編み物 095■乙女チックなハート形のポプリケース2009年11月05日

ちょっとアンティークな色合いです
本で見た時、作ってみたいと思っていた
ハート形のポプリケース。

20番レース糸で作ったらサシェにもなりそうですが
トイレのインテリアとして、タオルハンガーへ引っかけたかったので
邪魔にならない小ぶりでさりげない雰囲気にしたくて
本どおり40番レース糸で編みました。

本体部分は方眼編みなので、超簡単!
なのにハートの形と縁編みだけで、
こんなにラブリーに♪

20番レース糸で編んだらもっと大きくなるでしょうから
方眼編み部分にモチーフとかつけても可愛くなりそう♪

吊り下げ用にとりつけた紐は
本体が軽いので波型のレースリボンを
縁編みの編み目へ通して蝶々結びしただけです。

なんとなく、やっぱり方眼編みの部分へ
ポイントをつけたくなって
トーションレースを縫いつけてみました。

これでぐっと上品な雰囲気になった気が♪

アレンジを加えられる余地があるので
他のものへも色々応用が利きそうです。

編み図:小さなレース編み雑貨(雄鶏社)
糸:(セリア)コットンレース#40 20g【ベージュ】若干量
  (毛糸ピエロ)コットンレース#40 40g【ピーチピンク】若干量
その他:波型レースリボン 1m、トーションレース 10cm

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック