本日のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψマダムありこのランチパーティ2013年09月29日

今日は久々に我が家でランチパーティを開催しますvvv
毎回、テーマを設けて、それに沿ったお料理とお酒を提供、あるいは持参頂いていまして、今回は”日本酒に合う料理”がテーマ。

今回は主催の私が用意したこれら↓の日本酒があるので、それに合わせたお料理を提供することになりました。



純米酒”飯櫃”(丹山酒造)

あらためましてお品書き。

書き忘れた一品、朝ちょちょっと書き加えておきました(笑)

というわけでセッティングと盛りつけ完了!

見た目からして和風~~~。
お茶も抹茶入り煎茶を水出しして、濃いやつ用意しました!
中央に鎮座するのがお酒たちvvv

が、私は板前兼送迎運転手なので、呑めませ~ん(T-T)

100均で買った梅盆には、少しずつお惣菜を盛り付けました。

・酒干秋刀魚のだし巻き卵
・小茄子の油焼き
・薩摩芋の塩麹皮きんぴら
・さつまいもの薩摩揚げ
薩摩芋の皮きんぴらは、鬼まんじゅうを作った際に出た屑ですが、一品料理にしてしまったら、意外と好評でした。

・自家製三升漬で旬野菜の炊き込みご飯 紫ずきん添え

三皿に冬瓜使用(笑)
でも、それぞれ違う味付けと食感なので、冬瓜の可能性を楽しんでいただけたみたいです。

綺麗に平らげて頂き、お酒も喜んでもらえた後はデザート。

当初は炙る予定なかったのですが、上のすりながしに合わせた鴨の皮を少しバーナーで炙ってるのよ~と話したら、「炙りたい!」という流れになって、各々の鬼まんじゅうを炙ることになりました(笑)

一人だと炙り中を撮影できないので、本邦初公開!
私が自分の鬼まんじゅうを炙ってるとこ↓

上手に炙れましたvvv
ほんのり焼き芋っぽい香りのする鬼まんじゅうになりましたよ~これは、アリだな。

その後は、リアル友かおりちゃんの結婚式余興の件で、打ち合わせをすすめ…一通り方向性も定まったところで、ゲストからの差し入れティータイム…のはずがなぜかラテアート大会に突入(笑)
自分のカップは自分で描きましたが…さて、どれが私の描いたカップでしょう???

コーヒー淹れたので、差し入れ登場~vvv

名古屋駅に売っているらしい、ぴよりん

これ、ミイルで気になってたら、頂いちゃいましたvvv
クリスピークリームドーナツハロウィンドーナツ


私が頂いたのはこれ↓あ、ラテアートの答えもここに(笑)
ちなみにお手本にしたのは、今日頂いた真ん中のコースターですvvv

遊び心でコラボさせてみました(笑)
元から一体だったかのような違和感のなさ!

珈琲飲みだすと止まらなくなるので、今度はリクエストでコレ↓描きました。
なんだかわかります???
実は私、このキャラクター本日初めて知りますた…。

こうして今年のランチパーティは無事終了しました。
自分ではついでに作ってどうせなら添えちゃえくらいのつもりで作った見た目地味なお料理が喜ばれたり、唯一買った薩摩揚げまで作ったと思われたり(笑)、他人の好みもわかって、お料理の参考になりました。

差し入れ食材も頂いたし…最近サボリがちだったけれど、またお料理頑張ろうと思います。

コメント

_ ゆき ― 2013年10月09日 02時02分00秒

何なんですか、この豪華なランチパーチーは!?
日本酒もずいぶんおしゃれな瓶のものがあるんですね。

ラテアートさすが上手ですね。たぶん猫のがありこさんだろうという予想は当たりました!
そしてふなっしー・・・笑
ふなっしーの雰囲気が良く出てますよ~♪

_ ありこ ― 2013年10月09日 10時30分18秒

>ゆきさん

見た目だけ豪華なんですけど、肉や魚がほとんどないんです(苦笑)
ラテアートは、ここで見慣れてる方にはやっぱりわかってしまうみたいですね~(笑)

はっ!ふなっしー、海外を行き来されてるゆきさんでもご存じだったとは!!私、相当、世の中の流行に疎いですね…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック