FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

本日のおやつと弁当φ_(*^▽^*)_ψメロンで白玉、しろ菜でスコーン2011年05月20日

先週の宅配セットでプリンスメロンが届きました。
まだ熟してなかったので、しばらく常温で様子をみて…さて食べ頃っぽくなったのですけど、そのまま食べるのも…と思い、またまたひと手間かけて、実験料理(爆)

大人もめろめろメロン白玉
思ったより黄緑が鈍い色…
酒スウィーツです(爆)
あれ?ダイエットって言ってなかったっけ?
でも最近すごく暑くなってきたので、シュワシュワしたものが飲みたくなって…だからたくさん飲まないよう、メロンに混ぜて…ね…(笑)

配分の問題かメロンの成分か、心なしかいつもより白玉がなめらかにしあがりました。なのでシュワシュワ感とのコントラストがよかったです。

それから、お弁当用に(って明日は休みだけど…)しろ菜をスコーンにしてみました。

食べる新緑?しろ菜のスコーン
無香料無着色でこの色、味!

やっぱりミキサーの方がしっかりピュレになりますね。
ただしロスが多い(容器にこびりついて取れないピュレが多い)のが…難点。
今回、コクを出すために松の実と、白味噌を入れてみました。
クルミやアーモンドだと風味が強すぎて、しろ菜の繊細な味わいが半減してしまうかなと思い、松の実にしたら大正解!コクがすごく出て、でも邪魔しない程度がいい仕事。
白味噌の味はほとんど感じないのですけれど、心なしかいつもより優しい甘味と、白味噌に水あめが入ってるせいか、しっとり感が倍増してて、さらに崩れにくく携帯して食べやすい状態に焼きあがりました。
白味噌、いいかも。他の材料で作るときも使ってみます!

同じ料理を微妙に材料を変えて何度か作っていると、だいたい同じ分量で作っていても何かしら違いを発見したりします。
化学的に立証できないのが残念…ま、でも、化学的な根拠を考えないで思いつきで作ってる方が、意外な発見ができるのかも?

コメント

_ kuri ― 2011年05月23日 21時05分08秒

ちょっとブログがブロックされてますが、ご心配されませんように!! ありこさんのブログって 鍵コメント機能どうやったらできますでしょうか?

_ ありこ ― 2011年05月24日 10時55分34秒

>kuriさん

あらら、システムトラブルですか?
このブログは鍵機能がないのですよ~。
何かご連絡くださるのでしたら、kyoyasaga★gmail.com(★を@に変えて)メールください♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック