編み物 045■除湿剤を可愛く保護するケース~リベンジ2009年03月01日

猫は右上にいるのですが…やっぱりわかりづらいですね
除湿剤ケース、調子に乗って第二弾です。

二回目なのでまったく同じものを作るのもなぁ~
と思って模様編みを改変してやろうかと画策したのですが…
撃沈しました…。
なんかうまいことゆかなくって、試して解き、試して解き…
数回目で諦めました…。

エジングも気に入ってるので変える必要ないし。

というわけで、くっつけるモチーフを凝ってみることにしました。

前回同様八分音符のモチーフ2ヶに加えて、
前回却下したト音記号をなんとかくっつけてみました。
本体へ縫いつける段階で微調整をきかせたつもり。
とはいえ、なかなか難しいです…。
かろうじてそれらしくは見えてると思うのですが。

お花のモチーフは前回とまったく同じ編み方で、
糸替えして変化をつけ、葉っぱもつけてみました。

ケミカルレースも別のものを使用。

で、お得意になりつつある猫ちゃんのモチーフを
今回は40番のレース糸で挑戦しました!
最初の顔を編むところが40番だと指に針がぷすぷす刺さってきて
ちょっと大変な作業でしたが
やっぱり外側のラインは綺麗にでますね~。
今後は是非40番でがんがん編んでいきたいです♪

でも…せっかく上手に編めたけれど
糸の色選びがNGでしたね…。
猫がついてるって、あんまりわからない…。
縞模様とかブチとかつけた方がよかったかも…。

色々グレードアップしようとして敗れた感がみえみえなので
やっぱりこっちは自分用で
最初のを先生にあげたいと思います。

編み図:毛糸ピエロのサイトから「レース編みハンカチ&ポケットティッシュケース」DL
モチーフ&ブレードでつくるかわいいかぎ針編み(成美堂出版)
糸:(セリア)コットンレース糸#20 20g【ピンク】1玉
(毛糸ピエロ)コットンレース糸#40 40g【アズキ・ピーチピンク、ココアブラウン、リーフグリーン】各若干量
(セリア)コットンレース糸#40 20g【キナリ】若干量
その他:ケミカルレース 1ヶ

ヴァイオリン覚書♪3年12ヶ月~142回めのレッスン2009年03月03日

KORG_クロマチックチュ-ナ-&マイク
調弦は完全にチューナーだのみ(爆)
KORG社のクロマチックチューナー&マイクつきです。

当初は我が家のピアノで調弦していたのですが…
長年調律していないピアノはかなり狂っていまして…
それと440ヘルツなので、先生に言われた442ヘルツで調弦するのが
とても難しかったのです。

このチューナーは針が振れるタイプのもの。
クリップマイクを楽器へとりつければ
目視で全弦を442ヘルツにあわせることができてしまい
おかげで耳はまったく鍛えられません(爆)

先生には耳がいいと思われているせいか
耳で5度調弦を特別奨励されてもいないため
もはや手放せない存在です。

そんなわけで…唐突に

HAPPY BIRTHDAY 自分♪

ってあれ?いくつになったんだっけ(爆)

だんだん覚えていられないくらい年を重ねてしまいましたが
心だけは少女のように清らかで…?いたいものです(笑)

今日のお天気はとっても荒れ模様(T-T)でしたが
レッスンは前回のように穏やかに終わるといいな♪
と密かに祈りながら臨みました。

そしてレッスン前に袖の下を渡すことも忘れずに…(爆)

そう、例の除湿剤用ケースを先生へプレゼントしました。
誕生日は自分なのになぜかプレゼンター(笑)
予想以上によろこんでくださったので、とりあえずホッ。

で、本日もヴィブラートの特訓から。
今日は2、1、3の指で、2回、3回、6回、約10回…と
ヴィブラートの回数を増やして練習しました。
第一関節は当初に比べたら
だいぶ柔らかくへこむようになったけれど
一定の振れ幅で揺らすというのがまだ…
回数が増えて速くなればなるほど、
親指が動いてしまったり、指だけで揺らしがちになるので
腕と手のひらをちゃんと使って、一定に揺らすのが課題です。

次回は1,2,3の指を6回ヴィブラートごとに替えて弾くことが
新しい課題になりました。
ヴィブラートが戻ったと同時に上の音へ受け継ぐタイミングが
なかなか難しいです…。

ヴィヴァルディのコンチェルトは始めから宿題になったところまで
いっきに通して弾きました。

ところどころで音程が微妙なところは
厳しくツッコミが入って弾きなおしになったけれど
音程はかなり注意してゆっくり確認しながら
じっくり練習してきたつもりなので
前回よりは安定したのでは?と思いますが…。

速いスケールで弓を使いすぎてスムーズに弾けてなかったところも
今回は途中でややずれた音程を修正されただけで
ボーイングに関して注意は受けなかったので
意識して直してきたことは評価されたのだと思いましょうっ。

全体的には新しく宿題になった箇所も含めて
大きく乱れることはなく、無難に弾けたと思いますが
細かな指導はいっぱい浴びました…。

「出だしから何度かでてくるフレーズなんですけど…
短いフレーズとフレーズの繋ぎ目は、
前の音を受け継ぐようにいきたいので
こう…抑揚をつけて弾くようにしてください」

先生のお手本に習って弾き直し。

「あとこれも何度か出てきますけどテヌート4つのところ、
(弓の)ダウンが強くてアップが弱いから、
4つの音にムラができちゃうので一定で。
もっとアップを弦へ吸いつけるように引き上げてください」

これは…本人やってるつもりなんですが
思いっきりダメ出し喰らいました…。

「う~ん。まだ微妙ですねぇ~。
この間から言ってるけど、やっぱり弓の手の手首のストレッチが
もっと使えるようになることが課題ですね。
腕だけで弾くんじゃなくて、手首でコントロールをきかせられると
いろんな音の出し方が出来るので…
これは練習する前にしっかりやるようにしてください」

ううう…それはですねぇ、
実は弓のもち手が下すぎるといわれて上を持つようにしたら
なんか自分の長い指的にバランスがとりづらいらしく
これまでしっかり弓にくっついてた小指が
今度はさっぱり浮いちゃって支えられなくなったんですよ…
これはどうしたもんか…

この問題は自分でベストのポジションを探っていくしか
ないようです…。

「速いパッセージのところを弾ききってしまいたくて
妙に走ったりとか、逆に落ち着いて弾こうとして減速したりとか、
リズムがかなり崩れてきてるので、
メトロノームに合わせて弾けるようにしてください」

ええ、まだそんな余裕がまったくないんですよ。
綺麗な音を出すことと、音を追うことに必死な状態です…。

「まだシの音が前のハーフポジションから戻りきらずに
若干低いですから、高め意識して弾くように。
あとソ#も、音程正確に取ろうとしてまたかなり上から指を持ってきて
えいってやってるおかげで、テンポがずれる原因になるので
もっと弦の近くから平行移動するくらいの気持ちで
すっと移動してとってください」

曲全体のイメージをつかめるようにと
篠崎の教本CDを貸してくださったので
それを参考にしつつ、次回最後まで仕上げることが宿題になって、
本日のレッスンは終了~。

なんかいつもより熱の入ったレッスンだったかも。
実際時間も若干延長だったので、袖の下効果でしょうか(笑)

体調が本調子でないこともあって、
あんまり誕生日を祝う雰囲気でもなく、
家へ帰って早速教本CDを…今聴いてます。

なんか…好みの演奏ではないです。
私はもっとバロックの空気を想像していたのですが…
嫌いなモーツァルトっぽい、なにか賢しらな雰囲気を感じる
なんだか鼻につく曲調に感じてしまうのは何故でしょう…???

