チェロ覚書♪♪第10期SKE 英気を養う新年会2020年02月02日

本日は毎年恒例となりました主宰アンサンブルSKEの新年会。
記念すべき10周年という事もあって、今回は昼呑み会にしました(^^♪
その前にバレンタイン限定品をゲットするため、朝イチでゲートタワーモールへ来て、用事済ませて時間までモーニング。
★丸福珈琲店
アムールデュショコラのカタログ提示で、プリン1個サービスです!通常は苺と生クリームついて300円だから、トッピングはさすがについてこなかったけど、先月初めて食べて気に入ったから超嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いざ新年会へ。

さて冒頭で申し上げたとおり、10周年記念ですから、これまでにない演出とかジャンルとか、色々考えた結果の演奏曲は
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
に決定しました!!

結成1回めの演奏曲が、NHKみんなの歌からサラマンドラで日本人作曲でしたから、そういう意味では原点回帰?

今期も新たなメンバーを1名迎え入れる事が出来、揃ったところで乾杯です!

★柳橋テラス
以前お招きで参加した会場で、たっぷり3時間の昼呑みが楽しめるし、人数もまとまっていたので、利用させていただきました♪

今回のメニューでは焼き牡蠣ひとり3個!
と、下仁田葱のホイル焼き
と、生サラダにはポットサラダからガーリック枝豆うずら卵をトッピング。
ぐるぐるソーセージローストポークじゃがいもミートグラタン焼きカルボナーラ、〆のTボーンステーキ!と続きました。
ポットサラダからタラモサラダブロッコリーザワークラウトを追加。
ほぼ残さず頂きました~お腹いっぱい!

もりもり食べて、がんがん呑みながらも、演出や演奏に関するアイデアが皆さんからたくさん飛び出し、新メンバーさんはすでにサンプルまで作って持参くださったりして、演出面は目標をクリアできそうな予感たっぷりです。

とはいえ、演出過多で演奏負け…は元も子もありませんので、そこはきっかり押さえてまいりたいと、鋭意耳コピ中。

二次会は甘いもので。
★ビチェリン
甘いものは別腹(笑)
みんなケーキセットでした。

今日は私、名物のチョコドリンク、ビチェリンではなく、ラテアートしてくれると聞いてカプチーノにしたら、節分の鬼でした❤
それからいつもプチタルトにしちゃうけど、皆につられてケーキにしたら、美味しかったです♪

私もささやかなバレンタインギフトを用意させていただきましたが、皆さんからも色々いただきました(*^▽^*)
あ、ねこねこ食パンは朝イチでゲットした戦利品( ´艸`)

さぁ、十分英気は養いましたので、編曲作業がんばります!!

ヴァイオリン覚書♪14年4ヶ月~512回めのレッスン2020年02月05日

相変わらず仕事がーー終わらないーーーー( ノД`)シクシク…
ので、今日も時間いっぱいまで処理したら、諦めて切り上げ、レッスンへ…

カール・フレッシュ ヘ短調 8

前回と同じ一オクターブスケールを2重音1スラーで弾きました。
今週もあまり自習はできなかったけれど、前日に要点は押さえて自習できたおかげで、まずまずの安定感。最後の一音だけ、高音域過ぎて指も弓圧も難しいため、だいぶ正しいポイントと圧を探りましたが、先生からは「きれいに弾けていました」と評価いただけました。

次回は2重音1スラーでウォーミングアップしてから、4重音1スラーで弾きます。


前回と同じ箇所のリベンジ。

低弦を4で捉えてブリッジした状態で、高弦では3を捉えるパターンが出てくるところを中心的に自習したので、今日は比較的迷わず間隔が詰まるか離れるかを流れの中で判断しながら弾けたほうだと思います。

先生からも、「かなりの成長がみられました!」と努力を認めて頂けました。
次回は続きから指定箇所までレッスンします。



正式に発表するあてはまだないのですが、仲間内で弾いてみたいねと話題に上った曲への挑戦。

原曲を聴いて譜面をさらっと見る限り、♭2つのト短調で、臨時記号もさほど厄介なところには出てこない気がしたのですけど…

いざ弾いてみると、結構ひっかけ問題のようなフレーズがちらほら(~_~;)
クロイツェル教本でこれまで培ってきたであろう技術が身についているのか、試されるようなフレーズが…

ちなみに上画像は譜面動画ですが、演奏動画↓もチェックした際、冒頭のフィンガリングからすでに「え?」となりまして。


レソレソレソ…の三連符からトレモロ入って十六分音符になるところ、レをG線の4の指で弾けば移弦がなくて楽なのに、私が参考にした動画だと両方、開放弦(移弦あり)で弾いていた んですよね。
楽譜指定pppだし、開放弦より響きが柔らかくなって使わない方がいいんじゃないかと思ったのですけど…どっちがいいんでしょ?

