ヴァイオリン覚書♪15年4ヶ月~549回めのレッスン2021年06月02日

今朝は昨晩揚げた天ぷらの残りでがっつり天丼食べました(^^♪
気圧のせいか、疲れなのか、身体めっちゃ痛いし重いけど、踏ん張っていこう…。。。

と黙々仕事を片付けていたのですが、ゴールが全然見えないので、書類の山を残業で少し片づけてから、レッスン前によろよろモスバーガーへ。
・海老カツバーガー オマールソース※期間限定
・オニポテ
・チリディップソース
・コーンスープ
ソースはオマールとタルタルが選べましたが、一応期間限定のオマールにしてみたところ、先週真鯛カツで食べたタルタルソースの方が好みでした。

お腹も満たされたし、食べながらラジオで神尾真由子さん田村響さんの演奏会を聴いて心も癒されたので、レッスンへ。

カール・フレッシュ ヘ短調 10
一オクターブ超の重音スケール、1stポジ1&4のフィンガリングでポジ移動しつつ、今日も2重音1スラーで弾きました(;´Д`A ```

前回よりは1stポジの指の間隔の開きもに対応できてきた感じ。
逆にハイポジで左手に意識が集中しすぎて、弓圧が調整できず音が潰れてしまいました。

次回もリベンジかな…。。。

前回の続きから指定箇所まで。
今のところ順調に弾けてる感じ。
今日は、先生が帆奏してくださるのありがたいのだけど、先生の音量が大きすぎて自分の音程が確認しづらかったのがちょっと難点…次回も続きから指定箇所までですが、繰り返しフレーズも入ってるし二週空くのでちょっと範囲が広い。。。。がんばろ。

前回一人で途中まで弾いたところの続きからリスタート。

前回の指摘で
フォルテピアノが、スフォルツァンドみたいな弾き方になって、アクセントがついてしまっている
という点を改善すべく、演奏動画を撮ってみたりして自分なりに努力したのが報われたのか、今日は突っ込みなし!
スラーの流れもだいぶ出てきたと評価もいただけました!

まだ、若干途切れ気味に聞こえるフレーズ(特に移弦が多いところ)に関しては指摘が入って弾き直しつつ進めました。

今日はフォルテピアノよりむしろ、スフォルツァンドの弾き方の方にレクチャーが入り、終盤の重音のスフォルツァンドはあまり頑張らなくてもいいです。太い音量がクリアに出た方がいいので、強く弾いて潰れるよりは鳴らす方向で弾きましょう。ただし、その後で同じ音を繰り返し3回スフォルツァンドで弾くところは、強調したい部分なのでしっかり強いアタックをつけて弾きましょう」

スフォルツァンドの弾き方ひとつとっても、曲想の中で色んなニュアンスの付け方の違いがあるようです(;´・ω・)

指摘された部分の繰り返し3音は音域も高いし、移弦直後に4の指を使うので、ヴィブラートの反応も甘くなるしで、アクセントつけづらい…。
最近なんとか音程には反応出来てきたので、ちゃんとアタックできるように努力します。

他にはまだ2、3箇所くらい単純な譜読みミスがあったので、忘れないうちに確認しておかなくちゃ(;^_^A

「うん、でもだいぶ流れが出てきて雰囲気出てきましたよ」

ようやくフレーズの音やニュアンスへ反応速度が上がってきた完食はあります。ここからは細部まで意識を向けられるようにしたいです。

チェロ覚書♪♪10年6ヶ月~244回めのレッスン2021年06月15日

最近、果物がちょっとお高くてなかなか買えなかったのですが、週末思い切って買ってしまいました。
だから、朝ごぱんが贅沢!
・オレンジ 8個入・税抜666円
・ゴールドキウイ 大玉7個入・税抜798円
・バナナ 1房4本つき・税抜98円
・すもも  小玉10個?入り 見切り品で税抜280円
・栗と黒豆食パン(フォション)
キウイほんとは昔ながらの緑のやつが好きで、値段も黄色よりちょっと安かったはずなのに…今回緑も黄色もおんなじ大きさと数と値段だったので、なんとなくお得感で黄色を買ってしまった…(;´・ω・)
でも、まだ若いのか相当すっぱかった(;´Д`)もうちょい室温で追熟しようかなぁ。

バナナは緩衝材なんかの発泡シートでぐるぐる巻いて冷蔵庫へ入れておくと1週間超は茶色くならずに美味しく頂けます♪これも1週間超のでーす。
今季初すももは小さいし酸っぱかったけど、目が覚める味で、これはこれで良し。
オレンジ当たりでした!美味しいvvv


さて、前回レッスンから半月以上空いた割には、あんまり自習できなかったような…(;´・ω・)

でも何となく頭の中に旋律が鳴る様になってきたかも。


今日も2ページ目の頭からスタート。
ト音記号のフレーズの不思議な調子に悩まされてきましたが、ようやく音が頭に入ってきたので、探りながらもなんとか反応できるようになってきた感じです。

そのあたりに関しては先生からも、だいぶ良くなってきたと評価頂けました!

でもまだ一音一音を探っているせいでスラーの流れを保って弾くことはできず、一音一音に弓圧がかからないよう、1つのスラーを均一の圧で弾くように注意されました。

6段から7段の長ーいロングトーンを超えると、冒頭フレーズの繰り返しが4段ほどあり、そこは割とスラーも意識して滑らかに弾けるようになったので、先生に褒められてε-(´∀`*)ホッ
この辺は頭の中で歌いながら弾く余裕が出来てきたし(^^♪もっとニュアンスに意識を高めていきたいな。

繰り返しフレーズが終わった後は、比較的単純で、難しくない音域なのですが、ちょっと譜面が見づらいところもあって休符とロングトーンの長さを把握するのに苦戦し、何度か弾き直しました(;´Д`)

こういう部分は合奏した方が弾きやすくなるかもしれません。

後ろから三段目以降の転調部…といってもあまり転調感がなくて冒頭からのフレーズのパターン奏なので、ヴァイオリンの旋律が頭に入って慣れてきたおかげもあって、割と反応出来てました!

半音階フレーズのフィンガリングをサラッと確認して、レッスン終了。

残り半ページくらいかな?
そろそろヴァイオリンと合奏する練習を、弾ける部分から始めていこうかなぁ。

今日は1ページ強くらいしっかり弾けたので、心も軽く教室を後にしたのですが…

帰りの電車を乗り換えたら風規制で遅れてて、車内が密!

コロナ以降、比較的空いてる電車に慣れてしまい、たまの満員電車が辛かったです…;つД`)

で、最寄り駅で降りたら土砂降りだし(つд⊂)エーン

疲れ果てて帰宅し、濡れ鼠だったからとりあえずお風呂に入って、晩御飯はちょっぱや仕上げ!
カッペリーニ茹でる間に火を使わず出来る簡単レシピで。

実はレッスン前の時間潰しで寄ったコンビニで見つけて、お持ち帰りしたコレ↓を夜のおやつで食べちゃうか迷ったのですが…
最近ちょっとお肉がついてきた(;´Д`A ```ので、耐えました…(ノД`)・゜・。

ヴァイオリン覚書♪15年4ヶ月~550回めのレッスン2021年06月16日

今日はレッスン前にラジオ生放送のN響演奏会が聴きたかったので、Wi-Fi求めてスタバ利用。
・ピンクフローズンレモネード&パッションティー
・ほうじ茶デニッシュ
ドリンク、想像してたのと味が違って、フローズンって感じじゃなくしゃびしゃびで美味しくなかった…(-_-;)

そしてやっぱり割高…あと、客層がオサレ度高くて、私なんだか場違い感(;´・ω・) 
注文中も、隣のリーマン風な男性が、マイマグ出して「マンダリン???ナントカシロップナシノ~」と言ってて注文自体が呪文にしか聴こえないし。座ってても 落ち着きませんでした(;´Д`A ```


カール・フレッシュ ヘ短調 10
一オクターブ超の重音スケール、1stポジ1&4のフィンガリングでポジ移動しつつ、今日は4重音1スラーで弾きました(;´Д`A ```

指の間隔が狭くて済む上の方のポジションを使った方が当然楽なので、2重音1スラーの時はあまり1stポジを使わない方向でポジ移動していたのですが、4重音だとスラーの切れ目に移動するのは難しいから必然的に1stポジへ下がることになり。
それでもスラー内でポジ移動できるかな?と迷ってぐちゃぐちゃっとなったので、そこは先生から1stポジに修正指示があり、使うポジションと移動するタイミングを再確認して、終了。


前回の続きから指定箇所まで。
41番に比べたら、だいぶ反応しやすいフレーズですが、本日の肝はカールフレッシュでもやってる一オクターブ超えの重音(赤枠)と、その後で連続する重音…音程を捉えること自体の難易度は高くないけれど、スラーの位置とテヌートでボウイングがぐちゃぐちゃにやる部分。

譜面を追うのではなく、ある程度覚えれば反応できるレベルのフレーズではあるものの、レッスンで丁寧に弾こうと譜面にらめっこしながら弾いたら逆に迷って乱れました(;´Д`)

でも、そこそこは弾き切ったと見做されて、次回は続きから指定箇所まで。


今日は頭から…弾く前に先生から「Scoreかチェロのパート譜ありますか?」と訊ねられ、たまたま昨日のチェロレッスン中に書き足したフィンガリングの清書をしようと思ってチェロ譜を持っていたのでお渡ししたところ、先生がところどころチェロパートをヴァイオリンで合奏してくださいました。
ただ当然、先生初見だから、音間違えたり、タイミング合わない部分があって、つられて逆に弾きづらかった部分もあり(;´Д`A ```

冒頭それで特に戸惑って乱れたので、過去に指摘されたことも含めて色々ツッコミやら指示が入りました。
冒頭から2段目で休符に入るまでの大きなワンフレーズは、流れをずっとキープしながら滑らかに切れ目なく弾くよう、何度も注意されているのですけど、冒頭だし、身構えているせいでどうしても余計な力とか緊張があり、ぎこちなくなってしまう…。。。

2回目に弾き直したら全く問題なかったので、1回目でそれが出来るようにしないと。

その後の松葉記号が書いてないクレシェンドは、具体的にどこまで松葉?フォルテまで?と悩みつつ、音形は四分休符2つの後で下降しているからクレシェンドし続けるもの変だしと悩んで中途半端な弾き方をしていたところ、今回先生から具体的に指示あり。

「上昇系音形のところまでは、最大音量メゾフォルテくらいでクレシェンド。休符明けの下降系音形はデクレシェンドせず、音圧をキープしたまま、次のフォルテまでの緊張感を切らさないように弾きましょう」

なるほど。

「ちなみにここはチェロどうなってるのかな…?」

と先生が譜面をご覧になったのに合わせて、鼻歌でチェロパート↓を歌う私。
パッと見、上がってるけど下降系?
しかもよく見たらチェロはクレシェンド以降、次のフォルテまで……がついてる。

なんだろこの微妙な記譜の違い…
気になるので、チェロレッスンでここを再度弾くことになったら先生に訊いてみよう( ..)φ

ラフマニノフの三重奏は実際に三重奏できずお蔵入りしてるので、こっちは他のパートの人と合奏したいなぁ。

引き続きニュアンスの仕上げにつとめます。

チェロ教室の例年の年末発表会は、コロナ以前どおりとはいかないまでも、何とか開催予定という情報が開示されたので、アンサンブルもいよいよ本格始動と気合が入った矢先の帰宅時、ちょっとメンバーから残念な連絡があって…意気消沈してしまったので、晩御飯はテキトーに。
★アボカドとお豆のサラダ
・枝豆チーカマとトマトのオムレツ

チェロ覚書♪♪第11期SKE女子部 合奏練習3回め2021年06月20日

コロナ禍おさまらぬご時世ではありますが、女子部の合奏練習は安全に、皆元気に、月1コンスタントなタイミングで実践できています。

レンタルルームは毎回、小さな発表会ができる広さのホールをお借りしているので、たった3人で贅沢使用、密にもならず快適。

というわけで今朝も朝ご飯をしっかり食べて…
お洗濯などこなしながら、ヴァイオリンもざっくり練習。

疲れたからお茶休憩(笑)
・有機抹茶と有機レモン
・有機きなこと黒ごま
・有機抹茶と有機煎茶
・有機ヘーゼルナッツと有機穀物珈琲
・有機ほうじ茶
先日、催事出店してたので、残ってたクッキー買い漁ってきました!

今日はその中から厳選三種と果物いっぱいを玄米抹茶ミルクティと。
堅焼きで素朴な味わいのクッキー、好みの味でほっこり。

ところで…時々肘のタコ?をひっかいてたら一昨日から化膿してしまい、昨夜無理矢理破裂させたら萎んだけど、膿と血と腋がドバドバ出てクレーター状になったので、左肘がこんな↓状態です…。周りもうっすら赤くなってて痒いよぅ
出かける前に、ガーゼ周りにはムヒを塗って痒み対策。

合奏練習前に相棒Vc-hikoちゃんと待ち合わせて早飯食べてきました。
・目玉焼きハンバーグドリア ドリンクつき
アボカド乗ってるのは相棒のアボカドとトマトのチーズハンバーグ

アルコールの提供がないから、アフターにグレープフルーツジュースを飲みながら…お腹ぱんぱんになって、だらだら話し込んでたら、バス1本のがしちゃった(;´Д`)

★ショパン「ノクターン 第20番 嬰ハ短調『遺作』」
参考動画ペタ↓
8月にチェロ教室で開催される弦楽ミニ発表会で合奏します。
私は年始から着手して、レッスンは1か月程度でサクッと終わり、その後自習し続けて今に至っていますが、久々に暗譜ができました!!!(/・ω・)/

暗譜で弾けると、意識が譜面ではなく他のところへ注げるため、苦手なフレーズなどがずいぶんブラッシュアップできたように思います。

緊張で頭の中がホワイトアウト(◎_◎;)しない限りは大丈夫。というか、どんなミスが起こっても楽譜に頼らずやり過ごせるよう、宣誓!今日から本番までは暗譜で行きます!
本番もできれば楽譜は置きたくない…精神安定剤がわり?お守り?のために置くかもしれないけれど、とりあえず見ない方向で(;´・ω・)

今日の合奏も暗譜で弾き切りました!
前回より全体的に速度を落として、私のフレーズの音符が詰まっているところも速度を落として合わせてもらうようにして、要点だけ確認しながら2回ほど通し演奏。

後は私が重音の音程を安定させることと、音符の詰まったフレーズをクリアな音質で弾けるようになれば、合奏に関しては問題なさそうです!

女子部がほとんど仕上がってきたので、ちょっとお茶休憩。
本日の私から差し入れおやつは、ガトーフェスタハラダの限定商品フロマージュラスク
ワインに合うラスクの方は次回までとっておこうかな。

休憩後に
主宰アンサンブル第11期SKEで演奏する
を合奏練習しました。今日はこちらの方がウェイト高かったです。

拍子がどんどん変わるフレーズ、私は編曲の際に何度も原曲を聴き込んだおかげで抵抗なく頭に入ってるし、ピアノのChikaちゃんもサンプル音源をかなり聴き込んだらしくて完璧に掴んでいるので、楽譜を見失わない限りはひとまずリズムは追えてる感じ。

相棒Vc-hikoちゃんとは他のパートが自分と全く違う動きをしているフレーズで、拍がわからなくなって戸惑うことが多かったみたい。

今日はそんな迷子ポイントを洗い出して再確認する作業になりました。

この曲、ほとんどのパートがユニゾンなので、フルメンバー揃っていなくても合奏練習は有意義。

女子部は引き続き、このスタイルで合奏練習を定期的に行っていきたいと思います。

ヴァイオリン覚書♪15年4ヶ月~551回めのレッスン2021年06月23日

先週、化膿してしまった左肘、粘着包帯の粘着が強いせいか、肘が動くたびに皮膚の薄皮を引っ張ってしまったようで、傷口と関係ないところの皮がズル剥けになってしまいました(;´Д`)


サージカルテープだと取れてしまうし~~~
悩んだ結果、ガーゼをテープで緩く固定して、
新しい傷はお汁が酷いので防水絆創膏ペタ。

上から包帯ぐるぐる巻きにしました。
しかし、傷の周りがとにかく痒い!
ふと痒くなって、引っ搔くとまた被害が拡大するため、痒くなったら保冷剤で宥めました。。。

そんなこんなで一夜明け。
今朝はコンビニおめざで朝ごぱん。
・レモンパイ(セブンイレブン)

レモンクリームってカスタード的なものを期待してたら、ほとんどホイップ系だった…うっすら緩いレモンカード的なものが入ってる???

今日は仕事が全然片付かなくて、レッスンぎりまで残業してから教室へ。


カール・フレッシュ ヘ短調 10
一オクターブ超の重音スケール、1stポジ1&4のフィンガリングでポジ移動しつつ、今日も4重音1スラーで弾きました(;´Д`A ```

2重音1スラーぐらいがちょうど弾きやすくて、4重音になると特に高音域のハイポジの弓圧を考えながら音程も正確に捉えるのは至難のです。

弦圧が高くなると、どうしても左手の指に力が入ってしまい、余計に音が潰れる悪循環…。

「指が長いから余計、指先へ力が入ってしまう気持ちはよくわかりますが、指先じゃなく、付け根を開くイメージで捉えると、適切な力で指の間隔が開けるようになるので、意識してみてください」

付け根を開く!なるほど!



前回の続きから指定箇所まで。
今日のレッスンまでに前日10分くらいしか弾けなかった(;´Д`A ```

重音が入ってるフレーズのスラーのパターンがちょっと複雑で、重音を捉えるのに気を取られるとボウイング間違えちゃう(~_~;)以外は、割と反応出来たので、ε-(´∀`*)ホッ



前回、先生から「Scoreが見たい」とご要望があったので、今日は総譜を持参したら、先生がピアノパートを弾いてくださいました!

なので、前回の続きからではなく、今日も頭から1ページ分くらい、フレーズごとに短く区切りつつ、先生の弾くピアノパートと合奏しました。





先生とはいえ、こんなアルペジオなのに、初見でサクサクよく弾けるなぁ!
たまに詰まるのはそりゃ仕方ないとして、和音のとこも重音で弾いてくださったので、合奏した時のイメージを作りながら弾けました。


今日の指摘事項その①↓
1段目最後の小節からのCresc.以降、ヘミオラみたいになってるフレーズの二分音符は拍通り弾くより気持ち向かっていくタイミングで弾く


指摘事項その②↓
1段目後半の八分休符からの連符に入るタイミングは拍を待たずに若干噛み気味で弾く
拍通り慎重に入りすぎて、フレーズの流れが後ろ押しになっていってしまうようで、ピアノの後ろ拍の音を誘う様に噛み気味インするのが正解だそうです。

他にも休符明けで入るフレーズがいくつかあるので、同様にタイミング注意とのことでした。

フライングが怖くて、ちょっと慎重に待ち構えてしまうのですが、慎重になりすぎてもフレーズの流れを引っ張ってしまうようですね~。


というわけで、今日は寄り道もできなかったので、帰宅後にコンビニ惣菜リメイク飯。
★からあげ棒(セブンイレブン)のサラダどんぶり
酢玉ねぎは赤玉ねぎで沢山漬けこんでおいたので、ちょこちょこ使えて色も綺麗で重宝してます。

チェロ覚書♪♪セッションライブ発表会観覧2021年06月26日

私の主宰アンサンブルメンバーで、チェロ教室仲間のNさんが主宰するチームが、今年も教室主催のセッションライブ発表会へ参加されるというので、覗きに行こうかな~と思っていたのですが…

