昨日は通院振休で、多少自習時間の確保ができたはずなのに、バタバタしてたのと疲れちゃって結局あんまりできず。
休み明けだから、また仕事が山積みになってるんだろうな…(ノД`)・゜・。と思いながらおめざを食べる。
昨日買ったアマレナチェリー?入りのピスタチオのタルト↓
タルト生地もバター臭くなくてサクッとしてるし、中にもぎっしりチェリーが入ってて、後味べたべたしないのがいいです♪
とテンションを上げながらもイヤイヤ出勤したら、案の定デスクが文字通り書類の山だった…;つД`)
終わる気がしないんだけど!
とりあえず気力が保てるところまで残業して…もう諦めてレッスンへ。
今日から新しい重音スケール。
一オクターブ超の重音で、指番号が印字されていなかったので、どのポジションから弾くのかちょっとわからず、自習もしてないという(;^_^A
1stポジ1&4のフィンガリングでポジ移動しつつ、今日は上りだけ弾きましたが、指が開かなーい;つД`)
こ、これ、3rdポジスタートじゃだめ??それだったら届くのに…と泣き言を言いつつ、この次のクロイツェルで似たようなフィンガリングがあるので、まぁ、トレーニングですよね~(;´Д`)
カール・フレッシュ同様、まったく自習してない(;^ω^)のですが、参考音源はこれまでにかなり聴きこんでいたし、先生の帆奏もあったので、何とかコンとかついてゆきますた。
私は手も大きいし指も長いほうだけれど、ぜんっぜん届く気がしない(~_~;)
硬いのかな…??最近フィンガートレーニングさぼってるから、また始めるか…。
次回、通し演奏をするかどうかの選択は私に委ねられましたが、GW明けで期間も空くので、頑張ってみるかな。
今日は2カッコから半ページ分くらいを一人で弾きました。
音程は大体問題なく捉えられるのですが、まだ譜面通りに音を追うのが精いっぱいで、スラーもどころどころブチブチ切れてるし、ボウイングとかスラー位置で迷ってゴニョニョ?っとなります(;^_^A
先生からも指摘も「スラー内はもちろんのこと、スラーが切れてもフレーズの流れを意識して切れ目なく弾けるように」との事でした。
圧倒的に自習が足りてないので、反応できるように弾きこまなくては。
帰宅後は疲れてあんまり作る気力もなかったので、焼いてあった茄子2種で雑炊系。
★焼き茄子と油茄子と菜の花のチーズリゾット
今朝お隣さんから頂いたお野菜から、菜の花を早速茹でて使いました。
そしておやつも忘れてはならない(笑)
渋皮栗がギッシリ!
生地でくっついてるくらいの内容量でした!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。