今年最初の演奏会本番。
朝ごぱんはいつもどおりがっつり頂きました(^^♪
★とうもろこしクリームコロッケ(
神戸コロッケ)
deマフィンサンド
開演は午後からですが例によって本番前の直前練習やら、別ユニットの合奏練もあったので、食べてひと心地ついたら出発しました。
本日の演奏会向けでない合奏練は別にまとめますので、ここでは割愛。
トリオやアンサンブル、別ユニットでは何度か参加させていただいている
親和楽器さん主催の演奏会ですが、
今回のユニットでは初参加!
ていうか、このユニット自体の記念すべきデビュウ戦となります。
直前に30分ずつウォーミングアップを兼ねて行った合奏練習も感触は悪くなかったので、いかに緊張を制御して弾き切るかが課題。。。
諸般の都合(;´・ω・)で演奏順を急遽変更頂き、1部のトップバッターで演奏させていただきました。
~ユニット有由眞(Yu-Yu Ma)~
★ショスタコーヴィチ「5つの小品」より
Ⅰプレリュード&IVワルツ
今回の衣装合わせ。
紺のワンピース+ショスタコーヴィチを意識して全員眼鏡(笑)
私は100均の老眼鏡のレンズを抜いた伊達眼鏡&コンタクトです。
本番前のワンショットはにこやかにvvv
いざ演奏開始!
以前のように弓ビビラートが発動して音が震えるというような状態には至らなかったものの、やはり人前で演奏するのはそれなりの緊張感がありますね(^-^;
ただ、これまで経験を積んだおかげで過去のような悪い緊張レベルではなかったため、プレリュードは丁寧を心掛けて何とか弾き切れました。
が、ワルツは案の定、中間部で私が暴走しました(;´Д`A ```
雰囲気を出しつつ間違えないよう…何とかやり過ごしたいという気持ちが前面に出てしまい、ピアノChikaちゃんが何とか制御してくれて速度を落とせましたが、、、、
伴奏とズレてしまったフレーズが悔やまれる。。。
音程外しや音抜けなどの凡ミスはなかった分、音楽的な面で上手くいかなかったのは残念。。。。
連続で
~ユニットMoll×mineur~
★コレルリ「ラ・フォリア」※抜粋
1年間弾き込んだけれど成長の実感なく…
本番を先延ばしにし続けてきたため、玉砕覚悟で臨んではみましたが、まぁ、色々凹むレベルでした。。。。
リズムはスっ転んだし、音は抜けたり雑音もたくさん混じったし、全体的に音が汚い(´;ω;`)ウゥゥ
弾けば弾くほど感じていますが、他の曲に比べると音程のズレが目立つし、基礎技術がしっかりしていないと綺麗に弾けない曲です
アルペジオ、重音、移弦の滑らかさ&明確さ、音の発音の良さなど。
全部が出来ていないという現実を叩きつけられる。。。
これから個人レッスンで少しずつ重点的にご指導いただこう。。。
他の参加者のピアノ弾きの皆様はほとんどいつもの面々で、バッハが多いプログラムでしたけれど被りもなく、お上手な方々ばかりなので聴きごたえもあって、楽器は違えどますます自分の演奏が情けなくなりました。
ソロで参加していた主宰アンサンブルSKEメンバーでユニット猫派ฅ倭組。のピアノOさんも交えて夜の合奏練までお茶休憩。
ピアノOさんの大福
器が可愛いvvv
有由眞(Yu-Yu Ma)ヴァイオリンSさんの注文した抹茶クリームわらび餅?
私は念願のだんご三昧♩
1本目はおしゃべりしてたらちょっと焦げちゃった(;^ω^)
2本目からはクルクル返し焼きしながら上手に焼けましたvvv
さて、夜の合奏練に向かいましょう。
最近のコメント