ヴァイオリン覚書♪17年3ヶ月~562回めのレッスン2023年05月10日

五連休明けの五連勤が辛い(;´Д`A ```
ヴァイオリン&ピアノ覚書♪♪CCC&ユニット・女性作曲家オフ会の末筆経緯で、急遽出演が決まった夭折&長寿作曲家オフ会に向けて、GW中はひたすら半徹編曲作業をこなして2曲何とか完成させて…からのしーごーとーーーーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

残業確定→レッスン直行は目に見えていたので、朝ごはんはお米にしました。
梅干&わかめおにぎり、アボカドはサラダとデザートです。

タイムリミットギリギリまで残業してから教室へ。

前半ほとんど雑談に費やしちゃったけど^_^;
その割には純粋なレッスンも時間内できっかりやれたな1時間バンザイヽ(^。^)ノ。


カール・フレッシュ 変ニ長調 5
アルペジオを3連符1つ分1スラーで弾きました。

最初のアルペジオの音程が取りづらい(;´Д`A ```
カールフレッシュはこのところ自習等全くせずに臨んでいるので、スケールじゃないと指番号があやしくなって、音程だけで追っかけるから、前半1小節分はもたつきました。
が、弾き直しでそこそこ音程のすりあわせが取れてきたので、次回は2拍分1スラーで弾きます。

譜読みの手間を省く)参考音源↓
戦々恐々、通し演奏DEATH(;´・ω・)
く、黒い……ひぃぃぃぃぃぃぃ!
でも、ぶっちゃけ今日弾いた曲類の中で自習は一番頑張りました!

とはいえ完璧には弾けないし、記憶のあやふやな音は多分音程間違ってるのスルーしてるけど、そこそこクリアな音で、なおかつ腕弾きにならないよう注意し、落ち着いて弾き切りました( ´Д`)=3 フゥ

先生からも、間違っていた音がちらほらあった点はがっつり指摘されました(;^ω^)
「高音域も綺麗な音程で鳴らせていたし、リズムの間違い等もなく、よく頑張りました」と評価いただけました(/・ω・)/

次回は次のカプリースを2段分、また短く区切ってレッスンします。

さて、曲の方は前述の通り、トリオで新ミッションの、編曲できたてほやほや2曲をさっそくレクチャー頂きました。

★滝廉太郎「
ピアノソロ曲の右手主旋律を、ほぼ原曲ママ、ヴァイオリンパートにしました。
冒頭は前奏がわりに同じく滝廉太郎「荒城の月をワンフレーズ挿入。

原曲の右手はほとんど1オクターブ重音なので、どちらかの音域をヴァイオリンパートにして、たまに重音を入れる編曲は当然考えたし、先生からも最終的にはそれをお勧めされたのですが…

弾ける重音を考えるのが面倒だったのと、とにかく”なる早”でトリオ編曲しなければならなかったので、自分のパートは最悪、後からどうとでもなる体で(;^_^A

ほぼオクターブ重音でかなり高音域もあるので、「これは、、、キツイですね~」と言われましたが、オクターブを単純に1stポジ開放弦と3で捉えて、残りを1&4でスライドする以外に、2ndポジで開放弦と2で捉えて3rd以上にスライドしやすくするフィンガリングをレクチャー頂いたのは収穫。

編曲しながら実際ちょろちょろ弾く分には、そこそこ弾けていたのですが、実際にリズムの中で弾くのは厳しいかもしれないので、弾き込んで追々決めます。


★滝廉太郎×貴志康一「鳩ぽっぽ₋戒

こちらは元々滝廉太郎鳩ぽっぽだけ演奏候補に挙がったものの、1分も経たないうちに終了する幼稚園唱歌で、変奏いれても微妙…だったため、何かとコラボできないかと考えた中で浮かんだアイデアから、いっきに編曲のイメージが湧きあがって仕上げたもの。

で結局ほとんど、貴志康一交響曲「仏陀になって、ちらちら滝廉太郎鳩ぽっぽのフレーズが出てきて、最終的に完全な鳩ぽっぽで〆る構成になりました。

仏典に出てくるが、仏陀に覚醒したお釈迦様の前世の姿で、貪欲を戒めるお話の中の動物だったんですよね。
そこからの編曲アイデアです。

っていう話とともに、フィンガリングとかレクチャー頂いたら、なんか先生に大ウケして( ´艸`)

「8月の発表会で2曲目に弾いたら?!」

えええ~Σ(・ω・ノ)ノ!

何はともあれ、まともに弾けるように練習します。。。。。

帰宅後は、ローデと鳩ぽっぽ₋戒の編曲褒められた達成感に浸りながら、レトルトカレー。

おやつに、職場の後輩ちゃんから頂いたお土産↓食べようかと思ってましたが、疲れて爆睡しちゃいました(;^_^A

ヴァイオリン覚書♪♪CCC・さくらホール第17回誰でもコンサート参加1回め2023年05月14日

今日は主宰アンサンブルから派生したトリオ、Chocotto Chopin(ちょこっと ちょぴん)※略称CCC(トリプルシー)で初めて、さくらホールさんの主催する発表会形式の演奏会に参加します。

初めての会場と演奏会だけど、何度も舞台を踏んだ2曲で挑むので、一番いい演奏ができるように…自習頑張っていましたが。

前夜に大トラブル発生!!
クレジットカードの情報が盗まれAmazonショップサイトで不正利用された事に気づいたんです!!!

おまけに愛用のエスプレッソマシンも大漏水発生して壊れる( ノД`)シクシク…

そこからトラブル対処に追われて不安の中で一夜を明かし。

と、とりあえず朝ごはんはしっかり食べて落ち着こうと、おにぎり定食作って食べる。
だし巻き卵は手作りじゃなく、京都物産展でリピしてる田中鶏卵さんで購入しましたが、お値段爆上がりしてました。。。。美味しいから技術料と思って買った。。。。

食べた後、カード会社へ他の不正利用がないか確認の電話を入れ。
とりあえず今やれる対処はしたので、気を引き締めて車に乗りこみ、2人を駅でピックアップ。

無事迷わず会場へ到着いたしましたが、ちょびっと遅刻したので、最初の2組はお外で聴きました(;´Д`A ```

ピアノソロでの参加者がほとんどでしたが、皆さんそれぞれ思い入れなどのエピソードとともに、心のこもった素敵な演奏を聴かせていただきました。

で、休憩挟んで最初の出番が私たちでしたが。。。

調弦まで何の緊張もしてなかったのに、最初の1音発した途端に、ものっすごい緊張で弓も脚も((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
最近の合奏練習でも一番安定感があったし、細かな部分まで自習でブラッシュアップしてきて自身があっただけに、まさかのド緊張で震える弓と脚をどうにもできず。

せめてこれ以上の余計な力は入れまいと、震える脚を感じないよう床から上げたり、休符のところで息を吐いたり、涙ぐましい対処を試みるも、全く効果なし(´;ω;`)ウッ…

この震え、制御不能Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ただ、今回はピアノChikaちゃんがほとんど緊張していなかったようで抜群の安定感でリードしてくれていた↑証拠写真
おかげで、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル弦チームが何とか引っ張りあげられて、大破綻はせず最後まで弾き切る事ができました。

しかし何がこれほどまでの緊張の要因だったのか謎。
前回ソロが無緊張だったのに対して、トリオだけやたら緊張したのは、他の二人のド緊張が伝染っただけのはずでしたが、今回は他人の緊張が伝染った感じではありませんでした。

原因がわからないと対策の取りようがないので、次の舞台どうなるかなぁ。。。。。不安。

終演後、心優しき参加者の方が記念撮影にご協力くださいましたvvv
お揃いのTシャツとグラデーションコーデのチュールスカートも褒めてくださって、嬉しかったです♪

次の機会があれば、絶対リベンジマッチ!

