ヴァイオリン覚書♪♪ユニット・アンサンブル合奏練習2023年12月13日

今日はピアノ🎹ChikaちゃんとのユニットMoll×mineur(モール ミヌール)合奏練習。

途中から普段はピアノ🎹弾きユニット 猫派ฅ倭組。(ねこは やまとぐみ)のOさんも合流して、アンサンブルの合奏練習も行います。

というわけで、いつもどおりガッツリ朝ごはん。
★菜飯おむすび
★玉葱ポタージュ
★大根漬物
★だし巻き玉子
・クラブフェン
(ル・シュプレーム)
昨日とほぼ同じですが、木のプレートに盛って、おやつもドーナツつけたからちょっと洋風です。

定時退社して無事Chikaちゃんと合流し、早速弾いたのは週末本番のピアノトリオChocotto Chopin演奏曲から

★滝廉太郎:

の終盤の上昇&下降フレーズ。
これまで何度か本番を経験する中で、技術的な問題もあって速さやニュアンスを少しずつ変えてきたので、今回はどうするかの最終確認でした。

ん、まぁこれも、もう一曲の★滝廉太郎×貴志康一鳩ぽっぽ₋戒₋も、私的な課題は「弾けていないところをいかに弾き切るか」という事に尽きる感じなので、本番までそんなに自習もできないけれど、いい緊張で丁寧に弾けるようイメトレします。


お互い思うように弾けないからって本番を先延ばしにし続けていましたが、着手してそろそろ丸1年になるため、来年早々本番(ただし参加規程により一部抜粋で)を入れます!

今日はその抜粋ver.を本番想定速度で通し演奏してみました。

( ,,`・ω・´)ンンン…
やっぱり私の音が汚い(´;ω;`)ウゥゥ

詰まったり、盛大に音程を外す事シーンは減ってきたけれど、もう全体的に音が汚いし、重音の音程も僅かにハマっていないし、移弦の多いフレーズも雑音が微妙に混じったりしてクリアに弾けていない。

どれも基礎中の基礎の技術だけれど、出来ていないって事ですよね。。。
ヴァイオリンは音階もエチュードもレッスンでがっつりこなしてきたのに、未だこのレベルか…とほほ(;´д`)トホホ


お互い落ち込んで、お互いの苦手なフレーズをかなり遅テンポで確認。
遅いテンポにすれば精度はそれなりに上がるので、弾きこなせる速度から徐々に聴ける速度へ上げてゆくしかないですね。

最後は全体をかなり遅テンポ通し演奏しました。
遅く弾くのに思わず奔ってしまうところは、結局速度を支配できてない=フレーズ自体をモノにしていないという事。
色々試して課題を見つけながらクリアせねば。


トロンボーン&鍵盤ハーモニカ&カリンバ担当Oさんが合流したので、ちょっとおやつ休憩(笑)


週末に主宰アンサンブルSKEで初本番を迎える
を今夜も3人でコソ練。

実は先週末も大多数のメンバーで自主合奏練をして頂いたようなのですが、あいにく私は所要で参加できず。
主宰不在の合奏練は初めてだったので、どうだったのか訊ねてみたら「ツッコミ入れる人がいなくてシーン」だったそう(笑)

自分も演奏しながら他人の演奏に耳をそばだて、問題点を洗い出し、指摘したりアドヴァイスするのって、結構大変なんですよ(;´Д`A ```
自分の演奏ばかりに集中できないため、正直私は合奏練習は自分の練習にならず、メンバーを教育するために行ってる感じ。

メンバーの自主性を尊重して、たまにはそういう合奏練があってもいいかもしれませんね。

というわけで今日はガチでツッコミを入れまくります(笑)

前回合奏練では冒頭の「オープニング~出会い・ハトと少年」のフレーズでOさんトロンボーンの精度がまだまだだったので、今日もみっちり確認。
完璧ではないにせよ、確率は上がったかな。ただ本番で緊張感のある状況でこの演奏ができるかは別問題。。。。

次のパート「空から降ってきた少女」のフレーズは、Oさんカリンバの入りタイミングが課題でした。
今日は問題もなかったし、グリッサンドも綺麗に弾けていました!


次の「時間の城」のフレーズもOさんカリンバの入りタイミングが課題。
今日はその前フレーズのクラリネットソロを、私の口三味線で、敢えて速度や節回しを少しずつ変えながら試してみたところ、何とか反応できていたよう。

ただ、音色の質はタイミングに意識が傾き過ぎてイマイチだったかも(^-^;


次のパート「天空の城ラピュタ」のフレーズは、Oさんトロンボーンの頭拍出遅れを徹底的にチェック。
フレーズ頭からワンフレーズは良かったのですが、私のヴァイオリンが主旋律に切り替わったあたりで、( ,,`・ω・´)ンンン?

このフレーズ、ピアノはひたすらライヒのように同じ短いフレーズを繰り返してリズムを刻んているため、主旋律他の謳うフレーズ担当はピアノのリズムに便乗して弾くのが正解ですが、どうやら
Oさんは私の主旋律に合わせようとして、若干テンポが遅れるみたい。

と気づいて「必ずピアノに合わせるように!」と指摘したら、概ね修正出来たようです。

後半の「君をのせて」のフレーズは夏に一度本番経験もあって安定していたのに、本日最後の通し演奏でOさん鍵盤ハーモニカが終盤ズレた(;´Д`)

まぁ、これまでこういうミスはなかったから、たまたまという事にしておきます。。。。

スタジオ予約時間残り15分は

★映画「スターウォーズ」シリーズより
ジョン・ウィリアムズ『インペリアルマーチ』&『フォーステーマ』『メインテーマ』メドレー

私のヴァイオリンパート、本当にフレーズ終盤鬼難しくて( ノД`)シクシク…まだ全然弾けていませんが、何とか誤魔化しながらもフレーズ全体を通すレベルにはなってきた!
週末の発表会が終わったら、本気で弾けてないフレーズの克服と、まだ譜読み程度しかさらえていない他のパートをしっかり自習します。

でもこの3人だと、何とかこんとか『インペリアルマーチ』は合奏になってるので、他のパートが入ってきても揺るがないようにしたいです。

合奏練習後の恒例反省会は、全員呑めない日なのでラーメン🍜で〆。


私は
・からみそラーメン 贅沢のせ
餃子6個入りを追加して、皆でシェアごちしました。

Oさんが食べた
・みそ台湾まぜそば
追い飯を追加しておりました。

Chikaちゃんはスタンダードにからみそラーメン
追い飯をしたそうでしたが(笑)

いよいよ週末二日連続の本番です!
今年の〆に相応しい演奏ができるよう、最終チェックします。