものをざっと整理したら、これだけありました。

この他にソフトバンクの携帯端末代がポイントで差し引かれてるのですが、割賦で昨年末から差し引かれてて期間も中途半端だし、計算面倒なのでパス。

それにしても、こうして明確に集計しなければ、諭吉さん10人もあっさり使役してしまっておったですよ。自力で定額積立しようと思っても、お財布が心もとなかったりするとたとえ千円だろうが、「千円だから」と使ってしまいますけれども、こうして目標を定め「元々あぶく銭」と思ってやってみたらちゃんと貯められました。

本年度で目標だったピアノのレッスン歴7年とタイになります!実は本年度も波乱の幕開け…なのですが…それはそれとして、
もう1,2年くらい続けて他の貯金の足しにし、50万レベルのヴァイオリン購入!できたらいいな♪

本日の食材φ_(*^▽^*)_ψプリザーブドレモン&ライム2011年04月02日

お気づきの方もいらっしゃる(てか、使いすぎ)でしょうが、私の作るごはんには多々、プリザーブドレモンが出てきます。

そう、私はレモン1個をそのままスマイルカットしたものを、お弁当のデザートに持参していたほどのレモン好き!家庭菜園でレモンを植えたのも、好きだから!(まだ実らないけど…)
カフェの飲み物にレモンの輪切りが入っていると、必ず実にかぶりつきます(笑)

が、酸が強すぎて元来丈夫でない胃がやられること、しばし…(爆)

なので、最近1個喰いはやりませんけれども、レモン1個ってお菓子でも作らない限り、なかなか消費できないですよね?
でも常にレモン(実や皮も含めて)があったら便利だな~と思っていた頃、タジンと出逢い、プリザーブドレモン(塩漬けレモン)の存在を知ったのでした。

以来、何度か作って…色んな料理に使うようになったというわけです。

今お料理に使っているのは青切で、グランドレモン、という甘みと果汁の多い品種です。去年、らでぃっしゅぼーやの野菜セットで届いたものを1個すぐ使い切ってしまうのがもったいなくて、漬け込んでみましたら…普通のレモンとはひと味違う風合いになりました。熟成6ヶ月、もうかなり使っちゃって残り2かけくらい。

果汁が多いので、漬け込んでもなかなか液が蜜状になりません。
実も漬けこんだ時とほとんど変わらない瑞々しさ。
そしてレモンというより、ゆずに近い風味です。

それはそれで、繊細なお料理に合うけれども、やっぱり普通のレモンのも欲しいなと思い、ちょうど2ヶ月前、普通の国産レモンで作ろうと思って買いに行った時、ついでに青切レモンが手に入らないかと思ってたら、高島屋で国産ライムを見つけました!

確かに国産ライムって市販でほとんどみかけませんね

裏にはセールスポイントがしっかり記載されてます

…だそうです(笑)
防腐剤を使っていないライムってなかなか手に入らないので、早速購入。
お菓子とか作ってみたかったけれど、これ、青切レモンの代用品として使えないかなと思って、プリザーブドライムにしてみました。普通のレモンと一緒に漬けてちょうど2ヶ月、ようやく使えるようになったプリザーブドレモン&ライムがこちら。
右がライムで左がレモンです

まだ少し液がゆるい感じですが、もっと熟成させると汁気がトロトロの蜜状になります。
でも実の部分は塩で汁気が出てしぼんでますので、熟成段階としてはOK。

モロッコの伝統的なタジンには普通のレモンの方が合いますが、レシピにもアップしている燻製サバの押し寿司などの繊細な和洋折衷料理なんかには、青切グランドレモンの方が断然合います。
ライムは青切グランドレモンほど柚子っぽくなりませんでしたが、果汁は多いし、香りも酸もレモンより弱くてなかなか♪やっぱりレモンとは違いますね!

それにしても三種の柑橘で作ってみて、作り方、分量はほぼ同じなのに、品種の違いでこれほど風味変わるのか…!と驚きの発見でした。

両方あれば用途によって使い分けができますので、グランドレモンが手に入ったらまた漬け込もうと思います。

ところで私、保存が利いて便利なので、何にでもプリザーブドレモンを使っていますが、よく考えたらレシピをアップしてなかったのですよね(笑)
色んなレシピがありますが、何度か作ってみて今はこれに落ち着いたので、この機会にレシピをアップしました。

今となってはかかせない食材です。

美食倶楽部★足立音衛門の焼き菓子ほか2011年04月03日

この春からJR名古屋タカシマヤに新規出店した、洋菓子のお店、足立音衛門。
ちょっと前に買って、いただいたのですが、アップし忘れてました(笑)

足立音衛門

チラシには1万円!の栗のテリーヌがばばーんと広告されており、そのセレブ感漂っちゃってる値段がインパクトだったので、とりあえず話の種に見てみたいと思い、店頭をひやかすだけのつもりで行ってみたのですが…栗を中心とした焼き菓子の数々は和の素材を厳選して作られたもの、ちょっと素材ランクを落として海外の材料で作られたものと各種取り揃えられており、店員さんのおしつけがましくない丁寧な接客にほだされ(笑)、ついつい3点、お買い求めしてしまったのでした(笑)

で、最初に食べたのが、こちらの丹波
上品な甘さと栗のきちんとした風味がvvv

栗の甘露煮が丸ごと1個入ってて、外側の生地より容量多いくらいなので、ほとんど栗を食べてる感じですが、甘さが優しくて、とっても上品な味わい。お値段はちょっとお高いですが、失敗のない贅沢をしたい時にはいいかも。

で、和三盆という言葉につられて買ってしまった、和三盆サイダー
意外と甘いです
こちらは思ったより甘かったです。
面白いし、なんとなく風流なので、誰かに手土産であげてもよいかも。

そして一番値段と味の点でハートを掴まれたのが、いちじくキャラメルパウンド
ずっしりとした重みと味わいが…!

なんか、この包装がすでにわたし好みvvv
持つとずっしり重くて、しっかり味のパウンドケーキだと想像できます。
一切れ切ったのがこちら↓
三種のいちじくがしっかり詰まってます!

白いちじくとか、三種のいちじくを入れているんだそうです。
タネのプチプチ感が強いものとか、柔らかめのとか、それぞれ味より食感が違って面白いし、キャラメルというよりカラメルという感じの、ほんのり苦味が利いたパウンドがオトナ味~vvv
これは絶対リピです!

美食倶楽部★鈴懸の和スウィーツ2011年04月04日

以前もチョコレートでご紹介した鈴懸。
2,100円以上買うと、お饅頭(105円)がひとつもらえるクーポンがあったので、日持ちのするものからしないものまで、色々買ってみました。

まずは、元々好きだったほうじ茶マイブームを起こす原因となった(笑)、一品。

★穂乃香
パフェのようにでかいです

前から気になっていたのですが、お値段と、ボリューム(量が多い)のおかげで手を出せずにいました。でも、少し温かくて、デパ地下も熱気があり、適度に冷たくて、つるっとさっぱりしたものが食べたくなって、買いました。

てっきり、黒蜜をかけて食べるものだとばかり思っていたら、包む時、店員さんに「こちらのほうじ茶の蜜をかけてお召し上がりください」と説明され、(えええ!?ほうじ茶なの!?)と心浮き立つ私(笑)

だばだばだばだば~~っと、豪快にぶっかけていただきました!
ほうじ茶の蜜がたまら~ん!
わりと薄い色のほうじ茶の蜜でしたが、優しい香りが全体になじんで、黒蜜より苺の風味がひきたちます。寒天も色がついてたのであれ?と思って食べたら、ほうじ茶の味でした。
私には全般的に鈴懸のお菓子はちょっとだけ甘めに感じるのですが、お茶を美味しくいただける、上品な甘さと香り。そうそう、すべての素材の香りを活かしすぎず、殺さずの絶妙バランス!プロの味だと思いました。

★菜の花の大福、鈴乃○餅
一口サイズがワタシごのみ
菜の花が春っぽいのと、大きさが小ぶりでお茶うけにいいなと思って買いました。求肥に菜の花が練りこまれ、中央にもあしらってありますが、菜の花のクセもないかわりに、味や香りもほどんどなし。和菓子の、季節を愛でるという点では、春のお茶席なんかによいと思いますが、味の点では菜ものを和菓子に使う場合、これが限界なのかな。
そういえば、新選組関係でよく足を運んで、ついでに度々食べた壬生屯所八木邸経営の和菓子店の屯所餅にも、壬生菜が入ってますが、味はしませんからね。

鈴乃○餅は、例のクーポンでもらったもの。手土産に持参したことはありますが、食べたことはなかったのです。
皮は京都の阿闍梨餅に似たモッチリ系、小豆餡は大福やあんみつ系同様、粒の食感とふくらみ具合が絶妙。硬すぎず、柔らかすぎず、ふっくらしてて噛めばぷちっと弾けるような…瑞々しくて薄い色の小豆粒。
私にはちょっと甘めなのですけど、この食感は他の和菓子屋さんには中々ない感じかな~と思います。

★ボウロ
黄身あんがいかにもしっとり…でしょ!?
子供のおやつの玉子ぼうろとか、昔ながらの駄菓子のそばぼうろとか、大好きなのですが、こちらはボウロという庶民的で懐かしい響きとは、印象の違う味。あくまでもしっとりとした黄身あんと、薄皮の香ばしく甘~い風味が…至福の贅沢。これも私にはちょっと甘いけれど、お茶が旨い!食べてる時間も贅沢になる味です。

★麻実
香ばしくて、サックサク!
こういう和の焼き菓子系好きな私がまず最初に注目したひと品。
左は先述のボウロですが、右のスティック上の麻実の方が、いわゆるそばぼうろのような味わいです。
食べやすいこの細さと長さもさることながら、お茶うけにも、おつまみにもいいところが魅力。黒胡麻が入っているのですけど、胡麻くさくなく、香ばしい香り出しにひと役買っているだけ、という感じの奥ゆかしさがナイス!

虎屋や、たねやの方が甘さは控えめだと思いますが、美味しいお茶のお供にしたい味です。

ヴァイオリン覚書♪6年1ヶ月~214回めのレッスン2011年04月05日

春です!桜ですね!
色もピンクで可愛いです
この春からベノアがJR名古屋高島屋に出店したので、先日さくらスコーンを買ってきました。これまでネット通販か、催事で大量買いしていたので、ホント助かります!そして、底の方にタラ~っと流れてるのは、自家製ほうじ茶蜜!鈴懸のほうじ茶蜜にはまって、あれよりちょっと濃いめのシロップを作ってみました。さくらとほうじ茶、和の素材同士でこれまたぴったり!
レシピもUPしましたので、和スウィーツに是非!

と自分を上げつつ…ヴァイオリンレッスンも新しい年度に突入~!
…と元気に行きたいところですが…最近の記事で臭わせていたとおり、不安の幕開け…

というのも、先週レッスンだったのですけど、先生が「お倒れになった」(←教室の事務の方いわく)そうで急遽休みになりました。
私もその日はかなり頭のフラつきがひどかったので、ちょうどよかったのですけれど…

そういえばその日の朝、通勤途中に聴いてるNHK-FMのクラッシックカフェで、ジャニーヌ・ヤンセンのヴィオラが聴けたんです
ジャニーヌってヴィオラ弾けたんですね!ジュリアンも弾いてるけど、彼女まで弾けるとは思わなかった…!放送はブルッフ『ヴィオラと管弦楽のためのロマンス』という曲だったのですけど、彼女の伸びやかで力強い音が、ヴィオラの中低音でひきたって、ヴァイオリンよりいいんじゃない!?てくらい良かったです。

だから頭は相変わらずオカシイくて、イライラしてくるのですけれども、いい音楽を聴いてちょっと気がまぎれたのに…のに…に………。

実は…D先生、昨年末にノロウイルスで体調を崩され、1ヶ月くらいレッスンが休みになり、今年の初めはお身内のご不幸、そして今回の体調不良…今後も見通しが立たないということで、レッスンだったはずの先週火曜日、二日後の木曜に教室の事務の方から電話連絡があり、またしても担当講師が変更になりました

それもいきなり次回レッスン=今日から!

ま…ね…、6ヶ月といえば、一般企業ではまだまだ試用期間で有給もつかないですから、これまでのお休みは全て欠勤扱いだろうし、振替レッスンが多すぎて生徒も混乱…だから今回何となく、(大丈夫かなぁ…?)とはちらりと頭をよぎったんですよね。
でも、前にも書きましたが、うちの教室、事務の対応は正直よくない。だから今回はスルーかな…って希望的観測も抱いていたのです。

が、速攻で動いたよ、今回は!

そっちに驚いた(爆)のと、今の先生がこれまでで一番自分に合ってると思ったので…結構ショックでした…。体調も、本当に深刻な病なのか心配だし、このままご挨拶も出来ずお別れというのも悲しいし…。

ただでさえ私も体調が悪く、気鬱になりがちだったので、ダブルパンチでした…くすん。

というわけで、唐突に始まった、新しいU先生とのヴァイオリンレッスン。ちょっと片頭痛で体調悪かったのですが、初回からいきなり休みたくないと思って…よろよろレッスンに向かいました。

見た目の第一印象は、一番最初のA先生をすらりと長身にした感じのお嬢様風。初めて、私と同じか高いくらいの身長の先生です。
いつも見下ろしてたので(笑)、身長差がなくてちょうどいいかも。でもうらやましいほど華奢だ…私のお肉(贅肉)を分けてあげたい…(爆)

素敵な笑顔で名前を呼ばれ、ご挨拶をして、いざレッスン…が!

「す…すみません…いきなりテキスト1つ忘れました~(汗)」

気が動転していたせいか、練習曲のテキストを忘れてしまいました…。超はずかし~!
というわけで先生用のテキストをお借りし、sul.Gのスケールとアルペジオから。

片頭痛の薬を飲んでたのですけど、イマイチ効きが悪くて、副作用で鼻筋から耳管のあたりまでぼーっとしてたので音が若干妙ちくりんに聴こえていましたが、音程は多分取れていたと…

先生からも

「しっかり音程も取れてらっしゃるし、移動もスムーズです。いきなりsul.G!?と思いましたけれど、全然大丈夫ですね」

とお褒めの言葉を頂きました。
ただし後3つの練習曲は…自分の指番号がいっぱい書き込まれたテキストじゃなかったので、覚えてない指づかいのところがあやふやな弾き方になり、全部次週持ち越し。これは仕方あるまい。

でもよかったなと思ったのは、その中で、先生から指摘された部分が、すべて自分のウィークポイントだったこと。見過ごさず、きちんと細かく見てくださって、指導していただけたので、今後のレッスン進行について安心感が持てました。

前のD先生ほどおっとりした癒し系な口調ではなく、かといって最初のA先生ほど直球でがつんとビシビシッ!て感じでもなく、華奢なお姿からは逆印象にハキハキと丁寧なご指導です。最初のA先生に近いけれど、威圧感はないので、ホッ。

今回初レッスンのマスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』は、Aパートだけ弾くことになり、まずは先生の模範演奏を聴かせていただきました。

あ、華奢なお姿とは裏腹に、情感たっぷりで、ただし音は線の細い感じです。これも最初のA先生にちょっと似てます。

続いて先生と一緒にAパートを弾きました。
先生からは

「今日初めてレッスンの曲とは思えないほど、きちんと弾けていらっしゃいますね!」

とお褒めの言葉を頂いてから、自分でも中々難しいなと思っていた、3thポジを保ったまま、4の指だけ伸ばして一時的に4thポジを取るところの乱れを指摘され、何度か弾き直して動きを確認し、レッスン終了。

新しい先生の指導スタイルは、今日のところ違和感なく受け止められたので、なんとか新しい年度も頑張れそうです。

忘れ物には注意して(爆)、本年度もしっかりヴァイオリンと向き合いたいと思います。

チェロ覚書♪♪2年1ヶ月~48回めのレッスン2011年04月05日


ちょっと安定感がないのが残念
…↑私です(笑)

というのは冗談で、この教室で仲良くなったフルートのOさんからのプレゼント♪
相棒hikoちゃんにもプレゼントがあったそうなので、多分チェロヴァージョンなのではないかと…。
それにしても私に似てる…ちょっと安定感がないので、玄関に飾るの不安ですが、折角なので飾ろうと思います。

さて、チェロも丸2年、3年めの始まりです。
ヴァイオリンの方でゴタゴタがあったりして、ぶっちゃけ自習はほとんどしてないのですけど…先日初めてのアンサンブルレッスンも終わり、次回からチェロではお役御免となったので、本来の個人レッスンの内容に戻ります。

ヴァイオリン買い替えに向け、ヴァイオリン>チェロの比重で修業する意向だからということもありますが、当初から相変わらず、私の中でチェロはまだまだお遊び感覚。(ちなみに言うまでもなくヴァイオリンは真剣モード、ピアノは真摯な姿勢で…という位置づけ)
だから今年も間違いなく、鈴木は2巻どまりの気配むんむんです(爆)
こうなったら、レイトスターターのレイトレッスン、動かざること山の如し!でデデーンと構えて参りましょう!

…うが!…またしても…!

「先生、テキスト1つ、忘れました~~~」

こっちもかよ!
スケールのテキストを1冊、忘れてしまいました…あーん!もー今日はぐだぐだだよ!!ぐったり…。

ま、ほとんどなくても支障がない(覚えてるので)ため、それほどレッスンに影響はありませんでしたが、忘れたという事実がショック…!心も体調も乱れまくってる私!片頭痛も残ってたせいで、先生からも

「今日はちょっとお疲れっぽいですね」

と言われてしまいました(汗)

スケールは4音1スラーと8音1スラーをやりましたが、練習不足もあってイマイチでした。ヴァイオリンはあんま練習していなくても多少誤魔化せますが、チェロはまだムリですね(爆)

ウェルナーP38の練習曲は、まず一回通して一人で弾き…

「いつも音程やだいたいのニュアンスはいいので、もうちょっと変化をはっきりつけて弾くのと、クレッシェンドするとき弓が速くならないよう、ここは圧力の方で強く、丁寧に弾いてください」

と指導いただいて、もう一度通して演奏。
最後に先生と二重奏して、珍しく一発合格。

先生、今日は憔悴しきった私(笑)を見かねて、おまけ合格をくださったのかも。

次は久々鈴木2巻J・Sバッハ『メヌエット』を1回通し演奏しました。
この曲が、鈴木教本で初めてのポジション移動。といってもすでにスケール教本やら、発表会のアンサンブル曲でもっと高ポジションへ移動する曲を何度も弾いてますから、今更な感じですが、これは練習不足でイマイチ精度を欠く移動だったのが自分でもわかったので…

「ニュアンスも出せているし、音程もほとんど問題ないです。ポジション移動の最初の音がまだちょっと探り気味で、後半で修正をかけている感じがわかるので、精度を高めて次週もう一度やりましょう」

というところで、レッスン終了。
新たな年度の出だしレッスンだったのに、どちらもしまりのない始まりとなってしまいました…くすん。

そういえば、レッスン前に、ヴァイオリンのOさんが夏のセッション発表会(私は丁重にお断りしました)で演奏される曲のチェロパートをやりませんか?と先生から打診があったのですけど…これ、先日アンサンブルレッスンでご一緒した際に、代表T先生とOさんからも誘われて、すでにお断りしたのですよね。
私ごときにはとても弾けないレベル難の曲だったし、本番まで期間が短いし、現状それどころじゃなかったので…。

それに、アンサンブルレッスンのJ・Sバッハ『主よ人の望みの喜びよ』第2ヴァイオリンパート譜もいただいたのですけど…え!?ちょっ…これ、半分くらい別モノじゃない!?ってくらい旋律、音度が私の覚えたのと違ってて…こりゃホント、人の助っ人演奏やってる場合じゃないわと思いました…。
編曲でこんなにも旋律違うんですね!三週間くらいしかないので、これから必死練習です…!

美食倶楽部★中国料理 梨杏 その22011年04月06日

今日は有給をとって所用を済ませるため、朝からG条川の堤防をドライブ。
が綺麗に咲いていましたので、思わず車を停めてパシャリ。
桜がちょっとぼけてますが…
あんまり上手に撮れてない…もっとたくさん綺麗に咲いてたのに。
でも、これ撮ってる最中、お散歩してる老夫婦とかちらほら通り過ぎ、「田舎の風景にそぐわない黒くてシートが全部赤い派手な車に乗ったグラサンのでかい不審女が怪しげな行動を!?」みたいな感じの目線をバチバチ送られてしまったので、そそくさと車内に戻りましたのですよ…くすん。

グラサン→光過敏性から片頭痛への発展を避けるため
車→単なる趣味。内装以外はいじってない。

なのに…。でも、車じゃなくて歩いてお散歩したいくらい、いい陽気と、桜の咲きっぷりでした。家から歩いてもたいした距離じゃないので、体調が良かったら、歩きたかったな。

用事はさくっと済んだので出直して、贅沢ランチで気分転換しようと、今日はマリオットホテルのレストランでいつものとこじゃないお店でランチを取りたかったのですけど…あいにく狙っていたレディースランチは本日分完売。他のコースは事前にチェックしてあんまりだったので、結局失敗したくなくていつもの梨杏で中華料理。