譜面を見て、自分で音をイメージしてた分には
とてもいい曲だと思ってたのに…。むむむ。

が、とりあえずこの速さでこの流れるような旋律で
弾けということですね…。
この感じで弾けと言われれば
耳で覚えて真似するのは得意なので…
そのように弾く努力はしましょう…。

庭改造計画p(*´Д`)qそらまめの花が咲いた!2009年03月05日

藤色で藤の花みたい
春に向かって、そろそろ作物の水遣りも
こまめに行わなくてはならないため
苦手な朝、少し早起きを心がけるようにしました。

おかげで今朝は出勤前に多少余裕が持てたため
水遣りと、すももに追肥だけやってから出ようと思い、
まずはいちごに水遣りを。

お!
ピンクの花が咲くというジャンボピュアベリーレッドに
ピンクの蕾がついていました!
淡いピンクじゃなくてホントにピンクです~vvv
どうしよう…まだ摘み取った方がいいのかな…
とりあえず咲いたらどんな感じか見てみたいので
保留です…。

すももは新芽がいっそう伸びていました。
ものすごい成長ぶりです。
秋から冬にかけて、この時のために
じっと春を待ち焦がれていたんですね~。
なんだかとっても愛しくなりました(笑)
枝にもお水を遣って、お日様がもっと当たるよう
軒先から外へ出してやりました。

まだまだ寒い日があるので温室にいるそらまめは、
前カバーを空けたら…あれ!?
週末はさほど変化がなかったのに、
ものっすごい花が咲いてる~!!

写真写真っ!

忘れずレモンに水を遣ってから
慌てて携帯を引っ張り出して撮影しました(笑)
出掛けのワンショットなので、アングルがイマイチですが…
淡い藤色のお花がすずなりです♪
他のところも蕾がいっぱいついててびっくり。

株元もかなり生い茂ってきたし、
そろそろ外へ出して、株元に土を盛らないといけないかな。

それにしても春ってまさに目覚めと誕生の季節なんですね~。
子供の頃、草花が色々咲き始めて楽しかったのを
思い出しました。

編み物 046■花びら形の春色シュシュ2009年03月07日

一見クリスマスリースのよう…
近年再び流行っているらしいシュシュ。

職場でも女の子たちがちらほらつけ始めたので
作ったらつけてくれるかなぁと思い
とりあえず初めは自分用に試作してみました。

輪の作り目を鎖などで編みくるむのは
モチーフ編みで慣れっこですが、
ゴムを編みくるむのは…勝手が違いました…。

まず、40番のレース糸で包もうと思ったら無理でした(笑)
20番もつらい…。
で、包む部分だけは太めの雑貨向けコットン糸を使うことにしました。

それでも糸はもともと割れやすいし、
ゴムもコロコロ動いて包みにくいしで往生しました…はふーっ。

なんとかゴムが隠れる程度には包んでみたものの、
もっと多めに包んでおくべきか、しばし迷い…
考えても完成した時の形状がイメージできないため
適当なところで折り合いをつけることに。

外側は繊細なつくりにしたかったのと
買ったばかりのパステルカラーのグラデーションレース糸を
早速使って編地を実際にみたかったので
40番レース糸を編み繋いで丸い花びらを一段編みました。

が、お手本とは違う細い糸を使用しているため
当然ボリュームが足りません。
そこでもう二段増し目して編み、だいたいお手本どおりの形にもってきました。

うーん、なんとなくしまりがありません…。
というわけでここからはいつものごとく暴走(爆)


縁編みのつもりでグリーンを二段、細編み、中編みで編んでみて
そこで終わってもよかったけれど
淡い色や暖かみのある色も入れてみたくなったので
若草色とオレンジ色の糸で更に一段ずつ縁編みを追加してみたら
ようやくボリュームも出てフリフリッとなりました♪

ちょっと髪に結いつけてみたのですが…
…それでもあんまりフリフリしてない…ってか、
花びらって全くわからない(爆)
これだけ糸替えもしたのに、わかりづらいし(泣)

これは何か異素材を入れないとだめだわ。
と思い、たまたま先日セールで買ったクリスマスカラーのリボンがあったので

編み目の間に通して結んで、完成。

しかしこれは回数こなさないと、
イメージどおりのものを作りづらいですね…。

ゴムが太かったのかもしれませんが
それでも結び目のない輪っかのゴムを使い
シュシュ編み初心者らしく、できるだけ簡単な方法を選んだつもりなのに…
予想以上にゴムを包むのが大変でしたよ…。

包みやすそうな糸の在庫もないし、
どちらかというとアクセサリー関係は繊細なデザインが好きなので
今度は別の方法で挑戦してみたいと思います。

それ以前に、私の髪だと直毛すぎて
するする落ちてきちゃうんですよね…
やっぱりもうちょっとボリュームが要ったのかしら…。

編み図:部分参考~ハンドメイド作品ポータルサイト アトリエから「まあるい花びらのシュシュ」(by春子さん)http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/4739.html
糸:(毛糸ピエロ)コットンレース#40 40g【リーフグリーン】若干量、パステルカラーレース#40 40g【色番2:アンズ・フラミンゴ・ライトベージュ・スモークベージュ】若干量
(ダイソー)コットンレース#40 40g【若草・オレンジ】若干量
その他:(ダイソー)ヘアゴム 1ヶ、(トーカイ)サテンリボン

編み物 047■うさぎボタン&リボン付フリフリ春色シュシュ2009年03月09日

ピンク祭り!(笑)
シュシュ初作品がなんとか形になったので、
姪っ子用にミニサイズをツインテール対応2ヶ組で作ってみました。

今度はフリフリッとしたタイプです。
編み図はゴムを包む時の一段目だけ参考にして
二段目からはまたしても感覚で適当編み(笑)

でも二度目は少し要領がわかってきたので
意外とさくっと編めてしまいました★

しかもミニシュシュなので、三段編めば十分ボリュームも出て
ゴムを平らなタオル地みたいなシワシワっとしたのに替えたら
ころころしないので20番のレース糸でも楽に編み包めましたし。

で、このままでも十分だとは思うのですが、
やっぱりどこか独創性を出したい芸術爆発型の私(爆)

姪っ子用だし~、もっと可愛くしたいなぁと思ったら
先日可愛さに負けて買ってしまった
うさぎのくるみボタンをどうしても使いたくなってしまい
くっつけて、さらにリボンも縛りつけてしまいました♪

シュシュもうさぎもリボンもひたすらピンクピンクピンク!な感じです(笑)
気に入ってくれるといいなぁ~。

編み図:部分参考~クロバーのサイトから「おしゃれシュシュ6タイプ」DL
糸:(毛糸ピエロ)パステルカラーレース#40 40g【色番3(チェリーピンク・オールドローズ・ホワイトパープル)】若干量
(ダイソー)コットンレース#40 40g【ピンク】コットンレース#20 40g【ピンク】各若干量
その他:(セリア)ヘアゴム 2ヶ、包装のリサイクルのリボン

ヴァイオリン覚書♪3年12ヶ月~143回めのレッスン2009年03月10日

Luthier_クリ-ナ-
ヴァイオリンを始めてからしばらくは、
練習後にきちんと本体を拭き掃除していなかったせいで
いつしか松脂がいっぱいこびりついたままになってしまいました。

今更普通に乾拭きしても取れる程度ではありませんでしたので
乳化した液状のクリーナーがいいと聞いて
いつもの楽器屋さんへ相談し
以来、薦められたこれを使用しています。

