今日は個人レッスンではなく、短調大好き🎹ChikaちゃんとのユニットMoll×mineurでの合奏レッスンをして頂いたのですが…
ヴァイオリンソナタで個人レッスン要素強いので、レッスン回数としてカウントする事にします。
備忘録の前に…
レッスンとは直接関係ないけれど前日トラブル続きでドタバタで自習どころじゃなかったので言い訳💦
実は楽天アカウントを乗っ取られ、身に覚えのない高額注文されました😨
注文確認メールで、すぐに気づいてアカウントの登録情報を変更したのですが。
その後、帰宅時の電車がトラブルで運転見合わせ( ノД`)シクシク…
帰宅難民となるも原因がはっきり情報開示されておらず、おつかいやらお外ごはんして、しばし時間を潰しながら復旧を待つ。。。
久しぶりのスープストックトーキョー、美味しかったvvv
2時間ほど待ったところで、ネットニュースから線路被害の甚大さを知り、諦めて私鉄への振替輸送を利用し、旧国鉄の最寄り駅まで夜中に25分の歩け歩け大会→自転車で帰宅したらチェロ教室から不幸の手紙↓が!?
あて先隠しで乗っけた長3封筒ではなく、その下の封筒です…😡
少額の不足料金とはいえ、内容不明(おそらくはレッスン料改定とか復学の件?)で明らかに先方ミスなので、差し戻しました。
ここまでの一日諸々のイライラをシャワーで洗い流してから念のため楽天アプリをチェックしたら…買い物かごに超高額商品が入れっぱなしになってる!?
また乗っ取られた!?
ここからは動揺しまくりの深夜、とりあえず速攻かごから削除し、相談窓口を探し…24時間対応の対人chatがあったので状況報告してアカウントの一時停止対応をして頂けました。
が、個人情報漏洩による他のサービスへの影響が気になって眠れない!
…という長い一夜からの本日。。。。
楽天市場お客様サポートからのchat後の対応メールは無事受信できたので、自身で出来る対策は行って、公的機関への相談も鑑みアカウントロックの解除は様子見です。
はい、前置きが長くなりましたが憔悴しきって🎹Chikaちゃんと合流。
先生のご厚意で、今日もレッスン前にレッスン室を1時間練習利用させて頂けたので、モーツァルトのヴァイオリンソナタは先週の初合奏練習で微修正した点など確認しながら合奏し、ちょびっと余った時間でコレルリのラフォリアを合奏してたら先生合流。
まずはリピートも含め最後まで通し演奏。
細かなミスはさて置き、無難に合奏は出来たけれど…
先生からは以下細かなご指導をいっぱい頂きました。
・ピアノの長い前奏の弾き方
→左手はカルテットの内声&右手先行はNG
→要所要所はどちらも溶け合うように…・
・ヴァイオリンの最初の入りの1音は決然と長めに
・ピアノの左手のニュアンスの作り方
・↑ヴァイオリンはそれを意識して乗る
・中くらいのフレーズおわり(納め過ぎない)
・大きいフレーズおわり(納め方)
・音量のバランス→私が引っ込み過ぎ案件多し(;^_^A)
・四分音符ぶつぶつ切れない(二人とも)
・第2主題前のピアノのカデンツァのため方と戻すタイミング
→第2主題へ向かえる雰囲気の出し方
・第2主題の納め方(しっかり納める)と転調前の展開のニュアンス(ガラリと変える)
・全体的にもう少し速度アップがいい→冒頭からと転調部の速度は変えた方がいい
・転調前のヴァイオリンの重音1か所譜読み間違い💦
・転調後の第3主題への向かい方
etc…
きっかり1時間みっちり指摘が入ってまだ先生ちょっと言い足りないくらいでした(;^ω^)
時間が余った時のためにラフォリアを用意してたけど、見通しが甘かった…(;'∀')次の機会に持ち越しです。ラフォリアこそ1時間では足りないだろうなぁ。
レッスン後は居酒屋(私呑めない日(;´Д`A ```)反省会。
Chikaちゃんからホワイトデーのギフト頂きましたvvv
この曲の初本番はおよそ二週間後。
レッスンを踏まえて少しでもレベルアップさせたいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。