最近のランチφ_(*^▽^*)_ψ名古屋のきっちゃてん飯2013年04月04日

ちょっとブログ更新をサボってましたが、一応生きてます。
仕事やら何やらに忙殺されてたのと、単に大したネタがなかったから、という理由の沈黙期間でした。なんの面白みもなくてすみません~~。

そんなこんなで春は職場内でも色々あって、普段お弁当を食べるフロアなどが使用できなくなるため、今週4日間はお外ランチ。

うちの職場近辺にはあんまり気のきいたお店やお洒落レストランがないので、考えるのも面倒で、近所の喫茶店へ連日通ってました。

一日目は胃腸の調子があんまりよろしくなかったので、サンドイッチ。写真撮り忘れ。まぁ、ごく普通に美味しい一般的なサンドイッチです。

この喫茶店、ランチセットはもちろんあるのですが、おうちごはんの延長みたいなランチは個人的に何となくお外の気分がしないので選択外で…

二日目は、現在家庭内米不足で自宅でお米料理の回数が減ってるので、ガッツリ米を食べたくて、鉄板オムライス
ドミグラスソースがぐつぐつ煮えたぎってます(笑)

地獄絵図のようにドミグラスソースが煮えたぎっております(笑)
ドミグラスソースのオムライス、好きなんですけど、冷めるとお肉の脂っぽい感じが気になって、後半が嫌なんですよね…その点、鉄板だと最後までアッツアツ、てか、猫舌なのに危険なくらいグツグツ沸いてます(爆)
ここのはドミグラスソースの中に、ハヤシライスばりのお肉が入ってるので、かなりボリューミー。飲み物とサラダがついて850円安くはないがこの味ならまぁ、という値段です。


冷めかけた時の脂感が気になるカルボナーラも鉄板なら最後まで美味しいです。てなわけで三日目はちょくちょく食べている鉄板カルボナーラ
これもアッツアツ

チーズが鉄板で焦げてカリカリっとなったとこが好き♪
生クリームというより、チーズ味が強いカルボナーラです。卵も温泉卵なので、混ぜてもよし、別々でもよしって感じ。黒胡椒はかなり多めにかけてくれるのが嬉しいvvv


四日目は初めてカレーあんかけスパにしました。なんかさっぱり味の野菜が食べたかったので。
あ、ちなみにここのパスタは太麺でかなり食べ応えがあります。
あんかけといえば名古屋でしょう!
揚げてある野菜のトッピングもいいけれど、さっと炒めただけの野菜もまた旨し。豚肉も入ってます。
あんかけスパといえば名古屋飯!というイメージは全国的に定着したと思いますが、カレーあんかけはちょっと珍しいかな。
これも鉄板だからか、卵が敷いてありました。

あ、もちろん定番の鉄板ナポリタンもあって、よく食べてますよ!よく食べてるから今回は回避し、写真はなしです~。

パスタの種類が多いし、子供の頃なじんだ喫茶店メニューが揃っているのが嬉しいお店。
店名は…ばらすと職場がまるわかりな気がするのでシークレット?(笑)

とにかく四日間、飽きずに頂きました。ご馳走様でした。
たまにはお外ランチもよいものです。

本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ魚(肴)をゴチになりますた2013年04月05日

今日は職場でお世話になっているおじィさまにご馳走していただきましたvvv
普段のうちご飯で、肴は多くても、魚をほとんど食べない(=好きだけど料理が苦手&食べ方もおそろしく汚いし、それでも時間が超かかる)ので、ここぞとばかりに魚料理ばかり注文しましたよ~♪


"とりあえず"ビールと、同時注文の柚子梅酒ロックでカンパーイ!
口取りは海鼠。好き嫌いあるのに、珍しいですよね。私はそれほど好きじゃないけど、折角だからいただきました。
まずは口取りとビール

お店の看板サラダ、680円。
これも、フライドガーリックとじゃこがたっぷり
サラダもじゃこがたっぷり


焼きはたはた、キターーーー!
やっぱり中骨と頭は外します…
年明けの東北物産展でハマッた焼きはたはた。自宅で焼くばかりになってるのは買いませんでしたが、今日は焼きまでやってあるので、頑張って中骨と頭を除いて頂きました。
物産展のは何もつけなくても食べられる味つけで、もっとこんがり焼いてあったけれど、今日のは軽く炙って、七味マヨで頂くらしいです。物産展のよりは落ちるけど、はたはた自体は美味しかったですよ。

白海老のかき揚げ~vvv680円。
白海老大好き!
白海老も富山物産展で買った白海老の押し寿司を食べて以来、大好きです。
かき揚げは初めて食べましたが、やっぱり海老の風味が上品で、美味しい!

かつおのたたき~!
かつおのたたき~
今日一番のオススメ刺身は?と訊ねたら、かつおと言われたので注文しました。
ほとんどたたいてないレアなカツオで、生姜がない!その自信どおり、マグロの赤身を食べているようなあっさり味でした。

茄子の揚げびたし
色合いが食欲そそります
茄子が綺麗にカットされてて、色も綺麗。
ちょっとの丁寧さが好感度あり、味つけもあっさりで、お茄子のジューシーな味わいをきちんと堪能できました。

焼きほっけ!ほっけは比較的食べやすい焼き魚なので大好き!
ずっと食べたかった…
それでも骨のところは苦手なので、中身だけホジホジ(笑)

デザートにコーンのアイスも食べましたが写真忘れ。

金曜だったせいもあって、店内は満席でした。凝ったお料理はないけれど、家庭料理で素材のいいものを、ちょうどよい調理で出してくれる居酒屋さん。
いや~半年分くらいの魚食べたかな~(笑)
しかもゴチ。

おなかいっぱい。食後のコーヒーまでご馳走になり、いたれりつくせりなアフターファイブでした。

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ春野菜とかデコとか2013年04月06日

しばらく更新さぼったので、ごはん写真がたまっちゃった。
とりあえずミイル向けに見た目を整えたご飯は、折角だからこちらにもUPしておこうと思います。


・蝦夷鹿&蝦夷豚ソーセージとオムレツのバケットオープンサンド
ぶち犬みたいですvvv
蝦夷鹿&蝦夷豚ソーセー(エレゾ社)、美白バケット僕らのフレンチSucre)、ワンコの抜き型は無印良品で半額ゲットしたものを使っています。

セロリのポタージュdeロール白菜
我が家のスペシャリテ
時短レシピで、サッと茹でた白菜でしゃぶしゃぶ用の豚ばら肉をくるくるっと巻き、タジンで蒸して、作り置きしたセロリのポタージュで仕上げ煮込みしました。

↑ここにもトッピングしてますが、蓮根チップにはまっちゃって、お弁当にも。

・蓮根チップと卵のベーグルサンド
パセリ大量投入(笑)
トマト&パルメザンベーグル(BAGEL&BAGEL)にゆで卵&マヨネーズ&パセリなどなどを混ぜたディップと蓮根チップを挟みました。
卵……ご覧の通り、卵?ってくらい緑色してますが、実は横着してパセリの詰め替え用袋ごと振ったら大量に入ってしまい…でも味は全然美味しくて、自分のパセリ好き度を再認識いたしました(笑)


・春野菜の豆乳クリームシチュウ
春野菜のシチュウ
新じゃがスナップえんどうスティックブロッコリーにんじんたまねぎ、肉はなしで豆乳仕立てにしました。

これ↑を翌日はリメイクしてグラタンに。

・発芽玄米フジッリのマカロニグラタン
簡単美味しいリメイクです
発芽玄米フジッリ(大潟村あきたこまち生産者協会)をシチュウに加えて、チーズを乗っけてチン。簡単ですがまた別物になって美味しいですね。

たまに寒かったので、相変わらずチゲ鍋とか。
簡単なので登場率高いです


当然、鍋汁はリメイクしてレタススティックブロッコリーをたっぷり加え、韓国海苔を散らしたおうどんにしたり、
相変わらずのリメイク

シメは発芽玄米を生米から煮込んだリゾット
発芽玄米のプチプチとチーズのコクが…vvv
じゃがいもセロリを加え、隠し味にエメンタールチーズの角切りを加えた洋風アレンジです。

家庭内米不足なので、麺類かパンが多い毎日で…

超簡単ですが、ハズレのない味
エメンタールチーズ入りの豆乳スープに麺を絡ませただけの超時短レシピ。しかも麺はカッペリーニ(ディチェコ)ですから、茹でる時間も短いです。

・稲庭うどんのトマトつけ麺
これも混ぜただけのつゆ(笑)
これも時短で、トマト缶かつお出汁自家製うどんの返し桜海老粉塩麹を混ぜたつけダレです。
稲庭うどんにはアイスプラントスナップえんどうなると長芋のソテーを添えました。深い意味はなく、単純にありあわせ(笑)

まだまだ乗せきれないご飯写真がありますが、とりあえず今日はここまでにしておこう…うぇっぷ(爆)

最近のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψこれもパンケーキ?そして菜の花づくし2013年04月07日

土曜日は出勤、久々に定時退社したので、ちょっと久々?にデパ地下へ行ってきました。
ストレスがたまってる時にデパ地下行くと危険なの、わかってるのですけど…大型の低気圧のおかげでお天気大荒れ、電車も若干遅れがちだったのに、衝動のままにアレコレ買ってしまいました~~重たかった!

その後、さらに遅れだした電車に乗って、降りしきる雨の中をチャリで帰宅。

で、その後、もうひと仕事して、大量の菜の花を茹でました。
平ザルいっぱいです
実は昨晩、ゴチ呑みで12時前帰宅したら、玄関前にお隣さんから差し入れしてあったのです。
しかも細い穂先ばかり大量に!
これは茎が少なくて足が早いから、速やかに下処理しておかなくちゃ!と昨日できなかったから慌てて作業。

写真だとイマイチ大量感でませんけど、これ、直径30cm強ある平ザルに入れてこれだけですから、1人で消費するには結構な量ですよ。

早速晩ご飯は菜の花づくしになりました。
野菜しかないのです…
・野菜だけのトマトシチュウ菜の花とチーズ添え
蒸しかぼちゃ(クック1/2)と菜の花の燻製オリーブオイルがけサラダwith燻しアーモンド(豆福)
お米パンポンパドゥル)


トマトシチュウトマト缶コンソメ塩麹あらびきガーリックローリエカレーペースト(パタックス)、赤ワインなどなどのあっさり調味で、ゴロゴロのじゃがいも、たまねぎ、にんじんを煮込んで、茹でた菜の花とスナップえんどう、エメンタールチーズの角切りを添えた簡単仕上げ。
トマトの赤と菜の花の緑が鮮やか♪
でも彩りが綺麗で食欲そそりますねvvv

黄色のお野菜がなかったので、蒸しかぼちゃ買ってよかったvvv167円からの50円引だったし♪
レタスに、茹でて塩麹で軽く和えた菜の花と、かぼちゃ乗っけて、燻製オリーブオイル(燻や)と燻しアーモンド(豆福)を添えただけ。
こちらも彩り重視
よく考えなくてもこの日、お肉がまったくない献立でしたが…ま、こっそり姿の見えないお肉?は入ってたし、美味しかったですvvv

夜のおやつに、ポンパドゥルで買った、苺のヨーグルトクリーム入りシフォンケーキと、白桃と白餡入りのお米パン
春っぽいのが食べたくて

こうしてバタバタ、もぐもぐしてたら…相当夜更かししてしまい、翌朝はいつも以上にのんびり起床、朝ごはんは適当に、遅めのお昼ごはんを摂りました。
パン祭り~vvv
蝦夷鹿&蝦夷豚ソーセー(エレゾ社)、チーズ菜の花ポンパドゥル七種の雑穀ロールライ麦パンで挟んだサンドイッチ
・菜の花の燻製オリーブオイル&塩麹和えwith燻しアーモンド(豆福)
蒸しかぼちゃ(クック1/2)のトマトグラタン

トマトグラタンはトマトシチュウの残りを蒸しかぼちゃにかけて、チーズ乗せて焼いただけ。簡単美味しいリメイクです。

実はこのトマトシチュウ、1度で2品調理をしていまして、次の日のメインも昨晩にできあがっていました。
今日も野菜たっぷり!
・トマト煮込ハンバーグ(ハンバーグはスギモト)

ハンバーグはスギモトの出来合い(加熱前)です。大きいので半分にして丸めなおし、小麦粉をまぶして、表面をこんがり焼いたら、あらかたゴロゴロ野菜に火が通ったトマトシチュウへドボン。ハンバーグを焼いたフライパンにこびりついた旨みは水で溶かして軽く煮詰めてグレービーソースにし、シチュウへドボン。
ハンバーグは煮込み派です
シチュウとして頂いた時はお肉なしで盛りましたが、そんなわけでお肉エキスがたっぷり入っていたのです~。といっても4皿分くらいのシチュウにハンバーグ1枚だけど。私にはこのくらいの肉エキスがちょうどいい感じ。

長芋は冷蔵庫で死にかけ?てたのを救済して、和風なポテトサラダにしました。これは思いつきとありあわせの具材で作ったけど、ベストマッチ!だったので、サンドイッチ弁当にもしましたよ♪
野菜率高!
あ…交互に置いてるレタスサンド、正確には蝦夷鹿&蝦夷豚ソーセー(エレゾ社)も1枚ずつ挟んであるのですけど…レタスが鬼重ねで見えてない(笑)
でもレタスはこのくらい挟むと超美味しいvvv薄いと食感がわかりにくくて味もしないしね!

あらら、順不同になりましたが、デザートもご紹介。

バター香るクイニーアマン(セブンイレブン)に苺とアップルシロップ(エリーシアンアイル)添え
コンビニスウィーツもカフェ風に?
ミイルでこのクイニーアマンがクローズアップされていて、気になったので買ってみました。最近ミイルの影響力強いな~、スナップえんどうの割り飾り技もミイルの影響だし。
確かに美味しいけれど、130円だから美味しいというレベルかな。200~250円の有名店のはそれなりの味です。

でも本日のビックリ美味しさナンバーワンは、たまたま昨日ポンパドゥルのレジ脇に置いてあって気になり、店員さんに味を訊ねたら「りんごをぎゅーっと凝縮した味」との事でゲットしたアップルシロップでしょう!
仰るとおり、甘酸っぱさが凝縮していて、甘さも酸味もしっかりだけど舌に優しくて美味しい!ちょっと酸味の強かった苺にかけたら、めっちゃ美味しくなりました!

これはパンケーキにもかけたい!と思ったけど、焼くのが面倒だったので、苦し紛れで作った"パン"ケーキ???↓
果物いっぱいvvv
高島屋の八百一で1個30円だった小ぶりの伊予柑と、を並べて、Salaミニくるみパンを二つ重ねて、バターを落として、アップルシロップをかけました。
合いまくり~~~vvv
おかずなくるみパンが、おやつな胡桃パンケーキ風になりましたvvv

アップルシロップ、初めて知ったのですが、かなりオススメです!調べたら肉料理魚料理にも使えるらしく、用途も広がりそうvvvいいお買い物ができました♪

ヴァイオリン覚書♪8年0ヶ月~288回めのレッスン2013年04月09日

モーツァルト嫌いを公言して憚らない私がこの番組を観たのは、住みたい街・ウィーンがメインだった事と、米倉涼子さんの素敵なファッション見たさゆえです(爆)

2回の訪問で、ウィーンの有名な観光地はちょいちょい巡ってますので、見知った場所が映れば懐かしさもあり…はぁぁ…やっぱり住みたい…。

小雨の中、目的地への道に迷っていたら、セレブ感漂うワンコをお散歩中の美男美女カップルが親切に教えてくれ、途中まで一緒に歩いて導いてくれた事やら、オペラ座で立見席のマナーをレクチャーしてくれた陽気なおじいさんの事やら、あちこちのカフェのマカロン食べ比べた事やら…美術館の素敵なカフェでお茶した時のお店のお兄さんの親切な接客やら…鮮明に思い出しました。

