いよいよ明日に迫ったチェロ教室発表会。
3日開催のうち、私の出場は2日めの以下です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
です。出演は私の参加順で
★小アンサンブル(SKE)
映画「スター・ウォーズ」より『インペリアル・マーチ』他メドレー
…Vn(全員、スター・ウォーズの何かのキャラで登場予定)
★弦楽アンサンブル
モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
…第1Vn(モーツァルトのヅラは…かぶりませんよ?)
★チェロアンサンブル
映画「プリティ・ウーマン」より『Oh!Pretty Woman』
…第1Vc(?←当日のお楽しみ♪)
★大アンサンブル(オケ形式)
すぎやまこういち『ドラゴンクエストⅣ 序曲』
…第1Vn(私はスライムにはなりませんよ?)
★大アンサンブル(オケ形式)
アンダーソン『そりすべり』
…第1Vn(いや第1トナカイかもしれないし、サンタかもしれないし?)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は職場から会場へ直行して、リハに臨みました。
本来はプログラム順どおりにリハを行うのですが、私は仕事明け&ラッシュ時間でバス遅延、を想定して、会場到着時間を遅めに申告していましたし、他の皆さんのご都合もあって、リハは順不同にて開始。
でも、定時退社してダッシュでバスに乗って、うわ~やっぱり渋滞してる~~と想定内だなと思ってたら、あっさり予定より30分早く到着しちゃったんだけど(笑)
まぁ、余裕をもって会場入りできたのでよしとしましょう。
★弦楽アンサンブル
モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』…第1Vn
今日は、平日の夕方とあって参加率低めです。
で、1回だけ通し演奏しましたが、速度が練習より速い!
私は2プルのアウト。同じプルトのNさんは事前に「リハはお休みします」とお断りのお言葉を頂いていましたから、今日は1人でした。
だから自分の楽譜を使っても良かったのですけど、本番はNaさんの楽譜を使用しなければならないため、暗譜で臨んだはよいものの…速度の違いにちょっと戸惑って、中盤落ちちゃった(苦笑)
それになんだか、変に緊張してたかも?!
えええ~アンサンブルで緊張した事あんまりないのに、なぜ~~~!?
ちょっと最近、変な緊張を覚えてしまって、不安です……。
去年すごくいい感じの緊張度を保ててたはずなので、勘を戻したい…。
★チェロアンサンブル
映画「プリティ・ウーマン」より『Oh!Pretty Woman』…第1Vc
え~今日は仕事帰りなので楽器はヨメ(ヴァイオリン)だけ持参して、チェロは持ってきてません(爆)
だし、総勢8名の参加者のところ、本日のリハは実質楽器を持ってない戦力外の私を含めて3名(笑)
しかも第1Vcがいない(笑→エントリー上は私第1Vcだけど)
ので急遽、チェロのKo&Ka両先生が足りないパートを演奏する事になりました。
Ka先生が第1Vc、Ko先生が第3Vc、第2は、第4は生徒さん、で、第1Vcの2プルに一人で私。
でも、先生の弾く主旋律だったから、綺麗でした~~。
私は、当日のサプライズを想定して、後ろでちょこちょこやっておりますた(爆)
★小アンサンブル(SKE)
映画「スター・ウォーズ」より『インペリアル・マーチ』他メドレー
…Vn(全員、スター・ウォーズの何かのキャラで登場予定)
今回おそらくこの発表会で唯一、曲中に照明をON&OFFしたりするステージなので、今日のリハは私とNさんとで行い、演奏というより照明のタイミングと位置確認をしました。
が、照明を入れるタイミングだけ確認したいという事で、頭から該当箇所まで演奏する事になり…1人で自習してると思えばわけなかったはずなのに、舞台だとなんか変に緊張?して、おまけにNさんのパーカスと私だけだったので、タイミングとかニュアンスが、合奏してる時と全然違って、途中でおちますた………。
うぎゃ~~~こんなトコで落ちた事ないのに、なぜ~~!?
というか、本当に今日はアイネクからどこか緊張してる…いい緊張じゃなく、悪い緊張。いやだな~~本番が怖くなってきた……。
ここで失敗したので、厄落としできていればよいなと、切に願います……。
★大アンサンブル(オケ形式)
すぎやまこういち『ドラゴンクエストⅣ 序曲』…第1Vn
私は2プルのイン。こちらもアウトのMさんの楽譜使用につき、完全暗譜です。Mさんはお上手な方なので、私はひたすら音程とか基準にして、ついてゆく方向で…。
どうしても管楽器の主旋律がテンポ遅れがちなので、走らないよう、つとめてテンポダウンを想定して臨んだのですが…
ええええ????今日はなんか速いよ!????
むしろ弾きやすいテンポになってたのですけど、過去の合同練習で毎回遅くなったから、まさかここにきてテンポアップするとは想定外でした。
おかげで最初の通し演奏は、ちょっと音程とかいろいろ乱れました~~。
ファンファーレからラストまで弾き直した時は、速さを頭に入れて弾いたので、比較的落ち着いて弾けました。暗譜もまぁ、細部は誤魔化してますが、大ハズシする事なくやり過ごせていたと思います…。
★大アンサンブル(オケ形式)
アンダーソン『そりすべり』…第1Vn
今日はリハですので本番を想定して衣装を…一部装着している方もいらっしゃいましたし、教室からサンタ帽を貸与されるので、マイ帽子がない方は着用して演奏しました。
私はもちろんマイ帽子です!!(今日は持参してないけど)
私は1プルのイン。ドラクエと同じくMさんのお隣で、Mさん楽譜使用につき、もちろん暗譜です。
つまり今回は、スターウォーズ(と、プリティウーマン)以外の3曲すべて暗譜!
う~む、去年よりハードかも。
変な緊張はもう解けていましたが、なんだろ、やっぱり人数の問題?
オケ形式だと、多少埋没できるから緊張しないのかな。
そしてこちらの速度も……速いっ!速いよっっ!???
奔らないよう心がけて来たので、面食らって最初の通し演奏は乱れてしまいました。
終盤から確認演奏した時も、中盤からと勘違いして大間違えしたし(爆)
でも、最後の通し演奏は、そこそこ落ち着いて弾けたと思います。
個人レッスンで先日指摘された箇所も、修正できたと思うし。
とにかく平常心は無理でも、落ち着いて、自分の演奏に集中できるように、イメージトレーニングするしかないな…。
***
そんなこんなで、ちょっと不安が募ってきたリハが終了。
休憩中に、ばよ友のMちゃんからお土産頂きましたvvv
スパイダーマンのアイシングクッキー、USJのお土産です♪
職場から直行して、20時とか回ってくると…さすがにお腹がすいて、目の毒(笑)
さぁ、明後日はいよいよ本番。
ですが、発表会自体は明日から、お友達のOさんやHさん、SKEメンバーのソロ演奏もあるので、仕事が終わったら直行して聴きにゆきま~す♪
最近のコメント