今日はロゼドリンクの1杯無料券を持っていたので、ロゼシャンパンを頼み、飲み物の代金が浮いた分、いつもよりちょっぴり贅沢して、平日限定の香港飲茶コース 彩花 CHOIFAにしました。

・小鉢(豚の三枚肉と水菜)
いきなり肉です
豚の脂身の表面にもしっかり濃いタレの照りがついていて、脂の食感も味もくどくなく、豆鼓などの混ざったソースがよく合っていました。ほんのちょっと辛子マヨネーズのような味がしたので、隠し味程度に混ざっているのかも。

・豚肉の細切り入りふかひれスープ(写真なし)
豚肉の細切りは存在がよくわかりませんでした。えのきとたけのこの細切りはたくさん入っていましたが、しょうゆの味が前面に出すぎていて、春のランチのスープとしてはちょっと…。この量もだんだん飽きてきて、ラー油を入れたり、お酢を加えたりして食べました。

・五目入り湯葉のオイスターソースかけ
濃厚そうですが、ほどよい味
オイスターソースのとろみがついたソースは、濃すぎず、薄からず、ほどよい味つけで、五目の食感と風味によく合っていました。少しぬるかったのだけが残念。

・タロ芋餅の香り焼き(右)
・葱入り焼きまんじゅう(左)
一見普通に大根餅です
大根餅を作る食材で、大根をタロ芋にして作ったのだと思います。芋のもっちり感と、すこしホコッとした感じのバランスがちょうどよく、チリソースともよく合いました。表面のパリパリとした焼加減が絶妙でした。

まんじゅうのネギっててっきり青ネギだとおもっていましたが…多分玉ねぎでしたね。新玉葱の季節だから、新玉葱だと思います。私にはベーコンか豚ハムの配分がちょっと多く感じたので、ダシ程度に使って玉葱だけの方が美味しいのじゃないかと思いました。外のパイ皮と、表面にびっしりついてる胡麻のさくっと香ばしいところと、玉葱の甘みはいいバランス。

・鳥の巣に見立てた海老団子の揚げ物(左奥)
鳥の巣というか…まりも?
錦糸卵で作った鳥の巣が顔にささって(笑)食べづらいのと、ちょっと油っぽいので、要らないかも。海老団子はぷりっぷりで…vvvここの海老料理は基本的にハズレなしです。

・海老とブロッコリー入り蒸し餃子(左)
・ふかひれ入り蒸し餃子(右)
・蟹とほうれん草入り蒸し餃子(中央)
色鮮やかで見るからにおいしそう!
いつも楽しみな三種盛り点心。
ブロッコリーの甘みと香りと色が海老の風味ともマッチしてる上、色も綺麗で、透き通った皮から覗く色合いが見るだけでもおいしそう。蒸されて風味が閉じこもってるせいか、ブロッコリーが海老に負けてませんでした。

そしてたいてい入ってくるふかひれ入りですが、今回はシュウマイがないので、これは肉系の餃子だと思って真っ先に(笑→好きじゃないものから先に食べるタイプ)食べたら、海老でした!海老の方が私は好きです!ありがとう!

翡翠餃子もプリップりvvv今回は魚介が多くて、私ごのみです!

・海鮮入りお粥と漬け物
宝石のようにきらめく魚介…
これがあったら、今日はこのコースにしたんですよね~。海老、蟹、イカがおかゆにたっぷりと入っていて、宝石のようvvv風味もしっかりして、優しい味わいがとても美味しかったですvvv

・杏仁豆腐(右奥)
・マンゴープリン(手前左)
・カスタード入り揚げまんじゅう(手前右)
このコースはデザートみっつ!
杏仁豆腐はいつものさっぱり系。デザート単体で食べるならちょっと物足りない感じはしますけど、食後だからこのくらいのライトな味でもちょうどよいです。

マンゴープリンは一番最後に食べた好きなもの♪細かいマンゴーの実が入ってる、ちゃんと濃いマンゴープリンです。量も食後にはちょうどよくて、他のデザートとの味のコントラストがいいなと思いました。

揚げまんじゅうは温スウィーツなので最初にいただきました。皮がふわっふわで、お餅の様に弾力があり、噛むと歯が沈んですっと噛み切れない感じ。カスタードはさっぱりで、ちょっとカラメルソースがほしくなりますが、食後なのでこのくらいの
味でちょうどいいかも。

