本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ苦渋の選択?コンビニジャンクフード2011年09月21日

昨日はたまたま有給で、台風の難を無事やり過ごせましたが…今日、自宅の最寄り駅のJR路線はほぼ通常運転だったし、出掛けにさらっと交通情報をチェックしても、通勤路線は生きてる様子だったので、雨が小降りになっているのを見計らって少し早めに家を出ました。

で、順調に名古屋駅まで電車に乗り、中央線に乗り換えようと思ったら…電光掲示板に電車の情報がなにも表示されておらず始発から運転を見合わせております」だとう!?

動くまで待つなら待つで、遅延証明をもらっておかなくてはいけないので、改札口の駅員に尋ねたら、「遅延じゃないので証明はでません。他機関への振替輸送もしていません」だとう!?

確かに昨日高蔵寺駅が水没してたし、線路も一部冠水してるところがあるのかもしれないが、せめて市内の短距離折り返し運転くらいはできないのか!?
大曽根駅なんて、東海大水害以後に大規模工事して、排水設備も整えたのじゃあるまいか!?
っていうか、名古屋駅まで乗せれば、地下鉄や名鉄や市バスが使えるだろうという意図が見え見えなんですけどJR?

一瞬帰ろうかと思いましたけれど、5連休になって仕事をほっぽらかしにするのも憚られたので、やむなく定期利用を諦め、身銭をきって地下鉄で出勤しました…くそう。

で、思ったより日中の台風被害もなく、問題の中央線も夕方には運転再開していたので、多少ダイヤに乱れはあってもまぁ、なんとか帰宅できるだろうと思いきや!
今度は中央線にすんなり乗れたかと思ったら、東海道本線が関東からくる電車なので台風の影響を食らってて、大幅遅延!

しかも普通電車にしか乗れない(最寄り駅に止まらない)私は、4,50分ほど、乗れない快速電車2本を見送って満員の普通列車になんとか乗ったのでした…。

電車を待つ間、線路脇の塀に紛れ込んでた野良猫の母子がひょこひょこ戯れているのを、ひたすらぼーっと眺めていた私…。

というわけで、晩御飯。
帰途が少し肌寒かったので、レトルトのルゥをスープくらいに薄めて簡単シチューでも作ろうかと思って、牛乳だけ買いにコンビニへ寄ったのですけど…
とっても気持ちのよい接客をするレジのお姉さんに癒されつつ「ご一緒に餃子まんはいかがですか?本日はお値打ちですよ♪」と素敵な笑顔でお勧めされるまま、ついでに余分なものもついつい買ってしまいました。
お姉さんマジックおそるべし!(って弱いのは私だけか)

そんな本日の晩御飯は、完全にジャンクフード一辺倒!↓
ジャンクっていうか、おやつじゃない?

からあげ棒(竜田揚げ) 
餃子まん(なんと新宿中村屋のだった!)
ロールちゃん(期間限定の栗、さつまいも、かぼちゃ風味)
セブンイレブン限定 厚切りポテト 石垣の塩味

唯一コンビニじゃないのは、昨日茹でておいたブロッコリー(笑)
一番贅沢だったのはきっと、ネスプレッソで抽出したエスプレッソ、これに買ってきたセブンイレブンの調整豆乳を混ぜたエスプレッソミルク。

ちなみにこれ、一晩で全部食べました(爆)
なんか、理性のダムが決壊しました(壊)

クリームが得意じゃないくせに、栗とかさつまいもという秋の味覚のキーワードと、かわゆらしいパッケージにだまされて(笑)つい買ってしまったロールちゃん、しかし食べた後きっと塩っぽいものが食べたくなると思い、ポテチを買って、ロールちゃんは半分食べて残りを翌朝のごはんにし、ポテチも半分食べようと思ってたのに、全部…全部…!!

後半、ちょっと気持ち悪くなったのに、それでも無理やり食べきったよ私…
なんだろう…食べるという行為で、ストレスを収めたかったのか?

総カロリーが恐ろしいことに……。

ところで、お買い上げして包んでくれてるとき、レジのお姉さんが「餃子まんは中が大変熱くなっておりますので、お気をつけてお召し上がりくださいね♪」と親切にゆってくれたのですけど、残念ながらぬるかった…でもいいの、お姉さんのその心遣いがうれしかったから(爆)
少し温めようと思ってよくよく、下に敷かれた紙を見たら、「新宿中村屋」ではないですか!どおりでコンビニ肉まんにしてはおいしいと思った!これで110円は安いな!

まぁ…たまにはこんな日もあるさ…ということで…

明日はカロリーを控えよう…。