この後、恒例の反省会へ…
時間が中途半端だったから例のごとくショッピングモールへ向かったのですが、なんか色々道に迷ったり駐車場が激混みだったり大変だった(つд⊂)エーン

J.S チキンバーガー
・J.S バーガー
・熟成ベーコンチーズバーガー
皆Aセットでドリンクバーつけました。
お腹ぺこぺこだったから、べろりと平らげた。

帰りも二人を無事駅まで送り届け…事故なく帰宅。

緊張したし、トラブル多かったしで、精神的に消耗しました~疲れた。

帰宅後、恐る恐る動画で演奏を確認したら、トリオらしい演奏だったり、私たちがこれまで試行錯誤してきたニュアンスはちゃんと出せていた気がするので、成長の1頁を刻んだと思う事にしましょう。

あ、蛇足ですがAmazon様の仕事が速くて、とりあえずチャットで問い合わせた時点で不正利用の可能性が高い事までは確認いただき、帰宅後メールを確認したら、正式に不正利用と認定し問題のアカウントを停止したの報告が届いていました。

一応、トラブルは回収できたようでε-(´∀`*)ホッ

ヴァイオリン覚書♪♪CCC&ユニット・合奏練習2023年05月18日

今日は仕事終わりに🎹のChikaちゃんとピアノトリオCCCとユニットの個別合奏練習。

朝ごぱんはしっかり食べて出かけました。
🥨発酵バタープレッツェル
・トマトチーズウインナー(燻や)
🍍台湾パイナップル
🍐野菜生活レクチェ

夕方、仕事でトラブル対応に追われて精神消耗しましたが、定時退社して合流。

週末に迫った演奏会で弾く曲から。
こちらの市販楽譜を参考に、チェロソロパートをあえてヴァイオリンに編曲しなおした(チェロの相棒Vc-hikoちゃんに泣きつかれたため)トリオ編曲verが、今回演奏会で弾くスタイルです。

原曲は基本のフレーズが延々バリエーションで繰り返されるだけの単純構造で、ほぼ踏襲した編曲ですが、音数が増えてくる後半はヴァイオリンとピアノが結構難しく(;´Д`A ```

ヴァイオリンはアルペジオからの重音が連続したり、バッハの無伴奏みたいなアルペジオをひたすら弾き続けたり。

楽譜指定速度ではとても弾きこなせず、相当速度を落として練習してきたけれど、練習でも完璧には弾けていないので、緊張というスパイスが加味されたら、どうなることやら┐(´д`)┌

最近、週末は本番演奏会が多くて合奏練習自体、この曲でじっくり割けなかったので、弾きやすいテンポとニュアンスを再確認しました。

前半テンポは54をキープ(指定は80)
大きなフレーズの切れ目でピアノやヴァイオリンのフレーズが難しいところはタメて準備出来てから次へ移る箇所いくつか。

一時間弱、集中確認して最後に通し演奏したら、取り決めたニュアンスに反応しきれなかったところもあったけれど、そこそこスムーズに弾けたので、本番もうまくいくといいなぁ。

急遽9月の演奏が決まってGWに編曲したての2曲もサラッと確認程度に合奏してみました。

★滝廉太郎「
先週の個人レッスンでサクッと譜読みして、ある程度フィンガリングも固まったので、結構反応できました。

問題は終盤の重音アルペジオ&トレモロだな…
音程がまだ頭に入っていないし、かなり速度を落とさないと反応も無理でした。

★滝廉太郎×貴志康一「鳩ぽっぽ₋戒
なんだかヴァイオリン師匠のみならず、Chikaちゃんまでもお気に召されたようで( ´艸`)
アレンジャーとして嬉しい限り。

編曲の際に相当聴き込んだため、調性が鬼の♭数&♯数でもある程度のフレーズは反応できたし、ピアノがあった方が相対音感で音程が捉えやすくて良い練習になりましたが、短調から長調への切り替わりとか、結構厄介。

ユニットを2チーム体制で演奏予定ですが、発表時期は調整中。
1チームは私が第1ヴァイオリン担当で、譜読みが出来ていたので、さらっと合奏してみました。

うん、悪くないかも。

残り時間は本番が近い曲を優先的に…

★映画「ラヴェンダーの咲く庭で」より
イジェル・ヘス『Theme&Fantasy from Ladies in Lavender

昨年メンバーがコロナ罹患につきドタキャンになった発表会で演奏するはずだった曲。同じ会場の今年の同じ発表会で再演です。

むしろ1年後の成長を確認出来ていいかもしれない。
練習でも細部の仕上がりはレベルアップしてきたように思います。
緊張、緊張さえ制御できれば…一応、昨夏にヴァイオリン教室の発表会である程度の成功体験があるため、いい状態で臨めたらなぁ。

