自宅から徒歩圏内の近所から、友人が撮影した御嶽山の噴火。
中央の山影にモクモクと白煙があがっているのがわかりますか?
濃尾平野に育った身としては、日常生活で山は遠い存在ですけれど、御嶽山は愛知県から結構近い事もあって、子供の頃は山の花を観賞したり、ロープウェイに乗って山の景色を楽しんだり、山のとんぼを追っかけたりした身近な山でした。
だから火山って意識が全くなかったです……恥ずかしながら。
そして自宅付近から、うっすら見えるこの山が御嶽山だってことも知らなかったという(爆)
というわけで(どういうわけだ?)秋です。北海道物産展のシーズンです!!
で、先週はノー残業デーを作って是が非でも行く!と決め、大人買いでゲットして参りました!
・蝦夷鹿のリエット
・蝦夷鹿の赤ワイン煮込み
・蝦夷鹿のパテ・ド・シャンピニョン
・蝦夷鹿の舌と心臓のテリーヌ
・蝦夷鹿ソーシーズ
しめて一葉オーバー!!
赤ワイン煮込みとソーセージ、舌と心臓のテリーヌは初めて買ったので楽しみ♪
早速、エゾシカの赤ワイン煮込を、お野菜たっぷり添えて頂いてみました♪大きな塊が4ブロックも入ってたから、4人前で2,160円は結構お値打ち!!
私は贅沢に2切食べちゃったけど、1切で十分。
ちなみに添えたお野菜のうち、右上の丸いのは、コチラ↓のレシパーさんのレシピで作ったもの。
簡単でとっても美味しかったです♪
最近、料理を考える気力がなくて、こんな時こそ楽レピのレシパーさんの技ありレシピに頼りましょう!
・生ラムラック(オーストラリア産)
若干グラム単価が値上がりした…??気がしましたが、タカシマヤミートで買うより肉厚で骨がしっかりしてるので、今季も冬場の煮込みに備えてまとめ買い。
これまた一葉をオーバーする勢いで…どんどん魔法のカード(違)の請求額があがってゆく……。
最近料理ネタをUPしてなかったのは、まともなおうちごはん&お昼弁当を食べてなかったためですが……
ストレスなのか?衣装小物の材料を買いに行ったセリアで、また余計な雑貨を買ってしまったなり。
・ターコイズブルーのミニじょうろ
・ラナンキュラスの造花 二色
・柿のピック
・どんぐりのピック
以前ご紹介しましたが、その奥のハロウィンミニ置物もセリアでお持ち帰りしたものです……行くたびにどんだけ小金を落としてくるんだか。
で、珍しくレシピをUPできる料理をしたけれど、主食はインスタント(しかもギフトカタログで交換したら不味かった…)。やっぱり自分で作ったオカズは美味しいねという晩御飯メニュー。
ミイルユーザーさんが茄子のキムチーズ焼きを作ってらして、すごく美味しそうだったのですがキムチがなかったから、たまたまあった白菜使ってなんちゃってーなキムチ風浅漬を作って、そいつを使ってみたら案外うまかったという話。
ググったレシピは茄子をレンチンしてましたが、キムチがかなりあっさり味だったのでコクを出したくて、お茄子は焼きました。
縦スライスしたから、くるっと巻いて頂けます♪絶品!
自分じゃ絶対買わない袋ラーメンは非常食として交換したのですが、あまりの不味さにさっさと消費したくて実は三連ちゃん(爆)
でもおかずだけは何とか作りました。
やはりオカズが旨し。やはり私は乾麺が食べられない。
そういえば、苦手な春菊レシピ、これもご紹介してなかったな。
以上、久々のレシピ&グルメ情報でした。
最近のコメント