作りだめ料理が尽きてしまったので、簡単ご飯が続きました。
・いなばのツナのグリーンカレーにらでぃっしゅぼーやのお魚ソーセージ添え
・タジンでレンチンじゃがバター
残業疲れでお寝坊な休日の朝ご飯は、宅配で届いたデニッシュ食パンを分厚くカットして~、お昼と兼用でちょっとたっぷりに。
アラビアのムーミンマグとハックマンのキッズ(笑)カトラリーで、北欧テイストを出してみましたvvv
あ、コーヒーも、ロバーツコーヒーのオレンジコーヒーです♪
オレンジピールチョコっぽい味で美味しいvvv
おやつに、シェ・シバタのケーク・ア・マ・ファソン(フレーズ)も頂くのだ。
晩御飯はテキトーに…ちょびっとだけ見た目に気を遣ってみたけれど、目玉焼きが残念(泣)な
・小松菜とベーコンの塩麹やきうどん
周りに散らばってるのは、小松菜の根元の部分をお花に見立てたもの。
なんか満たされなかったので、デザートにリンゴ1個。
切ったら蜜がたっぷり入っててテンション上がったのですが…長野の伯母が送ってくれるのとは味が違う~~甘みがちょっと足りないし、比較して全体的に味が薄め…?
翌日も相変わらず寝坊して、ほとんど朝昼兼用な朝ご飯。
卵ダム決壊!!(笑)
おやつつきでボリュームはあったのですが…この後SKEの練習に出かけたらさすがにお腹が空きました(爆)
で、練習後は当日のブログのとおり。
さてさて、先日作ったポトフで出た大根の皮が1本分余っていたので、保存食を作っておきました。
このままでも、コリコリしたおつまみ感覚のマリネです。
が、ちょっと贅沢に、燻やの燻製鯖を使って…
・燻製鯖の洋風ちらし寿司
鯖の下に広げたのが、上のマリネです。
更に余りがちな蕪の皮と葉を使ったお味噌汁も添えました。
ちなみに、この酢飯を炊く際、ラップで包んだ安納芋を炊飯器へ一緒に入れて炊き上げましたvvv
で、さらにタジンで焼いて、焼き芋状態に。
ごらんのとおり、しっとりねっとり、甘~いvvv
焼いたのでお蜜が焦げた香ばしい香りもしています。
炊飯器で薩摩芋調理、おススメです!
最近のコメント