今夏にヴァイオリン教室の発表会で演奏予定。
一度ヴァイオリン師匠にトリオでのレッスンをして頂いてから、次の舞台を踏んでいないので、ご指導頂いたニュアンスで本番演奏、どう弾けるかな。

★ゴセック『ガヴォッ
一見簡単そうで実は緊張すると飛ばし弓やら連続重音が厄介な曲。
まだまだ粗さは際立つ( ノД`)シクシク…けれど、Chikaちゃんにはだいぶ精度上がったと褒められました。

というわけで本日の合奏練習おしまい。

途中でおやつ休憩挟んだり、お持ち帰り用の差し入れおやつもらったりしました
が、反省会は別腹です。

★焼きとん 大黒
・串5種盛り
・つくね(塩&甘だれ)
・酢ハチノス
・もつ煮込み
・おでん3種盛り
・新生姜豚肉巻き
・ぶためん
・スペアリブ出汁茶漬け
初夏の暑さだったので、おビールが美味しかったvvv

来週は観客の方の演奏会2本とレッスンと、演奏する方の演奏会1本と合奏練…ハードです。。。

ヴァイオリン覚書♪♪第279回 昼コン~つむぎ弦楽四重奏団2023年05月20日

今日は午後から、ヴァイオリン師匠の所属するカルテットの演奏会へ行きます♪

なんやかんやで、オフ会のサプライズ演奏を除けば、プロの演奏会へ行くのは今年初。

実は前夜、ラジオでN響生放送聴くのに必死で、晩御飯作る気力なく、ポテチとかでテキトーに済ませてしまって…イマイチ食べた気がしなかったため…

朝から飛ばしてカレーライス食べました(笑)

その後、録画のクラシック番組を消化してたら、クラシックTVでは坂東玉三郎丈の名言に心打たれたし、題名のない音楽会では服部百音さんの超絶カッコいいヴァイオリンにワクワクして、色々すでに高揚感UP。

出かける前にちょびっとだけヴァイオリン練習してから、おやつ休憩。

先週に引き続き、苦手な302号と、更に19号を攻略し、ハラハラ運転ながらもなんとか無事に会場へ、余裕をもって到着。

第279回 昼コン
つむぎカルテットの名曲アラカルト「弦の響きは新緑に爽やか」
つむぎ弦楽四重奏団
in 文化フォーラム春日井

無料公演なのに、アンコール演奏だけで使用した🎹はYAMAHAフルコンサートグランド⁉️だし、舞台左の大型映像装置は演奏中の動画を3点📹切り替えて表示してるし、めっちゃお金かかってる❣️

演奏会プログラムは

エルガー「愛の挨拶から始まり
冒頭フレーズをパートごとに再演奏してから、四重奏でハーモニーを確認演奏して下さいました。

その後のセトリは

ハイドン:弦楽四重奏曲 op.77-1から1&3.4楽章
J.Sバッハ:G線上のアリア
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
群馬・栃木県民謡:八木節
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第10番op.74「ハープ」

アンコールで春日井親善大使の内匠 慧さんを迎えて
ピアソラ:オブリビオン

一般聴衆にも聴き馴染みのある名曲から、本格的な弦楽四重奏まで、幅広い内容を堪能しました。

無料とはいえ、財源は寄附金との事でしたので、終演後にささやかながら寄附し…

同じフロアで開催されていて無料観覧できる、山田雅哉さん個展『エチカも鑑賞してきました。

棚にあったフライヤーの絵が綺麗だなぁと思って、会場到着した時から気になっていたのですよね。

入口の一幅↓は撮影可でした。


そして全部素敵だった…テクスチャや色彩感が好き💕
演奏してる演奏家の画や、よーく見ると生き物が潜んでいるマーブリングとか、四季折々の草木がさりげなく描き込まれていたり、とにかく美しくて心地よい生命感があって、感動して気に入った画を何度も観なおし。

