本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ自家菜園の間引きでサラダ ― 2009年11月11日

色々品揃え豊富になってきた我が家の家庭菜園。
でも、私がきちんと間引きしてないおかげで
葉っぱばかり育って実が育たないんですよね(苦笑)
で、待てども待てども実は大きくならず、
そのうち葉っぱも固くなって、萎れ始め…
間引きして棄てる葉っぱも勿体無いけれど
育たない作物を枯らすのも勿体無いので
今更の間引きをして、それらを食べることにしました。
それぞれ特徴のある味や食感なので
調理法には若干気を使いますが
やってみると案外美味しくて、
もともとサラダ好きなこともあり、すっかりハマッてしまい(笑)
最近は小腹が空くと、庭先へごそごそ収穫にゆく始末(爆)
今日も一人分には十分な間引き&収穫できたので
ぜーんぶ入れて贅沢サラダ&炒め物にしましたよ♪
二十日大根(炒め物)
…植えた鉢が浅かったのと、間引きしてなかったので
発育不良の葉っぱたち。
二十日大根の葉は産毛がけっこうしっかり生えてて
生のまま頂く時は、塩もみしたり細かく刻んだりと
ひと手間かけた方がいいのですが
※やらずに食べると毛で唇が荒れます(体験談)
炒めるならぶっちぎるだけでOK!
アクもほとんどなく、炒めるととっても柔らかで
とれたてのほうれん草のソテーのような味わいです♪
ミニキャロット
…葉っぱがふわふわしてて可愛いので
サラダに使えないのかな???と思って入れてみました。
ミニキャロットの葉っぱだからか、筋もなく柔らかです。
で葉っぱが微妙にニンジン味です!青っぽいニンジン味!
根ごと引っこ抜くと、たまに実が微妙に育ってるのもあるので
大きさによっては実だけカットして、軽くボイルして
一緒にサラダへ放り込んでます♪
小カブ
…本葉3~5枚程度の段階ですが
ほとんどクセはなく、葉っぱに毛もないので(笑)
生食バッチリです!
何もつけずにかじってみたら、何となくカブ風味?くらい。
柔らかくて鮮やかな黄緑色が食欲を誘います~♪
ミックスベビーリーフ
…種蒔きすぎて一斉に芽が出た時は
何事かというくらい土がぼこぼこ隆起してました(笑)
その後、順調に成長はしてるようなのですが
二週間で食べ頃のはずが、やはり生育不良のようだったため
ちょっと間引きしてみました。
間引きなので根っこごと引っこ抜いてます。
ほんとの収穫は葉だけ切って
そこからまた伸びてくる葉を更に収穫できるらしいですね。
ミニトマト(キャロルロゼ)
…まだ収穫できてます…!
今日はこんなに沢山収穫できました!
ただ、夏場と違ってしっかり赤くはならないですね~
でも味はなかなかいいですよ♪
なんたって獲りたてですから♪
ドレッシングも自家製です。
って言っても即席の超手抜きドレッシング。
綺麗に洗ってちぎったサラダに
そのままぶっかけて混ぜ合わせただけです(豪快)
オークスハートのデザートビネガーにオリーブオイル、
あとはオリーブデオリーブのサラダ用ミックスソルトを混ぜるだけ。
本当は全部泡立て器で混ぜ合わせてから
サラダにかけるのですが
ミックルソルトの塩のつぶつぶ感が残る
この食べ方も結構好きなんですよね~♪
使うデザートビネガーの種類も気分によってまちまち。
この日はレモン&パッションを使いました♪
最近のコメント