ちょっと食べてる最中に微量?のアルコールのせいか、血行がよくなったせいか、まためまいと、片頭痛の前兆みたいな感じが来て、「こんなところで…!?やば…」と思ったのですが、多分(完食せずして帰れるか!という)食い意地で乗り切りました(爆)

やっぱりまだまだ本調子じゃないみたい。気分転換にはなりましたが、ほどほどに…食べるだけ食べてさっさと帰宅しました。

お酒とお料理を外食でゆっくり味わえるようになるのは、もうちょっと先かな…残念ですが。

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ苺マイブーム到来!2011年04月07日

お野菜の宅配で、またいちごゲット!やたっ!
で、まずは毎回あの手この手でサラダにしてしまう、ワタシ流・苺のサラダ、えーと、第4弾?
※料理名が太字になっているものは、レシピをご覧いただけます。

苺とレタスのマリネサラダ
+ラム肉ハンバーグのチャパタバーガー
+マッシュルームのポタージュ
お料理の緑と赤って、どうしてこんなに美味しくみえるのでしょう!
にーく にくにく にーくにく~~(笑)

私には珍しく、ハンバーグが、がっつりと1個はさまったチャパタ
なぜに肉を食べる決意(笑)をしたかというと、例の頭のフラツキについて色々調べていたら「栄養不足」というキーワードに当たったのです。
確かに野菜はたくさん食べてますが、よく考えたら最近極端に肉の消費量が減ったな…乳製品は多いけど。
と思い、この春の北海道展で買って冷凍保存されていた、ラム肉のハンバーグを温めて、焼いてみました。
こんだけでかい肉の塊食べきるためには、野菜が盛りだくさんじゃないと!というわけで、いちごのサラダは映ってる量の1.5倍くらい食べてます(笑)チャパタサンドにも、えりんぎのソテーと、スナックえんどうと、レタスががっつり挟まってます。
出来合いのハンバーグは中々好みの味に出会えないのですが…千歳ラム工房のこれは大丈夫でした。牛肉よりラムの方が、なぜか私は食べやすいようです。臭み消しの香辛料がたくさん入ってるからかも。
でも、肉汁がジューシーすぎて、ちょっと重たいので…トマトで煮込んだ方がより美味しかったかもしれません。

サンドイッチがボリューミーだったので、いちごのサラダがすごく美味しく感じられました(笑)

改めまして、こちらは昼食。

ほうじ茶クリームと苺のフルーツサンド
渋みと香りが芳醇~
突如、ほうじ茶にハマッた理由は先日ご紹介した鈴懸です。
とにかく、ほうじ茶といちごのマリアージュを祝福し(笑)、自分でも作ってみたら、旨!

いちごじゃないけどおまけで春野菜のごはんを。

春野菜と焼鮭の押し寿司
彩りが綺麗だとウキウキします
なぜに押し寿司かというと、野菜、魚、ごはんが全部バランスよく食べられると思ったから。

調理で作っただし汁の残りは、とろみと生姜、醤油、桜花の塩漬けを加えて、ゆば乳豆腐のだし汁に使いました。副菜1品できあがり♪

だしがらはふりかけに。
Kuriさんが山椒を使っていらっしゃったのを思い出し、七味はいつも使ってるからと、同じく山椒が混ざってる黒七味で作ってみました。これはお弁当のおにぎりに混ぜます。

さらに押し寿司調理で余分に茹でておいたアスパラを使って、ささっと…まさにおつまみ!な苺サラダ第5弾!

苺とアスパラのチーズクリームサラダ
カッテージチーズなので意外とさっぱりです


そういえばこの日はたしか、朝ごはんと夜のおやつ(笑)にも、フレッシュいちごに、手作りほうじ茶蜜をかけてかじったので…三食デザートまでいちごつき(笑)栄養偏りすぎ?(笑)どんだけイチゴブレイク(笑)

しかしまだまだいちごは続く…だって買い足して3パックもあるから(笑)

本日のおやつφ_(*^▽^*)_ψ苺マイブーム到来!2011年04月08日

今日はそこそこ体調がおちついていたのと、お夕飯は前日に作っておいたカレーうどんをぱぱっと食べたので、ごはんじゃなくておやつを作るんだいっ!と思って、帰宅してから二種類も(笑)作りました。
※料理名クリックでレシピもご覧いただけますよvvv

フレーズdeイブローニュ~な苺白玉
ピンクと赤が鮮やかな色です

※注 フランス語で酔っ払い苺の意味(ちょっと文法おかしいですが)

いちごの果汁だけで作った白玉は普通にありますが、シロップもいちご、トッピングもいちご、そしてシロップはいちご果汁だけで希釈されたワイン~♪
和スウイーツというより、酒スウイーツvvv
しかも白玉にプリザーブドレモンを混ぜ込んで、塩気とレモンピールの食感のアクセントもあり、ミントリキュールも加えたからスーってして、すっきり!