番組で取り上げられたモーツァルトゆかりの地もウィーン他、各所巡りましたので、ぼんやりと思い出し(苦笑←オマケ扱い)。

当然、番組内ではモーツァルトの様々な有名曲がBGMに使われたり、実際演奏されているシーンが出ていて、有名すぎるアイネク1楽章も流れましたが…それを聴いてて今、自分が弾いてる音とどのくらい違うんだろうと思い、録音してみたら……様々な問題点が浮上。

・旋律追うのにめいっぱいで、一生懸命弾きすぎ
・強弱つけてるつもりで、イメージほどついてない
・重音の響きが汚い
・雑音が混じる(移弦、ポジ移動、速いパッセージ)

前にチェロの先生のカフェコンサートでアイネク聴いた時にも、軽やかな演奏だな~自分とは大違い、と思ったものですが、改めて自分の演奏の重たさを実感しました…。

アイネクに限らず、プロと自分の演奏の何が違うのか、何が直せるレベルのものなのか、この曲は年末の発表会まで今年いっぱい弾き続ける事になるので、常にグレートアップを図って厳しく追求していきたいと思います。

***********************

■教本P:G Majorの2オクターブスケールとアルペジオ

少し音程が甘くなるところはありますが、全体的には無難に弾けていました。
アイネク弾いてて感じたのはワタクシ、4○32○1のフィンガリング(下降系)が苦手(○は指の間)です。1○23○4で上ってすぐ下る時は上った時の跡を辿ればよいのでOKなのですが、いきなり下降系から入る時、大抵3の位置が微妙なところにあって、4を弾いてる間かギリギリで修正をかけているみたい。なので速いパッセージになると間に合わず、音程が微妙になったり、ズリズリ探ってる最中の音が入って雑音になります。

せめてスケールだけでも、このクセを直すようにしなくては。

■教本P64-3:トリルと重音ピチカートの練習曲

相変わらず苦戦してます。自習もやって来たけれど、トリルを切るタイミングに迷いがある上、次の音の堪え性がなく指を離してしまうようです。2&3の指が言う事きいてくれません(T-T)
なんでこーなるのか、考えてみたら、ベートーベンやハイドンのピアノソナタとかで私が弾いてきたトリルは、大抵音符の長さ均一にかけて次の音へ流れ込むパターンばかりだったんです。♪(タラタラタラタララ)タラ♪みたいな。
ところがアイネクとか、この練習曲とか、♪(タラタラタララ~)タラ♪()内の音符に入るトリルが均一じゃなく、トリルのかかる音と次の音の間に長さの違う音が入るんですよね。しかもボウイングが途中で変わるし。ピアノみたいに指だけ音の長さの間、適当に往復していればいいというものじゃないのです。
そこにどうも慣れず、ギリギリまでトリルを入れようとしちゃうんだけどタイミングが難しくてうまくゆかない。で、構えると今度はトリルが入らなくなっちゃう。トリルのところだけ切り離すと出来るけれど、前の旋律の流れから弾くとダメで。

う~~ん、これはもう、回数こなして克服するしかないようです……。

★モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』第1楽章 第1Vn

今日は伴奏くんと合わせて前半から、頭から折り返しまでは1人で、繰り返しは先生の第2Vnをまじえて弾き、後半はまた1人で弾いて通し演奏しました。

当初かなり苦戦した2回トリルはかなりの確率でスムーズに入るようになったのですが、トリルを2回入れる事に意識を持って逝かれすぎて、その後のリズムが崩れてるみたいです…。


「トリルが2回速く入るようになったのはとてもいいんですが、後のリズムが狂ってしまいましたね。♪タラタラタ~~ラッラ~♪と弾くところが、♪タラタラタ~ラ~ラ~♪になっていますので、気をつけましょう。後はまだ4の指のグリッサンドが…残念ですね~~ここはしっかり伸ばしてポジションを取っていただきたいです」


これも気をつけて4をめいっぱい拡張させるんだけど、なんかフニャって中間音が入っちゃうんですよね…
これは…指の角度とか一番無理なく開くところをフィンガリング奏で模索してみたんだけど全然ダメで…これ以上左手の工夫は限界な気がするので、34で1弓スラーのところ、3と4の間に一瞬弓を浮かせて中間音が出ないようにする工夫しか、今は思いつきません…。次回それをやってみようと思います。

でも

ここもやっぱり三連符のタイミングのズレを指摘されました。リズム感がないので、付点の音符が入るフレーズが苦手です…。

「1カウントに収まるよう、メトロノームに合わせて弾く練習をしてみてください」

三連符321の下降も3の音が弱くなると注意されたので、意識して集中練習してきて、そこは指摘されなかったから今回はよかったのかな?と思いますが、カウントか…ふぅ。注意するところが1フレーズに多すぎて、いっきに改善できません。

後半の注意点をチェックするところまでいけず、レッスン終了。
次回は後半の問題点を中心に指導いただきつつ、仕上げに向かうとのことでした。

技術的に追いつかなくて、綺麗に弾けていない部分はまだまだあるので、今の技術でカバーできるフレーズは極力音色を追求し、足りない技術は少しでもレベルアップ目指して地道に頑張ります。とほほ。

チェロ覚書♪♪4年0ヶ月~95回めのレッスン2013年04月09日

本日はWレッスン。なんか疲れてて甘いものが食べたくなり、合間にドトールでケーキセット食べました。
時間的に、ご飯を食べろって感じですが(爆)

さて前回レッスンで昨年度発表会のDVDを頂き、自分の演奏を再確認した件はサラリと前回チェロ覚書で書きましたので、今回は実際の画像(静止画)をご紹介します。

★映画「ゴットファーザー」より『愛のテーマ』(他メドレー)

左から2番目に立ってるのが私↓です。
これは最初の演出、映画でアル・パチーノ扮するマイケルが父親の仇討をするシーンをイメージしました。
消防法の問題により舞台上で火薬が使えないため、発砲音を風船の破裂音で代用、赤い風船を持っているのが相棒、タイミングがホントにバッチリでした!
ゴッドファーザー・最初の演出


前奏を演奏中↓衣装の雰囲気がよりおわかりいただけるかと。フルートのFL-ペーチャさんカズーに持ち替え。
愛のテーマ演奏中

愛のテーマ演奏中↓
相棒はアルトリコーダーから軽バイオリンに持ち替え、私は弓で指揮してます。
愛のテーマ演奏中

ワルツの後で、愛のテーマ再び。相棒は風船アルトリコーダー軽バイオリン→ワルツからチェロに持ち替えで、最後まで大忙しでした(笑)
愛のテーマ再び
演奏は、以前UPした練習時のが比較的安定してたので、本番動画とか音源はご容赦ください…。

ついでにわかりづらいですが大アンサンブルの画像も。

★パッヘルベル『カノン』第2Vn
私はドコ?
衣装はゴットファーザーとベース同じです…私はどこでしょう?
答えは↓
姿勢の比較をしたかったんです

★J.Sバッハ『G線上のアリア』第2Vn
こちらの方がわかりやすい?
先の画像で判断して…私はどこでしょう?
答えは↓
場所が目立つ…

★久石譲『人生のメリーゴーランド』第1Vn
これはわかりやすいです
私はコンミスですのですぐわかりますね。これだけの楽器編成で演奏しましたというご紹介まで。
姿勢がちゃんとしてます!
座っても姿勢がピンとしてます!ここが成長した!(笑)

★マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』第1Vn
弦少ないです…
ヴァイオリンは第1&2で1人ずつしか生徒がいません(T-T)しかも最近知りましたが、もうお1人は現役音大生さんですた(爆)

以上でおわり。
え?本題のレッスン覚書?
ノー自習なんで、言われる事は前回と変わらず、特筆すべき事はないのですが…残念な感じをサクッと記録しておきましょうかね…。


■ニ長調の3オクターブスケール

単音4拍カウント、ロングトーンで弾き、2音スラー4音スラーと続けて弾きました。
フィンガリングが頭に入ってないので、フォントの小さい譜面を追ってると、高ポジは8va表記になってることもあって、行方不明になり、大間違いかましました(爆)

「腕がついて来ず、指だけで高ポジを押さえているので、左腕の動きに注意してくださいね」

■ウェルナー P44 前半の練習曲

最初の分散和音の練習曲は1回目の通し演奏で、高弦が飛び出る=移弦が滑らかでないので、注意して弾きなおし合格。
重音の練習曲はまだ響きが揃わないのでリベンジ。

鈴木2巻 ヘンデル『ブーレ』

もう1回レッスンしたいくらいな鈴木2巻のラスボスでしたが、やっぱり全3回で終了でした…クスン。

さすがに今回、ある程度ニュアンスをつけて弾きましたが、楽譜ガン見なので速度はゆっくりめ、旋律を譜面どおりなぞっているため重たい印象は否めません。

ただし、3回めともなると音程はだいたい良くなり…歌って弾けているとは言いがたいものの

「音程は問題なく弾けていますし、この曲は他に重要なポイントもないので、合格です」

となってしまったのでした。
次回は持ち込み楽譜でやりかけになってるチャイコフスキー『アンダンティーノ』を弾く事になりました。
でもこの曲、確か2年めの時に選んだもので、ポジション移動の曲を数々弾いてきた今は、レベル的に物足りない気がします。
ヴィブラートの練習にはいいかもしれないけど。っていうか、チェロのヴィブラートはいつレッスン解禁になるのかな…ヴァイオリンが確か5年めくらいだったから、レッスン回の少ないチェロだと…7、8年めくらいになるのかな……???

最近のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψ炙りバーナーが萌える…っ2013年04月12日

3月末でサービス終了となった料理ミル、短いお付き合いでしたが、栄養バランスの見直しや、魅せる盛りつけなど、私の食生活に新たなエッセンスを加えてくれた事に感謝します。

そして、投稿ポイントもありがとう!!
キャンペーンへマメに乗っかって、きっちり投稿していたおかげで、累計で約9000ポイント=9,000円近く貯まり、職場用にドリップコーヒーを買ったり、今回はずっと欲しかったコレ↓をゲットしました!!

スイートーチという商品名です

クレームブリュレのカラメルとか炙る調理用バーナーです。
カセットコンロ用のガスボンベでブタンガスを充填して使いますが、ガスボンベがなかったので、昨日有給とって所用を済ませたついでにホームセンターで買ってきました。

さて、何を炙ろう!?…そうだ!!

先週末に高島屋1個30円にて大量ゲットしてきた小ぶりの伊予柑があったので、実を綺麗に取り出して、早速炙ってみました♪
おおおお~!パティスリーみたいvvv
薄っすら焦げた~vvv
最初、炎の大きさをマックスにしても、ちっともボーッと点火せず、不良品を掴まされたのかと思いましたが、使ってるうちにコツがわかりました。ガスの比重が重いから、充填しても底に溜まるんでしょうね。ちょっと逆さにしてから使うと、勢いよく炎が出ます。お皿を傷めるほどのハイパワーでもないので、家庭用としてはちょうどいい感じ。
お砂糖とか、脂の入ったものならもっとしっかり焦げるでしょう。

た…楽しい~~~!!

調子に乗ってパンケーキを焼き、炙った伊予柑を盛りつけてみました。
カフェ風パンケーキ♪
シロップは先日ゲットしたオーガニックアップルシロップ(エリーシアンアイル)
このシロップを是非パンケーキにかけたかった!想像どおりめっちゃ美味しい!メイプルシロップより好きかもです!!

さらに調子に乗って、スーパーでゲットした国産豚ばら肉ブロック(100g98円)2本で豚の角煮を作りました。

お醤油はちょっと控えめです。
うちの角煮はお砂糖もお醤油もちょっと控えめで、焼酎の量が大量です(笑)レシピはセーブして出汁と半々の設定にしていますが、私はたいてい出汁:焼酎の比率を4:6か3:7くらいで作ってます。

おからがなかったら米のとぎ汁でもOKですが、おからの方が余分な脂がすっきり落ちますね。

必ず守るのは、調味料で煮る時間よりも茹で時間をしっかりとる事と、本みりんを使用する事。

しっかり茹でると、調味料で煮て少し冷めても脂が凝固しないので、タレが濁らずおいしく仕上がります。
また、本みりんは味の浸透率がよくなり、煮くずれも起こしにくくしてくれるので、崩れやすい豚ばら肉の調理には最適です。
本みりんの糖には米麹も含まれているので、塩麹は要らない気もしますが…入れてみたらお醤油が少なくても美味しくなったので、加える事にしました。

そして今回はさらにスペシャル!
これを炙る!!
炭火焼のような香ばしさがvvv
お醤油とお砂糖と脂の焦げる匂いがたまりませ~んvvv
香ばしい薫りがついて、さらに美味しくなりました!

翌日はこの角煮を3等分くらいにカットして炙り角煮丼にしました。
おおおお~!カフェめしvvv
脂がチリチリ焦げて、肉片が悶える感じが…嗜虐的でそそります…(爆)楽しすぎる…ふふ。

美しい炙りも徐々にマスターしたいなぁ。
何でも炙っちゃいそうです(笑)

最近のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψ燃え萌え炙り料理2013年04月14日

一日一回は炙らないと気が済まないらしい…(笑)

豚の角煮を2本仕込んでおいたおかげで、先週はごはんが楽チンでしたし、炙るネタも欠かなかったので、毎回炙ってました(爆)

宅配で届いたのらぼう菜の塩麹焼きうどん
のらぼう菜の焼きうどんに
豚の角煮をカットしてトッピング、コーンと一緒に炙る!


のらぼう菜とベーコンエッグのベーグルサンドで目玉焼きに乗っけたコーンも炙る!
焼きとうもろこしvvv?

のらぼう菜のバターソテーのせ雑穀ごはん丼も…
カフェ飯風にプレート丼
豚の角煮をカットしてトッピング、もちろん炙る!

伊予柑&苺のアップルシロップがけパンケーキは…
ミイルちゃん描いてみました
炙った伊予柑に…パンケーキも炙りアート?でミイルちゃん(料理アプリ・ミイルのキャラクター)を炙り描く!

仙台麩と玄米餅とじゃがいものグラタンも…
チーズの炙りも簡単
焦げ目の足りないところをこっそり炙る(笑)

ラスト角煮!
ラストは普通におつまみで頂きましたが、たっぷりのタレと共にもちろん炙る!

伊予柑と苺のアップルシロップがけ"胡桃パン"ケーキ
パン祭り~vvv
パンも炙る(笑)


クリームチーズ入り伊予柑と苺のパンケーキにナッツトッピング
もはや伊予柑炙りは常識(笑)
伊予柑は炙ってます。

レンチンした玄米餅にチーズ乗せたら
チーズもいい感じに炙れます
もちろん炙ります!焦げ目がいい感じ♪

炙る事が日課になりつつありますが、炙って描きたくなってきた(バーナーアート?)ので、巨大パンケーキとか焼くかな…(爆)

ヴァイオリン覚書♪8年0ヶ月~289回めのレッスン2013年04月16日

つるびねったさんに教えて頂いた、アリーナ・イブラギモヴァが第1Vnをつとめるキアロスクーロ・カルテットの新譜、日本でも予約が始まっていましたので、早速ポチしました。
以下にいくつかリンクしておきますね♪



 モーツァルト:弦楽四重奏曲第16番変ホ長調他Amazon

どんな演奏か興味のある方は、是非素敵な動画もチェックしてみてくださいね!



********************


さてさて、依然としてトリル貞子@兄さん→オネエ(爆発)悩まされている練習曲とアイネク。

指のアーチの高さやら角度やらをポジションごとに分解して確認しながら、ゆっくりめの速度でメトロノームに合わせ、うやむやに弾かないよう練習して、2回トリルが明確に入る確率はだいぶ上がってきました。

まだまだ完璧とはいえませんが、レッスンごとに少しずつレベルアップしていけるよう頑張ります。

■教本P:G Majorの2オクターブスケールとアルペジオ

指のポジションを適当に探りながら弾いていたので、自習でしっかり1stポジの時と3th、5thポジの時の指のポジションを確認しました。苦手な4○32○1のフィンガリング(下降系)も指を押さえるor離すを目視で確認。

スケールは最近真面目に自習してませんでしたが、今回はやってきたおかげで、格段に安定感があったと思います。先生からもほとんど注意は受けませんでした。


■教本P64-3:トリルと重音ピチカートの練習曲

とにかくトリルを2323弾いたら装飾音符までの間は2をキープする!兄さんをオネエにしない!と念じて練習しました。
だいぶ2の指の堪え性はついてきたと思います!
ただ、相当構えてるのでトリルは本来3回くらい入れられるところに2回しか入らないです(苦笑)

「トリルと装飾音符のタイミングとメリハリがだいぶついてきましたね!後は重音ピチカートで主旋律の方の音がより響くよう弾きましょう」

2弦同時に鳴らすだけでもまだ完璧じゃないのですが、主旋律ですか。

教えて頂いたように深く引っかけて横へひっぱると、どうしても引っかけた弦の方が先に響いて、重音になりません。
引っかけすぎなのか、引っ張る角度が悪いのか…先生の弾いていらっしゃるフォームを見ると、弦に対して垂直というよりはやや前方へ斜めに引っ張っているように見えるのですけど、それを真似すると”横へ”と言われるし…

通常のピチカートはしっかり指のアーチを作って、フックのように引っかけて弾きますが、重音は鳴らす2弦の上にベタッと強く指の腹をつけて、同時にひっぱるような感覚らしいです。でも指の腹をつけてそのままひっぱると上滑りみたいな音になっちゃいます…ムムム…。

何度か弾いてみて、なんとな~く掴んだところで終了。
指定速度は80ですが、76くらいで次回弾く事になりました。


★モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』第1楽章 第1Vn

あたまから、少し速度アップの伴奏くんと通し演奏しました。冒頭から前半折り返しまでは一人で弾いて、速度が掴めず、トリルもちょっとタイミング遅れになってしまいましたが、折り返してからは、先生の第2Vnが加わるところ、何故か先生も第1Vnだったでアレ?と思いつつ…でもおかげでテンポ感も掴めてきて、落ち着いて弾けました。

後半に入ってからは先生の第2Vnと合奏。
トリルの連続23に悩まされてきたココ↓も


音程はだいぶ安定してきたので、後はトリルを全部コンスタンスにはっきり入れられれば完成系に近づきます。

その他の注意点も意識して弾き、前回よりはだいぶ安定感のある通し演奏が出来ました!

「うん!よく弾けていましたね!トリルも全般的には綺麗に弾けていましたし、リズム感も出てきました♪後はもう一歩注意するとよい部分をもう一度確認しましょうか」


冒頭のトリルのタイミング、やっぱりよくわからなくて、今日も繰り返しで先生が一緒に弾くのとちょっと違うなと思い、弾きながらなるべく先生に合わせて修正してたので、そこが自分的に微妙な旨は白状しました。
トリルを前倒しで入れるから♪タラタラ”ター”ラッラー♪だと思ってたのですけど、先生のを聴くと♪タラタラ”タ”ラッラー♪に聴こえるんですよね。
先生の後に続いて弾くと弾けてるぽいけれど、自分ひとりで弾くと多分違うリズムになってます(爆)

ここはチェロ教室で弾く時は多分2回トリルは免除(おそらく全体のレベルに合わせて)で、前打音くらいになる可能性が高いので、トリル2回はちゃんと入ってるし、とりあえずスルーしておくか…?

拡張4の勝手にグリッサンドは今回指摘されなかったので、弓浮かし作戦が功を奏したと思って良い???


やや飛ばし弓ぎみに弾いて、メリハリをつけて弾くココ↓は移弦前後に指摘が入りました。
単純ですが難しい…

「スタッカートはついていませんが弓の元で、弓の量は使わず、高い位置から乗せてバウンドさせながら弾きましょう。ラ(D線3thポジ)への移弦は素早く、移弦しきってから入るように」

移弦に気を取られると一瞬タイミングが遅れてしまい、飛ばし気味で弾いてた弓の感覚もいったんリセットされるため、特に移弦後の1音めがくっきりした音にならないようです。

ダウンボウから二弦またぎの低弦への移弦でアップボウ、というあたりも高い障害になっている模様。先生の仰るように、弓の量は使わず、アップもダウンも弓量を最小限に節約して、高い位置から落として音量とメリハリを出すように気をつけなくては。

譜面に書かれていないニュアンスの出し方、それに伴う弾き方が色々あります~~ふぅぅ。


三連符でもあちこちで苦戦していますが、もっとも苦手なココ↓にはやっぱりツッコミが。
移弦に4321…

前2小節も同じリズムで違う音域のフレーズになりますが、数回ある同じリズムの音域違いの中で、これが一番、あからさまに不得手なのがわかっちゃう弾きっぷり(泣)

1スラーで「1 432 1」という1stポジションの単純な旋律ながら、【E】1(移弦して)【A】4321、これが1スラーでリズム違いなのが難しい!
最初の付点四分音符を弾いてる間に、4をあらかじめスタンバイしておくのはいいとして、移弦のタイミングと4を押さえて鳴らすタイミングが噛みあわないと、4の音がクリアに鳴らず4の発音に気を取られすぎると今度は4を離して32をクリアに弾く動作ができなくなるという堂々巡り。
加えてそもそも4321のフィンガリングが苦手(泣)