「鬼滅の曲も弾くから、禰豆子のメイクをしてほしい」

と頼まれまして。

ええ、彼は一昨年の拙主宰アンサンブルパフォーマンス「オペラ座の怪人」メドレーにて、クリスティーヌに扮した方ですけれど、なんか目覚めちゃったのかな?(笑)

で、やるからにはクオリティを求めたくて、事前にコスプレイヤーさんのメイク動画をチェックしたり、手持ちでないアイテムを揃えたり、自分でお試しメイクしてみたり、結構研究して迎えた本日。

脱線しますが一昨に寄り道したジェイアール名古屋高島屋のアジアフェア2021でゲットしたお惣菜
・ホットドッグ(ポテトオールモッツァレラ、モッチェダー)
・チーズ卵葱餅
・ダージーパイ

をだいぶ持て余していたので、朝ごぱんに使いました。
・ダージーパイサンド
なんか塩気が足りなかったから岩塩足して、キャベツと豆苗とチーズと一緒に挟んだら、ちょっとアジアンテイストぽいサンドイッチになって美味しかったです。


というわけで会場へ。
控室も密にならないよう、出演30分前からしか利用できず、今回私は出演者ではなく部外者だから、事前の入室許可はとっていただいて、メイク開始。

自分のメイクなら15分くらいでサクサクっと終わるけど、他人(しかも男性)のメイクはやっぱり30分じゃキツイ(;´Д`A ```

前回も結構時間かかった記憶あるけれど、今回の方が二次元を三次元にメイク還元するから余計難しかったです…。
ホントはもっと細部にこだわりたかったのに時間切れで若干無念。

何とか禰豆子っぽい雰囲気にはしてあげたので、観客席へ移動しました。

Nさんとこのチームの演奏は二部のトリでしたが、二部の頭の方から皆さんの演奏を楽しもう♪
あ、管楽器は飛沫対策のため、管楽器用マスクを装着しての演奏、ボーカルの方の両脇には飛沫防止の衝立がありました。

それでも昨年中止になった事を思えば、今年観客を入れて開催できたのは出演者にとっても、観客の私たちにとっても嬉しいこと。

皆さんが今日の発表の場を迎えられて本当に良かったですし、私も8月、12月と発表の場が控えていますので、改めて気合を頂きました。


で、肝心のNさんチームのパフォーマンス。
一応ボーカル曲もあるんだけれど、紙芝居で「コロナたいさくのため、こんかいは、うたいません」って告知しつつ、禰豆子さん竹咥えてハミングしてらっしゃいましたわ(笑)

色んな曲のメドレー構成の中、メイク以外にも頼まれて主宰アンサンブルSKE女子メンバーで事前録音したコーラスがありまして、それが「にゃんこげりおん」パートの中で使用されていました(笑)

鬼滅の刃からは「紅蓮華」「炎」、前述のにゃんこげりおん」あと知らないけど、集まれどうぶつの森?の曲がメドレーで演奏されていたようです。
踊りあり、紙芝居あり、サイリウムも客席用に用意されていたので、私も振りながら楽しませていただきました~vvv

ただ、ただね、心配してたけどSKEの時の失敗と同様、
ヅラで顔面クローズされちゃってたんですよ禰豆子さん、メイク台無し…(´・ω・`)

しかも、後で訊いた情報によると、彼が弾いてたベースにヅラが絡まったらしく、演奏どころじゃなかったらしい。

だから言ったじゃん、衣装とかフル装備での演奏リハは必須だって(経験上)

ま、そんなトラブルは色々あったようですけれども、観客としては十分楽しめましたので、良かったのではないでしょうか?

終演後、折角なので禰豆子捕まえて撮影しました。

結構細部までこだわってるんだけど、今回ハコがライブハウスじゃないし、前ブロックの席で観覧できないから、ほとんど観客にはみえないっていう(ノД`)・゜・。


さてさて終演後は、先日ようやく緊急事態宣言から蔓延防止措置法へ移行したので、同行した相棒Vc-hikoちゃんとお外呑みに繰り出しました。

アラカルトで
・ロシア風ポテサラ 
・ニシンの酢漬け
・牡蠣と季節野菜のアヒージョ 
・ハム盛り合わせ
・季節野菜チーズ焼き 

を注文し、最初はイタリアのスプマンテ、ドゥーカ・ディ・サラパルータ ブリュット(シャルドネ&グレカニコ)で乾杯!

くぅーっ!染みるぅぅぅ!

2杯目は、店員さんも忙しそうだし、1ボトルくらい二人で開けられるのでボトルでスペインのシャルドネ100%の白ワインを入れました。
ほどよくしっかり味で美味しいvvv

やっぱりお外吞みは家呑みと違う良さがありますねvvv

17時夜営業開店と同時に入店して20時閉店まで、ソーシャルディスタンス&マスク会食を保ちながら楽しみました。

で、帰宅後はNさんチームのオンライン打ち上げに飛び入り参加。
実はオンライン呑み会とかって初めてだったのですが、まぁ私は出来上がってから参加だったのでコーヒー参加だったし、通信環境もオンラインレッスンの時と同様、Messengerルーム、途中からLINEビデオ通話、どちらも悪くなかったです。

主宰アンサンブルSKEでも今年は合奏練習でオフラインとオンラインを並行利用していこうと思っているので、事前に試せてよかったかも。

チェロ覚書♪♪10年6ヶ月~245回めのレッスン2021年06月29日

今朝はアンパンマンスティクパンと果物で朝ごぱん。

週末に合奏や発表会やらで外出が続いたので、あんまり自習はできませんでしたが、今日職場の昼休みに演奏動画を見たり、ピアノアプリでフレーズ弾いてみたりして、やれることは悪あがきして臨みました。



今日は2ページ目、冒頭フレーズの再現部からスタート。

再現部は割と自信あったのに…
自分の技術を棚上げして楽器に転嫁するのはいけないと思いつつ、教室のレンタル楽器のウルフが凄くて、弾きづらいんですよ。。。
再現部、p(ピアノ)なのだけど、うぉんうぉんビリビリ弦が唸るから、自分のあんまり鳴らない楽器(;^_^Aと違い過ぎて音が捉えづらい。。。。

そんなわけでちょっと音が乱れた部分が悔しかったのですが、おおむね弾けてるということでサクッと続きへ。

前回苦戦した3段目終わりからの休符とスラーのタイミングは、頭では理解したのですが、まだ使うポジションとフィンガリングが頭に入っておらず、休符でそれがリセットされて思考停止するから出遅れるパターン。

先生には入るタイミングがわからないと思われていたかもですが、単に反応出来てないだけです(;´・ω・)
フィンガリングとポジションの関係を体が覚えれば大丈夫なはず。

今日苦戦したのは、この↑譜面終わりの八分音符の上昇系フレーズ。

今更ですが私、チェロのハーフポジションの弾き方を間違えてた(;´Д`A ```

ヴァイオリンのハーフポジションは、基準のポジションをキープしたまま1の指だけ拡張して捉えるのですが、チェロはインターバルが長いから、ハーフポジションの分、全部の指はポジション移動するんですよね(;^_^A

ヴァイオリンの時の癖なのか私、1の指を拡張して捉えようとしていて、指が長いから何とか届くのだけど、影響で微妙にズレた他の指が変な位置にいるから、現在ポジションがわからなくなって次の音への反応が遅れ、思考停止(◎_◎;)

ハーフポジション位置へポジション移動するという事を理解するのに、しばし時間を要しますた。。。。。。

まぁ、チェロは技術的な教程をすっ飛ばして、ヴァイオリンの知識の応用だけでこういう曲に挑戦してしまっているので、こういう迷路に陥ることがままあります(;^ω^)

でも残り半ページくらいで完奏。
頑張ろう。

帰宅後は、アボカドとお豆腐づくしの糖質制限メニューを作って頂きました。
去年の今頃、あんなに病み痩せしたのに、今かなり増量中なので(;^ω^)

しばらく晩御飯は糖質を控えようと思います。