飲酒自粛してるからって、おやつでふんだんに使おうとするあたりが…私らしいでしょう?(爆)

今日はかなり暖かい日だったので、冷やしておいてお風呂上りに食べたら、めちゃ旨でした♪

で、お風呂に入る前、同時に途中過程まで作っておいて、風呂上りにいっぷくしてから最後の仕上げをして完成させたのが、こちら。

香り豊かなほうじ茶風味の苺大福
ほうじ茶風味とイチゴの酸味と香りがgood!
ほうじ茶餡とか作れたらよいのですけど、ぜんざい類があまり好きじゃなかった私は、餡子を炊いたことがなくて…即席ではとても作れそうにないので、またクリームチーズで作りました。

こちらの方が手間なしでオシャレな感じにはなりますけどね。

売り物ではみかけるけれど、作る人はあんまりいないかもと思い、ちゃんとレシピもアップしました。

いつか…いつかほうじ茶餡が作れるような料理の腕前になりたい…。そしたらこのレシピもバージョンアップ!

…しかし私はいったい何になりたいんでしょうね…和菓子職人?

本日のおやつφ_(*^▽^*)_ψほうじ茶ベイクドチーズケーキ2011年04月09日

イチゴブームにちょい遅れ…でもイチゴブームに乗っかってブームになったのが、ほうじ茶
スタバのほうじ茶ラテも好きだったけれど、ここまで色々作りだすほど、はまってしまいました。

で、昨日は大福作って冷凍庫に保存したので、それは少しずつ頂くとして…折角の休日、体調は…微妙な感じでしたけれど、かといってダラダラ寝てるとかえって疲れたりするからと思い、朝からおやつのために作りました!

ほうじ茶とそばの実の香ばしベイクドチーズケーキ
これも冷凍保存です!

ちょっと表面焼きすぎましたが(笑)味はばっちりです!
先週スーパーの見切り品で賞味期限1週間強あるカッテージチーズが4割引くらいになってたので、全部(3つ)買い占めてきたんですよね。
こういう買い占めはいいでしょ!?

だから色んな料理で上手に使い切る気満々で、これも1個消費できるから絶対作る!とその時に思ったんです。

ほうじ茶蜜をたくさん作るのと、茶葉をすりつぶすのがひと手前ですが、それ以外は超簡単!失敗しないケーキだと思います。
自分で作った甘くないほうじ茶ラテのお供にも、ほうじ茶ケーキ♪
素朴だからこそ手を抜かない!
レシピも料理名クリックでごらんいただけます。

が、私、ちょっと実験的に作ってて、実は底に敷いたそばの実、レシピ用の写真を撮ってから、半分くらいをうじ茶蜜でカラメリゼして入れなおしたんです。
どっちがいいかなと思って。見えないところで裏工作(笑)

で、カットしたお皿には、レシピどおりに作った場合でほうじ茶蜜をトッピングしてるのですけど、おもたせにしたい場合は、蜜も添えて持ってくのが面倒ですからね~。

ただしカラメリゼが上手に出来ないと失敗する(ちょっと難しい)ので、レシピにはしませんでした。でもやっぱり、この手間をかけたほうが、ほうじ茶蜜なしでも甘さが増すので、おもたせならこれで行きたいです。

ところで、ホールにもカットにも飾りの葉っぱが乗ってますが、これ、自家製のアップルミントの葉っぱです。
実は…春になってすごく立派に育ってきたのは嬉しかったのですけど、最近アブラムシ大量発生!!で…飲み物には使いづらくなりました…。
今回もすごく必死に洗って、洗って、撤去したつもりだったけれどやっぱり取りきれない虫が…。

葉を使うから、薬品は使いたくないし…でも最近自家製いちごにもアブラムシがついてきて…収穫までまだ日があるから、野菜用のトップジンを使うかどうか、迷ってます…。