いっそ、全て4321を回避するフィンガリングに変更するという手もありなのか?(爆)

クリアに弾ける時もありますが、成功率は4、5回に1回程度なので…これを機に克服すべき課題点として意識的な改善を試みるしかないですね。

前半と後半で出てくるこのパターン、各段の後半2小節の一見単純な八分音も、厄介なのは移弦が絡む23432のフィンガリング。

432…憎む

「スラーの中の音が転ばない(拍が乱れない)よう、スラーがあるところは頭拍にアクセントを置く感じで、(ター)ラララッラッ (ター)ラ ラッラッ (ター)ラ ラッラッとスラーがわかるくらいメリハリをくっきりつけて弾くといいですよ」

ある程度速い速度になってくると、特にスラーはちょっと弾き流し気味になってしまって、432の音が曖昧になるし、アクセントもついてないので、要注意ですね。

以上、完璧に弾けていないフレーズはちょいちょいあるものの、第2Vnとかぶっている旋律もあるため、第1Vnはこのあたりで終了し、次回から第2Vnへ入る事になりました。

第2Vnは初めて弾くので、第1をより弾きこなすためにも頑張ります!


というわけで本日のレッスンは終了ですが、またまた重大?な変化がありまして。

今日はレッスン前に時間の余裕があったので、先にそのお話を伺ったのですけど、今のD先生が産休に入り、また新しい先生(E先生)にレッスンしていただく事になります。これで5人目の先生になる…?(出戻りの先生でなければ)はずです。

ただB先生の時は産休後の復帰はありませんでしたが、D先生は来年5月に復帰のご予定との事。
力強く「戻ってきますのでよろしくお願いします!」と仰って下さいましたので、フィーリング的には合っているD先生の復帰を期待したいと思います。

そのフィーリングが合っても合わなくても、産休中限定となるE先生のレッスンがどうなるか…お楽しみに?

最近のお弁当φ_(*^▽^*)_ψ家庭内米不足でサンドイッチつづき2013年04月17日

とうとう白米を使い切ってしまい…ネットでお米をポチるだけなのに諸事情で止めてるため、炊き上がりの冷凍ご飯を非常用?に残すのみで、麺かパンの食事が続いています。

ずっとおにぎり弁当だったから、久々にサンドイッチ弁当でなんだか新鮮かも?

幸い半額ゲットしたベーグルやら食パンなどがいっぱい冷凍庫にあったので、贅沢サンド弁当を楽しんでいます。

----------------------
・S(ソーセージ)L(レタス)C(チーズ)ベーグルサンド

ほうれん草&枝豆ベーグル(ジュノエスク)
蝦夷鹿ソーセージ(エレゾ社)
蝦夷豚ソーセージ(エレゾ社)
スライスチーズ(メグミルク)
マヨネーズとパセリを少々
色のついたベーグルはサンドにいいです♪
たっぷりレタスの層がくっきり出ると嬉しいvvv

----------------------

・S(ソーセージ)L(レタス)T(卵)サンド

七種の雑穀ロールパン(ポンパドウル)
蝦夷鹿ソーセージ(エレゾ社)
蝦夷豚ソーセージ(エレゾ社)
卵&レタス(らでぃっしゅぼーや)
マヨネーズとパセリを少々

・伊予柑と苺のクリームチーズサンド

ミニ胡桃パン(Sala)
伊予柑(八百一)
オーガニックアップルシロップ(エリーシアンアイル)
スウィーツサンドとおかずサンド♪
おかずサンドに小さなおやつサンドもつけて豪華版♪

----------------------

・卵とレタスのサンドイッチ(耳つき)

サンドイッチ用食パン(成城石井)
卵&レタス(らでぃっしゅぼーや)
マヨネーズと塩麹とパセリを少々

・伊予柑のクリームチーズサンド
・苺のクリームチーズサンド

ミニ胡桃パン(Sala)
伊予柑(八百一)
オーガニックアップルシロップ(エリーシアンアイル)
この日はおやつパンが2こ
伊予柑はバーナーで炙って、表面の水気を抑えました。
小さいサイズのパンなので、おやつサンドが可愛く作れて嬉しいvvv

----------------------

・S(ソーセージ)L(レタス)T(卵)サンド

七種の雑穀ロールパン(ポンパドウル)
蝦夷鹿ソーセージ(エレゾ社)
蝦夷豚ソーセージ(エレゾ社)
卵&レタス(らでぃっしゅぼーや)
マヨネーズとパセリを少々

・苺のクリームチーズサンド

ミニ胡桃パン(Sala)
オーガニックアップルシロップ(エリーシアンアイル)
ソーセージ最終日
蝦夷鹿&豚ソーセージは1枚ずつセットにしてグラット&プレスでパウチし、冷凍保存していました。
使うたびにシートごと水で洗ってすぐ解凍でき、ロースハムより解凍後の味や食感が落ちないため、最後までとても便利に美味しく頂けましたよvvv
購入した分はこれで終了、また機会があったら買いたいです。

サンドイッチ弁当の方が、おにぎり弁当よりやや手間ですが、お弁当タイムがちょっと楽しみになりました。
後半は、珍しくサンドイッチ用のかご弁当箱に入れて持って行ってたし。

まだまだ冷凍庫にはサンドできるパンのストックがいっぱいあるので、追々お披露目したいと思います♪