ルシエール、と読むのかしら???
フランス語っぽい響きですが、
ラベルのその他言語が英語表記のみなので、
おそらく英語圏の国の製品でしょう。

研磨剤が入っているものは、
うまく扱わないと本体自体を傷つけるらしく
こちらは研磨剤が入っていないので気軽に使えるとのこと。

1回ではこびりついた松脂を完全に落とせませんでしたが
たまにつけて拭いていたら、わりと綺麗に落ちてきたみたいです。

ところでまたまた備忘録。
3/14の4:00~6:15、アリーナ・イブラギモヴァの生中継が
BBC Radio 3でネット配信されます!
演目はリゲティのヴァイオリン協奏曲。

…し…知らない…この曲。
相変わらず彼女はマイナー曲ばかり演奏しますね。
プレイヤーが彼女じゃなかったら絶対聴かないだろう曲でしょう。

その他もチャイコフスキーの交響曲第4番など演奏されるようなので
録音しなくちゃ!


さて、前回先生からCDを借りて模範演奏を聴いてみた
ヴィヴァルディの協奏曲イ短調第一楽章ですが、
模範演奏の雰囲気に近づけるべく、
また音程やリズムの精度を客観視すべく、
例によって恐怖の録音を決行してみました。

以下は決して好奇心から聴いてはいけません!!!!
気力と忍耐力のある寛大な心の持ち主にのみ
笑いと勇気とカタルシス(?)を与えられるかもしれないというゲテモノですので(死)、
そのつもりでクリックしてください。

…はい、心の準備はよろしいですか?

PCの音量は極力しぼりましたか?

あ、毎度のことですが、
携帯のボイスレコーダーでの録音であることと、
私自身の技量の問題による、相当の雑音、異音は
十分にご覚悟願います。

ああっ!周りの誰にも迷惑をかけないよう
半径10メートル以内はご自分以外の人間を寄せつけないことを
激しくお奨めします。

ではでは勇気を振り絞ってスタート。

♪ヴィヴァルディの協奏曲イ短調第一楽章(伴奏ナシ) byありこ
http://www.asahi-net.or.jp/~ar4y-ktu/vivaldi_concert_1.mp3

……………………………………………………げふっ。

耳を通り越して、お腹いっぱい、胸やけ最高潮ですねっ(痛)

速度ゆっくりめで丁寧に弾くと、走ってしまう部分が落差で目立つので、
当初より随分速度アップして弾いたのですが
これでもまだまだ模範演奏のスピードには及びません。
途中つっかえてるし(T。T)

それよりなにより、全体的にものっすごい走って聴こえるのは…
多分、早く弾き切ってしまいたい気持ち…?
にしても、これほど音に表れるとは…。

音程ももはやどこがどうと具体的に言えないくらいあっちこっち乱れまくり…
終盤は魂が完全に解脱へ向かって逝き急いでますね…。

以上、あまりにツッコミどころが多すぎるので
もう何も言うまい…自分が辛くなるから(T-T)
とりあえず終盤の、走ってる上、音程が狂ってるアルペジオに集中して
レッスンに臨もうと決めました…。

いつものようにヴィブラートの特訓。
今日は1の指から3rdポジションで回数増やしてかけていきました。
第一関節は自覚もあるとおり柔らかい動きになってきたのだけど…

「戻すほうがちょっと速いです。指先に力をいれず、腕を使って
戻すようにしましょう」

ヴィブラート2、3回くらいまではなんとかいけるものの
6回になるとちょっとビッコをひいたように戻りが速くなり
10回は…左手の動きよりむしろ楽器の構えに問題が…

「楽器が下がって、左手に力が入らざるを得なくなってますね。
力が入ると速いヴィブラートは動きが小さくなってしまうので
もっと振るためには指先1点に、力じゃなくて意識を集中して
楽器はしっかり顎で支えて腕を使うように」

言われたとおりにやろうとするのだけれども…
…うー…最近どうも楽器が構えられなくて
左手で楽器を支えられないヴィブラートの練習はかなり辛いのです…。

「あイタタタタタ」

自習中は楽器を支えてる左側の首筋が痛くて
数分ヴィブラートの練習やるとこんな悲鳴をあげてましたけど
今日はレッスン中でも同じ悲鳴を何度も零してしまいました…。

「あー、相当体に負担がかかっちゃってるね。
ヴィブラートは無理して練習しなくていいから、家でも10分以内に留めてください。
前教えたように、壁とかで支えて練習しても全然構わないから」

だそうです(苦笑)
あんまり痛い痛いというのでさすがに無理と判断されたらしく
ヴィブラートの特訓はこれまで。

ヴィヴァルディの協奏曲イ短調第一楽章を、頭から弾きはじめました。

先生は私の楽器の構えが気になるらしく、
弾きはじめたらすぐ、私の左側に立って、弾いてるさなかに
私の楽器の角度をぐいっと上げ、
そのまま先生に支えられた体制で、たまに左手の角度もいじられつつ
ヴァイオリンの基本体制養成ギプスのような感じで
都度修整されていました(笑)

なので完全に動きだけに目線がいっていて
音程とかこの際無視です(泣)

中盤の音程が乱れるスケールの連続部分で乱れてつっかえたので
そこでいったんストップ。

「ヴィブラートの練習を始めたせいか、
最近どうも、一生懸命弾いてるうちにどんどん楽器が下がってくる傾向が、
顕著になってきたみたいね。
見てるとだんだん首が左に傾いてきて、
ものすごい無理な体勢になってくるんですよ。
楽器は体に対して45度。
開き過ぎないことと、顎はひいたら左に寝ないでまっすぐです」

もはやヴィヴァルディ云々より基礎練習の時間になってしまいました…。

楽器を構えて、A線の3rdポジションで1234と弾く練習ばかりを
しばらく続けました。

「じゃ、今日は残りの新しい宿題部分をやりましょう」

中盤は飛ばして、ラスト1頁分から再スタート。

途中でストーップ!

「また指ががちゃがちゃ動いてるし、ものすごく遠くから持ってきてる!
最近爪をだいぶ短くしてくれてるみたいだから
以前よりもっと左手を持ち上げて弾けるようになったんじゃない?
速いフレーズはその方が指の移動も楽になるので
左手の角度を確認しましょう」

確かに爪は今回短いんだけど
家事や編み物にはものすごーく不便なんですよね…。
携帯のSDカードのふたも開けられないし(笑)

とりあえず先生にされるがまま左手の角度を矯正されて
その角度を保ちつつ、同じフレーズを弾きなおしました。
最後のフレーズまではいけず、レッスン終了。

「左手の指の動きのくせはだいぶ直ってきたけど、
2の指がまだ動くね~。
さっきやったとおりの左手のポジションを保って
放すだけで弾くようにしてください。
音や弦によって少しポジションが変わると
戻ったときに前と同じ角度のままになってるので
注意してください。
あとは楽器の角度ね。
今のフレーズも一生懸命弾いてるうちに下がってくるので
鏡で見てから弾くとかした方がいいかもしれません」

週末に骨格矯正やったばかりなのに
今回、楽器を構えるのにはあんまり効果がなかったみたい。
ってことは私の構え方が悪いのね…。

はああぁぁぁ。もうすぐ4年になるというのに
今更楽器の構え方ですか。

またまたふりだしに戻ったよ…がーん…。

ヴァイオリン、まったくもって悪魔の楽器です…。
楽器の構え方なんて、習いたてでやることですよ。
出来てたはずのことが、ふいにここまでリセットされる楽器は
初めてですわ…。
相当ヘコム…。

次回レッスンまで二週間あるので
この週は1年目のつもりで楽器の構え方から学びなおしですね…。

庭改造計画p(*´Д`)qジャンボピュアベリーレッドの花が咲きました2009年03月11日

まだ一輪だけですが可憐ですvvv
蕾を見つけてからお天気がよくなかったせいか
なかなか開花しなかったジャンボピュアベリーレッド。
今朝ふと見たらようやく咲ききっていました~vvv