というフィンガリングレクチャーからスタート。
先生も両方開放弦でなくてOKとおっしゃったものの、先生のおススメフィンガリングは開放弦ソ&レを4thポジションの1で捉えるパターンでした。

ただ、あくまで弾きやすい方で問題なしという事でしたから、今日はG線1stポジションで弾くパターンで、先生と一緒に確認しながら演奏しました。

パート譜の冒頭から1頁分はピアノが主旋律で、ヴァイオリンはずっとトレモロを刻んでるパターン。ただ、小節の切れ目ではないところで、そのパターンが変化するのが厄介。
主旋律に合わせて弾けるようになったら、問題はないかもしれないけれども、一度落ちたら戻りづらい(;´Д`A ```

2頁めからヴァイオリンとチェロが交互に主旋律を演奏します。
ここのフィンガリングがまた悩ましい。

1stポジションで弾けるところも多いけれど、譜面にsul.D、sul.G指定もあるし、ないとこで1stポジションに下がったら、音が捉えづらかったりして、どのタイミングでポジション移動するかが判断しづらく

自習はとりあえず譜面通りの音を取るのが精いっぱいで、譜面指定がない限りおおむね1stポジションで弾いてきたのですけど、レクチャー頂いたら3rdの方が断然弾きやすいところもあって、フラジオレットの指定を見逃してる音もあったり…

半分くらいまで弾いたフレーズの切れ目で時間切れとなりました。

通してフィンガリングのレクチャーが終わるまでどのくらいかかるかな…という感じですが…

なんと現師匠のG先生、ご結婚で遠方にお引越しのため、先生とのレッスンは3月いっぱいで終了とのお知らせを頂きました(´;ω;`)ウゥゥ
しかも後任がまだ決まっていない という(~_~;)

チェロもヴァイオリンも立て続けに先生交代…ま、ヴァイオリンはかなりの交代を経験しているので今更動じたりはしませんけれども、8人目の先生が早く決まるといいなと思います。。。

チェロ覚書♪♪クラリネット三重奏の黄昏2020年02月09日

今日は去年まで師事していたチェロ師匠が参加する室内楽の演奏会。

…の前に腹ごしらえ。
・もち粉のから揚げプレート
ホントは違うお店が候補だったのですが、あいにく満席で、待ってると演奏会に間に合わなかったため、路線変更しました。

というわけで、会場へ移動。
★クラリネット三重奏の黄昏
モーツァルト:クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調
ベートーヴェン:クラリネットとファゴットのための3つの二重奏曲より第1番ハ長調
ブルッフ:クラリネット、ヴィオラとピアノのための8つの小品Op83より第2、3、7曲
ムチンスキー:クラリネット、チェロとピアノのためのファンタジー・トリオ
本日の楽器編成は演奏会タイトルどおりですが、ごらんのとおり前半はすべて古典派からモーツァルト、ベートーヴェンの、他楽器のパートをチェロに置き換えた曲。

師匠、なんだかめちゃくちゃ大変そうな曲でした。

休憩を挟んで後半はロマン派から近現代へのブルッフムチンスキー
ブルッフの方は作曲者がヴィオラをチェロに置き換えてもいいと断り書きしているそうで、今回のプログラムで唯一、ムチンスキーだけが原曲の編成通りでした。

ムチンスキー、初めて聴きましたが、ピアソラとかショスタコをミックスしたような構成でかっこいい曲でした!!

アンコールは「星に願いを」

改めて、室内楽好きだなぁ!

私もちょうど本格的な室内楽に取り組んだところですので、頑張ろうと思います。

終演後、差し入れの赤ワイン赤い薔薇1輪をお渡しして、1か月ぶりの師匠と2、3お話してから、お茶。
・さつまいものグラタン
・アイスロイヤルミルクティー


またまたお腹いっぱいになりました(笑)

ヴァイオリン覚書♪14年4ヶ月~513回めのレッスン2020年02月12日

今日はレッスン前の挟撃作戦で、デパ地下お惣菜半額ゲット!
最近、料理意欲が減退してたので、こういうの安いと助かります!

さて、そんな戦利品をこっそりレッスンバッグへしのばせて(笑)教室へ。

カール・フレッシュ ヘ短調 8

前回と同じ一オクターブスケールを2重音1スラーでウォーミングアップしてから、4重音1スラーで弾きました。

最後のものすごく高音域のところは、やっぱり難しくて何度か左指の位置や押さえる圧、弓圧も調整しなおしてしまうけれど、そこそこの安定感で弾き切りました。

先生からも
「4つ1スラーの方が安定してたくらいですね!」
と好感触。
次回は同じスケールの下降系スタートを単音で弾きます。


前回の続きから指定箇所まで。
やっと後半戦に本格突入です(;´Д`)なかなか進まないし、クリアに弾けない~。

低弦で4の指の音をキープしたまま、高弦に動きのあるフレーズを弾くパターン、特に1ポジで指の間のインターバルが広くなるのが苦手(-_-;)
なので、今日はスタートからいきなり苦手なところで、1回目はものすごく探りながらの演奏でした。
どうしても高弦のフレーズに気を奪われて、低弦の4の指のキープが甘くなって音程が低くなる=和声が気持ち悪くなるんですよね…
わかってるけど、なかなかうまくゆきません。

2巡目弾いてみて、だいぶ音程は捉えられるようになったけれど、まだまだダブルストッピング奏法は弓圧にも気を割かねばならない分、左手と右手の技術が伴わなくて完璧には弾けませんでした。

が、スムーズではなくても概ね正しい音程を捉えに行ってる(ズレてるのはわかってる)という点を評価いただき、次へ進むことになりました。



本格的な室内楽曲への挑戦。

音は音源で何度も聴いてわかってるけど、やっぱりうまいフィンガリングが思いつかず。
今日も先生のお知恵を拝借いたしました。

どこでポジション移動するか、弾きやすさに配慮しつつ、曲想に合うという点も視野に入れると、自分では思いつかないフィンガリングが出てきます。

私はどうしても、ポジションの切れ目がわかりやすい、1→1移動で上がるパターンを多用してしまいますが…2→2、3→3で移動した方が流れがスムーズになる場合もあり。

今日は、同じフレーズの連続で、音程が1度ずつくらいあがってゆくパターンに悩み、ポジ移動の切れ目バリエーションを揃えて移動したほうがわかりやすい、というフィンガリングに落ち着きそう…?

という全5ページの3枚目に突入するあたりでタイムアウト。
やや他のパターン案も捨てきれず、次回再考しながら進める予定です。

現師匠との残り4回レッスンで譜読みだけでもなんとか終わるかなぁ???

そんなこんなで、おうちへ帰ってから、何も作ったものがない晩御飯食べました。
作る気力がない時ほど、手の込んだ料理が食べたくなる矛盾…
デパ地下のお惣菜は味つけがいい感じの薄味で、なごみます。

ヴァイオリン覚書♪14年4ヶ月~514回めのレッスン2020年02月26日

コロナウイルスの感染が拡大している昨今、イベントごとは中止のニュースをちらほら耳にしましたが、とうとう教室も二週間お休みになる旨、先生からお知らせをいただきました。

狭い防音室にこもるし、菌が持ち込まれたら感染度MAXとは思っていたけれど…
うちの教室は約750名ほどの生徒さんが在籍されているそうで、管楽器系のレッスンだとマスクもできないため、十分な対策が取れない上、被害が広がりやすいということからの判断だそうです。

3月最初のレッスンが中旬だったから、実質3週間のお休みかぁ。



カール・フレッシュ ヘ短調 8

一オクターブスケールの下降系スタートを1重音ずつ弾きました。

なんか、最初が超高音域で辛いけど、そこを乗り切ったら楽になれるため、気分的な問題なのか結構安定して弾けました。

次回は同じスケールを2重音1スラーで弾きます。


前回の続きから指定箇所まで。
これまでになかったフレーズが出てきます。スラーは1小節全部がちょっと厳しいため、1/2小節で1スラーにして弾きました。

それで難易度が下がってるおかげもあって、わりとすんなり弾けたかも。

次回は、前述の事由で3週間空くし、冒頭の繰り返しフレーズもあるため、続きから最後までいっきにレッスンします。

この38番をレッスンし始めた頃は全然弾けなくて、何度も同じ箇所をレッスンしていたので、先生から「最終通し演奏は…やりますか…?ん~大変ですよね…」とやらない方向っぽいお言葉もあったのですけど、最近割と弾けてきたと自分で感じてもいたせいか、次回最後までレッスンしてから、通し演奏をする事になりそうです。




本格的な室内楽曲への挑戦。

ボウイングを改めて演奏動画↓で確認してみたら、この楽譜の指定と少し違うスラー位置やら、ダウン&アップボウも2ページめ冒頭がダウンボウはじまりになってたり。


結構違うなぁ…最終的には弾きやすい方を採用したいので、覚えで書き込んでおきます。

今日は120小節あたりからフィンガリングレクチャーをいただきました。

この辺は、前回先生に教えていただいたフィンガリングを踏襲して、上昇系フレーズでは1stポジ1はじまり→3rdポジ1へ移動というパターンを定着させると弾きやすいなと感じたので、音形が同じフレーズはすべて同じフィンガリングパターンにしてみました。

4ページめからが…うまいフィンガリング思いつかず。

先生もこれ!というのが思いつかなかったそうで、二人で探りながら考えて…ここもある程度、フィンガリングをパターン化する事で反応しやすくする方向にしました。

先生の提示を受け、それを自分で弾いてみて更に一部だけ違うフィンガリングの方がしっくりくると思ったら提案して、「それいいですね!」と逆に採用される事もあり。

共同作業でほぼ4ページめの終わりまで行けたので、先生の在籍中には何とか譜読みが終わりそうです。


レッスン帰りに、ちょっと成城石井へ寄ったら半額神降臨!(/・ω・)/
半額得した分、欲しいものもゲットしてきました(^^♪
バラ科の果物に目がないんです…(;^ω^)