庭改造計画p(*´Д`)q作物と庭木に春を感じる…2011年03月18日

日々、寒暖の差が激しすぎて、最近あまり体調が良くありません。
陽気で春を感じられるのはまだ先…ですが、我が家の菜園と庭木は元気です。

去年二種類植えた空豆、育てるのはこれで3回め。
慣れてきたのか、今までで一番順調かも!
株もしっかりしているし、あまり枯れて萎れた枝とかないし、いつの間にか花も咲きました!
いつ見ても可愛い~vvv
まだアブラムシとかついてなくて、花もとっても綺麗です♪
空豆の花って可愛いですよね~vvv

花と言えば、いちごもだいぶ花が咲いてきました。
摘花すべきだった…
1枝に3つ以上花を咲かせない→実をつけない方がいいと何かで見て、今年こそ摘花するぞ!って思っていたのに、いつの間にかこんなに咲いちゃって…もう私にはこの可愛い花を摘むことなんてできない…!

去年苗の植え替えの終わりがけ時期に半額でゲットしたアップルミントは、冬場はさすがに生長せず、風の当たらない玄関先に置いて様子を見ていましたが、最近すくすくと生長しはじめ、葉もだいぶついてきたので、今日はミントティーを飲みましたよ♪
ちゃんと冬を越しました!
丈夫だと書いてありましたが、ホントに丈夫。この時期は虫もつかないので安心して食用に使えます。

庭のワビスケは今年もたくさん花を咲かせました。
赤とピンクの2つです。
下の赤い山茶花?は冬に咲いてたのでそろそろ終わり。
上のピンクのがワビスケ(のはず)。
ふたつとも、2,3年前に毛虫がいっぱいついて、病気みたいな葉っぱになって、もう枯死寸前だったのですが、思い切って枝を切りつめ、消毒薬を毛虫専用のに変えたら、こんなに元気になりました!
蕾がまだまだいっぱい!
蕾もたっくさん膨らんでいます!
梅も桜も松も枯らしてしまったので、せめてこれだけは死守したい…!

植物が元気になると、春だなぁ~と思いますね~。
いろんな意味で、たくさんの人に、春が訪れますように…!