可愛らしいピンク色~vvv
花の形は、他のいちごの白い花と同じで
花びらの色だけがピンクなんですね~。

今我が家で咲いてる花は
ピンクのゼラニウムと
赤の発色がイマイチなバラ科の名前わからない花(爆)
なのですっかり春色モードですよ(笑)

私、寄せ植えとかへたくそで…
寄せずに1種1鉢で全体の色彩を考えてたら
なんだかピンク、白、紫系の花ばかりになってしまいました。
どうしても庭植え、地植えの多年種の花がピンク系ばっかりなので
黄色とか上手に取り入れられないのです…。

まだ咲いていないけれど
裏口のミニバラや、垣根の根元のツツジもピンクだし、
スーパーチュニアも赤ピンク。
生きてるかどうか謎な去年のポーチュラカも
白とかピンクばかり。

あ、すももも淡いピンクの花でした…。咲くのはン年先ですが。

作物の花までピンクとなると…
そのうちピンクの館になりそう…っ。

別にピンクが特別好きだという訳ではないです(笑)

それはさておき、作物の花も可愛らしいものですね~。

うちは鳥害と猫害が多くって
防鳥ネットで完全防備しちゃってるので外観がアレで…
ご近所の方々にも是非目で楽しんでいただけたらいいのに、
折角のお花も自分で楽しむことしかできないのが残念です。
って、これも親バカでしょうか(笑)

ちなみに今朝はびっくりいちごの白い花も咲いていましたよ♪

もうそろそろ摘み取らなくてもいいかな~と思い
このまま様子を見ることにしました。

いつ頃実がなるのかな???
っていうか、ちゃんと受粉するのかしら…???
人工受粉ってやったことないのですけど…
やるべきなのか…うーん…。

編み物 048■いちごボタン&リボン付花びらのシュシュ2009年03月12日

世界にひとつだ~け~の花~♪
046のシュシュ初作品をもっとシンプルにして
ミニシュシュをもう一組編んでみました。

えへへ、実は可愛いくるみボタン、
いちごの絵柄も買ってあったのですよ♪
これを使いたかったので、糸も赤を基調にしました。

意図せず編み図を読み間違えて編んだため
「まあるい花びら」じゃなく
「細長い花びら」になってしまいましたが…

縁編み用に選んだパステルカラーのレース糸とも相性バッチリ★
おかげで花びららしい輪郭が綺麗に浮き出たのではないかな
と思います。

少し赤の色目を抑えたかったので
シャンパンゴールドのサテンリボンを編地の孔へ通してみました。
これで、ない時より上品な雰囲気が出せたと…。

その中央に、イチゴのボタンを配して
上品かつキュートに♪

このボタン、ほんとに可愛いな~VVV

とにかくボタンが使えて満足です(爆)


編み図:部分参考~ハンドメイド作品ポータルサイト アトリエから「まあるい花びらのシュシュ」(by春子さん)http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/4739.html
糸:(毛糸ピエロ)パステルカラーレース#40 40g【色番2:アンズ・フラミンゴ・ライトベージュ・スモークベージュ】若干量
(ダイアモンド毛糸)毛100% ?g【レッド】若干量
その他:(セリア)ヘアゴム 2ヶ、(包装のリサイクル)サテンリボン

庭改造計画p(*´Д`)qすももの生長スゴイです2009年03月13日

鮮やかな新緑、うらやましいほど若さにあふれてます
新芽を発見してから二週間ほど経ったすももちゃん。

あれから日々めざましい生長を遂げ
つんつんだった新芽が
今はこんなに鮮やかな若緑の葉っぱになりました~♪

新緑ってほんとうに瑞々しくて美しいですね…ほぅ…。

まだまだ外気が上がったり下がったりしているおかげで
害虫の発生もしていませんが
そろそろ…生長より害虫に気をつけなければ…。
はぁぁぁぁ…。

毛虫じゃなければ、私は虫とか全然平気なのですよ。
青虫も小さければ可愛いと思うし、
みみずとかだんご虫とかもへっちゃら。
ヤモリやトカゲはむしろ好き♪

でも、作物のためには駆除も必要…
気が重いです…ごめんよ、健気な命たち。

できるだけ虫たちを寄せ付けないような薬剤で
処理をすることも必要ですね。

水遣りもいよいよ頻繁にやらなければ追いつかなくなりました。
ちょっとソラマメの水遣りをおこたったら
先日完全に萎れきってへたへたになってしまい…「(T_T)」
ものすごく焦ってだばだば水を遣りました(笑)

最近は日中かなり暖かい日もあるので
いい加減温室を締め切りでは暑すぎるかもと思い
いちご同様、入口だけ防鳥ネットに替えました。

完全に枯れてしまったらどうしよう~っ!と心配になって
夜中に様子を見にいったりして(笑)

でも翌朝窺ったらなんとか復活。
延びてきた枝を切り揃えて、盛り土をもっと入れた方がいいかもしれません。

レモンは今まで寒さ対策で温室の奥へやっていて
若干日当たりが気になっていたので
これを機に入口へもってきました。
葉はどんどん枯れ落ちてゆきますが…
丸裸になって新しい葉が出てくれれば…どきどき。

いちごは株が太くてしっかりしているし、
葉っぱも虫に食べられた様子はなく、
どっしり丈夫な感じで冬越しできました♪
あとは花が終わって無事に実がつくかどうかです!

春よ来い~vvv

究極の塩ラーメンを求めて回回らーめん信玄回回2009年03月14日

麺は太めの卵麺で美味しいんだけど…
三越名古屋栄店で開催されている「北海道物産展」で
札幌の人気ラーメン店、らーめん信玄のイートインが出店される
というチラシをみたので行ってみました。

札幌といえば味噌ラーメンですが、
こってり醤油や、あっさり塩味というメニューもあったので
迷うことなく塩をセレクト。


スープ…
若干しょうゆ色に濁ったスープ。
正直、私的には塩スープといいがたく、
味噌でもしょうゆでもない、
というか味噌かしょうゆになる前のスープ?的な味わい。
これを塩といったら、全国の塩ラーメンに失礼ではないだろうか。
決定的に塩としての主張が足りない…。

だからトッピングの味に負ける。
その意味は以下トッピングに関するレビューを参照。

麺…
太めのの卵麺。
しこしことして食べ応えがあり、麺自体に味もある。
いかんせん塩スープがこれなので
絡んでもほとんど味が変わらない(爆)
逆に言えば、麺が美味しかったのは救いかも。

もやし…
ひさびさにもやしの入ったラーメンを食べた気がする。
太めでしゃきしゃきしたもやしは
太めの麺との相性もいい。

メンマ…
シコシコと触感のしっかりした細長いメンマ。
まずまずの味。

チャーシュー…
適度に厚みのある固めのチャーシュー。
表面焼きの香ばしさがアクセントになって
しっかりした味付けをきちんとシメている。
普通に美味しい。
ただしこの味付けをこのスープにもってくると
食べた後しばらくは完全にスープの味が死ぬ。

たまねぎ…
北海道という土地柄か、控えめにたまねぎも入っていた。
サイズ、厚みなどが適度に触感の残る切り方でほどよく、
これが意外と美味しいし、ラーメンに合う。
インパクトのないスープにインパクトのある甘味を与えていた。

ネギ…
千切りの青ねぎ。
個人的にはもうちょっと煮えたのがいいんだけれど…
千切りなので麺とよく絡まって食べやすい。


やはりラーメンは、スープが命で麺が魂でしょう。
どちらがかけてもラーメン足り得ないところ、
完全にスープに塩スープとしての力が足りないため
やる気のない横綱みたいな味になってました。

というわけで、また絶対食べたい、
と思うほどではないラーメンでした。