ゆっくり絵画鑑賞したのも久々でした。

出がけにたっぷり水分補給したけれど、運転の緊張やら真夏の暑さやらで喉からから。
でも春日井付近19号が怖すぎた😱ので、もう別のカフェとかに寄り道するのも面倒で手っ取り早く館内カフェで、書のまち春日井市にちなんだジェラートを食す。


★エフ カフェ
・春日井ジェラート 竹炭アイス

カフェでパンやスイーツが売ってたから、もう晩ごはん創る気力なくて割引シールのやつだけ買い込んで帰りました。
・ローストビーフサンド
・海老カツサンド
・フレッシュ野菜とチキンサンド
・ショルダーハムとフレッシュ野菜サンド
・あんバターサンド

なんだかめっちゃ正しいおひとり様の休日を過ごした感。

というわけで帰宅後の晩酌タイムに、ラジオ聴きながらサンドイッチ頂きました。

来週も鑑賞する方の演奏会2つ予定しているので、楽しみです♪

ヴァイオリン覚書♪17年3ヶ月~563回めのレッスン2023年05月23日

本日レッスン…て事に昨晩気づきました。。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

木曜と勘違いしてて(;´Д`)危なかったー!!
手帳をしっかり見返しました。また思い込みやらかすところでした(;´Д`A ```

というわけで、なんだかヘロヘロで朝ごはんがテキトー。
・肉まん(紀文)
・つぶつぶ枝豆天(紀文)
どちらも4割引ゲット。

今週と来週、演奏会やらなんやらで連休取ることにしちゃったため、仕事を溜めないよう片付けておかなければと、ギリギリまで残業してから教室へ向かいました。

先週の師匠演奏会の話やら、本番の緊張云々やら、雑談で半分くらいレッスン時間消費した気がしますが(;^_^A

とりあえず、カリキュラムはちゃんとこなしたので、備忘録します。

カール・フレッシュ 変ニ長調 5
前回とアルペジオを2拍分1スラーで弾きました。
スラーが長くなると、やっぱりハードル上がります(;^_^A

左手のフィンガリングが242なのか、313なのか、臨時記号がついてバリエーション入ると気を取られ、手元を目視すると、楽譜上のどこを弾いてたか行方不明に。

もう1回弾き直して、おまけ合格。

次回はクロマチックスケールだけど…また厄介な感じ。

今回もかなり短い範囲を宿題にしていただきました。

おかげで苦手な3拍子と、なにやら訳の分からないリズムも何とか譜読みでき、週末ちょろっとの自習でもそこそこ弾けました。

厄介だったのは、2段1小節めの最後の六連符、最初の頂点の音。
4の指でG線のハイポジ、きついです。。。。

先生から
「ちょっと他の指を一瞬浮かせてもいいので、他の指と同時に軽くアタックする感じで弾くと、小指だけ追加で押さえようとするより安定すると思います」
とアドヴァイス頂いて、やってみたら確かに音質がへロッとなりにくかったので、通し演奏の時のため忘れず書き込んでおかねば。

今日は第2ヴァイオリンをレッスンいただきました。

第1はただの主旋律で面白みがない(;´・ω・)けれど、第2は主旋律の三度下というばかりでもなく、たまに不規則な動きがあって面白いです!

やっぱり私は”第2気質”だなぁ。。。。

Chikaちゃんがくれた譜面を使用していますが、印字してあるフィンガリングは、ちょっとニュアンス的に?なところがあるため、部分的に修正して譜読み。

最後に先生の第1Vnと合奏しました。
まだ反応しきれていないフレーズで少し音程を探ったり、フィンガリングを間違えて違う音出しちゃったりしたけれど、先生からは

「曲の雰囲気はしっかり捉えて弾けているので、その感じでいいと思いますよ」

と評価頂けました。
次回は同じ小品第2ヴァイオリンをレッスン頂く予定。

ところで、レッスン前の雑談で”本番での緊張の原因”についての話題で
「最近、ソロよりトリオの方が緊張する気がする」
とお話したら、先生が
「トリオはもっと、ピアノとチェロがヴァイオリンと対等で良いと思うのですが、まだ3人はありこさんが引っ張って…という感じが強いので、ソロ以上にプレッシャーがかかるのかも。
練習で弾けるようになればなるほど、理想もどんどん上がっていくので、そういう気負いはどうしても出てしまうんでしょうね」
とおっしゃいました。

前回の本番みたいに、ピアノに助けられたりもしていますが、合奏練習もしっかりやっているから、もっと弾けるのにとは、確かに思います。。。。

それを本番で無駄なプレッシャーにしているつもりは全くないのですが。。。
気持ちのコントロールって本当に難しいです。

ただ、本当にソロだといい緊張を保て、トリオその他合奏だと余計な緊張状態になる、のかは正直また謎。

そこで8月の教室発表会はトリオだけで参加予定でしたが、先生にも以前勧めらえていた事だし、ソロでも参加する意向をちらっと宣言しました。

というわけで帰宅後は、作り置きの肉じゃがを温めて食べ。
なんか物足りなくてまた肉まん
か、カロリー……(;''∀'')

ヴァイオリン覚書♪♪オービック・スペシャル・コンサート20232023年05月24日

今日は久々に名フィル生演奏を鑑賞♪

気合い注入の朝ごはんをがっつり食べながら…

★肉じゃが
・肉まん
(紀文)
定例の朝tweetをしてたら、TLでピアノ ソリストの変更を知りました!

何と!金子三勇士さんですって?!Σ(・ω・ノ)ノ!

すっかりテンション上がって、死事を片付け無事定時退社。
会場へ向かいました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

グリーグ:劇音楽『ペール・ギュント』第1組曲 作品46より「朝」,第2組曲 作品55より「ソルヴェイグの歌」

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23*

ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 作品67『運命』(レクチャー付)

小林研一郎(指揮/名フィル桂冠指揮者)
金子三勇士(ピアノ)*
※怪我により小林亜矢乃から変更

朝岡聡(司会)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

というセトリ。


大好きなペール・ギュントから既にじわじわと熱い波動を感じ…

今回は朝岡聡さんの前説で、金子三勇士さんとコバケンさんが海外オケとこの曲を録音した際のトラブル秘話もうかがって。

期待高まる中で始まった金子三勇士さんのチャイコン🎹は急な代演にも関わらず圧巻。

丁寧だけど華麗で大胆な和音と、躍動感溢れるアルペジオ、特に3楽章は緩急ここぞという私的萌えポイントで絶妙な対比があって、きゅんきゅんでした(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

コバケンさんが牽引する名フィルもピアノソロとの呼応が見事。
心地よい熱量にぐいぐい惹きこまれ、聴く方も否が応でも魂が昂揚してゆく中で、終演。

ぶらぼーーーー!

そして金子三勇士さん、アンコールでは駆け抜ける高速のショパン「仔犬のワルツ🎶🐶

サラッと軽快に弾き切って、ちょんとピアノの蓋を閉めて「おしまい」というお茶目なアクションまで、素敵でした✨

本当に、今回の代演でかなりハードなスケジュールになってしまわれたかと察しますが、素晴らしい演奏に感謝👏bravo(๑´ω`ノノ゙✧

休憩の後、プログラムに記載の通り演奏前のレクチャーではコバケンさん自らピアノで「運命」第2楽章「悲愴」第2楽章内の”祈りのフレーズ”を演奏し、今日の演奏で目指す表現を語ってくださいました。

金管楽器をたっぷり鳴らし、これまで聴いたことのないような演奏にしますと宣言されてから始まった運命。

熱い!!低弦、途中(コルレーニョか?!)てほどバチバチ💥💥💥

マエストロ拘りの管楽器の咆哮ꉂ🤣w𐤔も2階席しっかり聴こえたし、2楽章はひとつの確信に向かって祈るような、力強さがありました。

運命に苦悩し抗いつつ信念を持つ。
私もそういう何かを見つけて頑張りたい…マエストロにエネルギー分けて頂きました。

アンコールのマスカーニ「カヴァレリア・レスティカーナ」間奏曲では、神への大きな祈りも抱きつつ…
〆でこのコンサート恒例らしい、「ふるさと」を歌ったのでした。


それにしても炎のマエストロ、コバケンこと小林研一郎さんのアクティブな指揮ぶりと対照的に優しい口調、オーケストラメンバーやソリストに対するリスペクトの姿勢が前面に出ていらして、巨匠なのにお茶目でステキ。

生音をいっぱい浴びられた興奮と、伝わってくるメッセージをしっかり噛みしめて帰宅。


で、腹が減っては闘えぬからして、すっかり遅くなりましたが晩ごはんがっつり食べました🎶
肉じゃがの残りと、禁断の梅おかかマヨご飯🍚

しかもこのあとポテチ食べた。。。。

ヴァイオリン覚書♪♪ラフマニノフ生誕150年記念演奏会2023年05月26日

本日、演奏会振休。
開始時間が早く、仕事帰りだと間に合わないので、振休消化しました。

朝ごはんは前日に買ったお気に入りの上穴子巻き寿司の残りをvvv
食べてからしばらくは問題なかったのですが、徐々に体調が微妙(つд⊂)エーン
異常に身体が重く、頭痛も治まりきらなくて、お布団に戻る。
昼過ぎまで横になって、ちょっと落ち着いてから、カフェインと糖分補給。
何とか動けるモードになったので、少し早めに家を出ました。

久しぶりに電気文化会館来たけど、1階にあったタリーズも撤退してたし、入り口前のテラスもガーデンテーブル&チェアはチェーンがかかってて使えなくなってた( ノД`)シクシク…

なんか、寂れっぷりが凄いな。。。。
室内楽には程よくて好きなホールなのに…。

というわけで、伏見地下街で買ったバナナジュースを、建物前の石のテーブル&椅子で頂きながら開場待ち。

演奏会はallラフマニノフ・プログラムで、お目当てはピアノOさんに教えて頂いた「悲しみの三重奏曲」

この曲を知ってから弾いてみたい!と思い、ヴァイオリンパートをレッスンしたのが3年前。ちょうどコロナ禍が騒がれ始めた時分で以前のG先生と最後に着手した曲でした。

その半年後、チェロパートも今のB先生と初(オンライン)レッスンで着手。

以降、ガチのピアノトリオ曲レッスン強化期間に入って今に至る(笑)

演奏会全体的には歌とピアノ曲がほとんどでしたが、そんな中でこの曲はセトリ的にも秀逸でした♪

やっぱり生演奏はいいなぁ!!
しばらく弾いてないから振り出しに戻ってるだろうけど、リサイタルイヤーが終わって落ち着いたらまた弾いてみたいですvvv

一応他の演奏についても触れておかなくては(;^ω^)

個人的にはの皆様の演奏が素晴らしくて感動しました。
演奏前後の笑顔も素敵で、キラキラしていて、私も人前で演奏する時には、どんなに緊張しても笑顔を忘れないようにしようと思いました。

マスクしてても、笑顔大事。

逆に、演奏するので物凄く必死な形相とか、ミスタッチした時の明らかに失敗した!っていう表情は、観てるこちらも影響されて、演奏を聴く事に集中できなくなりますね。。。。(~_~;)

ラフマニノフのピアノ曲とか、音数も半端ない難曲だとは重々承知していますが、つい二日前に代演にも関わらず素晴らしいチャイコンを聴いたばかりだと、耳が肥えてて…。。。

とまぁ、アマチュア演奏家的にも学びの多い演奏会でした。

終演後はOさんと合流して呑みながら感想を語り合う。
・口取りのお豆腐 岩塩で 
・本日の串焼き5種 
・空豆唐揚げ 
・とりっぱサラダハーフ 
・揚げ鶏皮甘辛だれ 
・柚子胡椒つくね 
・はらみ
正直いってプロの有料公演でも実力はピンキリ💦 
ましてやアマの私が人前で下手晒してもどうって事ないや、と思った…その開き直りが明日活かされる事を祈りましょう🤣  

ヴァイオリン覚書♪♪CCC:親和楽器 音楽会 参加9回め&CCC&SKE:合奏練習2023年05月28日

今日は朝から町内会の作業があり…
早起きして、がっつり朝ごぱん。
作業は予定より早く終了し、シャワー浴びてすぐ会場へ移動したら本番までの直前練習も間に合うタイミングでしたが……
身支度を整えた瞬間から、物凄い倦怠感(◎_◎;)


そういえば毎年恒例5月の町内会作業(側溝清掃)の後に、これまで外出等の予定を入れた事がなかった…

ちょっと、思ってたより体力の消耗が激しくて、立てないくらい全身疲労が激しかったので、1時間ちょっとくらいお布団で横になって身体を休め。

早速筋肉痛とかじわじわキてて、身体が軽くなるという事はなかったけれど、動ける雰囲気にはなってきてε-(´∀`*)ホッ
演奏会開始時間には余裕で間に合うように家を出ました。


というわけで、主宰アンサンブルから派生したトリオ、Chocotto Chopin(ちょこっと ちょぴん)※略称CCC(トリプルシー)で恒例参加となりました、親和楽器さん主催、発表会形式の演奏会に参加しました。


↑これは終演後の記念撮影ですが(笑)

ちなみに今回の衣装小物は、作曲家の名前からダジャレでアザラシ”のスリッパです(笑)
出演者の方が気づいて下さり、ちゃんとウケてよかった( ´艸`)
服はアザラシカラーって事でグレイ、黒、白で揃えましたvvv

肝心の演奏はというと、
🎹のChikaちゃんと二人で合奏練習した際、テンポ54を前半キープで弾くと取り決めたとおり、きっかり速度はキープし、全員ほどよい緊張感の中で演奏しきる事が出来ました!



ただ、原曲の指定速度は80で、54のテンポだとゆっくり過ぎて、よほど無緊張で弾きこなさないと粗も目立つという事がわかったので、次回は全体10ほどテンポアップして弾こうという事になりました。

ひたすら実践⇔修正の繰り返しですね。



終演後はカフェでサンドイッチorケーキ休憩を挟みまして…

前述の反省点を踏まえた上での確認演奏と、今後の演奏会で予定している曲を優先的に合奏練習しました。


★滝廉太郎「
急に参加が決まって急遽編曲して、まだGWに楽譜配布したばかりですが、何とか合奏にはなってました。
9月の演奏オフ会で初披露の予定だったけれど、その前に本番入れちゃう?!

★滝廉太郎×貴志康一「鳩ぽっぽ₋戒
こちらも今月増えた曲にしては、多少落ちたり間違えたりは想定内として、全く弾けない感じではなかったです。

ただ、私自分が編曲して相当聴きこんでるくせに、いざ合奏しようとするとタイミングがわからなくなる中盤部が克服できてなくて。

音源と一緒に弾く練習しなくちゃ。

★映画「ラヴェンダーの咲く庭で」より
イジェル・ヘス『Theme&Fantasy from Ladies in Lavender

皆ちょいちょいミスはしたけれど、何度か本番舞台を踏んでいる曲なので、破綻はしていないし、全体的な速度は原曲に近くなっててレベルアップしているので、8月の本番で1年前以上の成果が出せたらいいなぁ。

これも8月に2回めの本番予定。
ヴァイオリン師匠にトリオでレッスン頂いて、ご指導を受けた速度やニュアンスを加味しながら…

まだ反応しきれてない部分はあるけれど、レッスン頂いた師匠の前で演奏する時には、成果を発揮したいです。


CCCで1時間合奏練習した後、SKEメンバーと合流。

今日は鍵盤ハーモニカ担当のOさん以外、全員参加♪
前回は女子のみ参加だったので、音量のバランス確認ができず、今回でかなりそのあたりの修正が必要でした。

あと、クラリネットの編曲で一部、間違い発覚したし(;´Д`A ```

一応合奏にはなっているけれど、まだニュアンスや全体のバランスという点では、ただ個々が頑張ってるレベルで、一つには纏まりきれていないため、次回合奏練習で更に詰めてまいりたいと思います。

CCCはこの後更に居残り1時間練習。


課題曲が増えたおかげで、リサイタルで演奏する曲全てを合奏練習する事は出来ませんでしたが、ポイントを抑えて有意義な練習が出来たかな。

おやつ休憩たっぷりとったから、そこまでお腹は空いていなかったのですが、恒例反省会へ。

演奏以外にも、編曲やら材料の準備作成やら…リサイタルまでに自分でこなすタスクかなりが多くて、ちょっと最近テンパり気味なので、そろそろアプリなどのツールを活用して運用していこうと思っております。。。。