本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ大根1本まるごとミッションな中華風タジン ― 2011年08月31日
こんなに頑張って作っても、追いつかない。ま、夕食しかまともに食べないから、数日外食やサボりが続いたら…こうなってもしょうがないです(汗)
もう極力炭水化物は控えて、野菜をメインで夕食を頑張って食べる!
と心に決めて、今日は大根1本を1回で消費すべく、こんなお料理を作ってみました。
★まるごと大根とラム肉の中華風タジン

ラムチョップはモロッコの伝統的なタジンを自分流にちょっとアレンジしたラム&プルーンのタジンを作ることがほとんどなので、こういうのは初めて作ったのですが、大成功でした!!
みぞれ煮、ピェンロー鍋から着想を得てアレンジした、モロッコタジンのスパイスを使いつつも中華風の味わいです。
大根、めちゃ旨!!
ラムチョップを下焼きする際、あらかじめ豆板醤、塩麹、おろしにんにくで下味をつけておいたので、豆板醤がちょっと焦げた風味がラム肉についてて、いつもとは一味違う味!!
ラム肉と干し椎茸などなどのお出汁を含んだ大根が不味いわけはないのですが、今回は大根1本分の乱切りがタジンへ並べきれそうになかったので、あえて頭1/4本程度をすりおろし、みぞれ煮風にしてみたところ、染み出たスープをキャッチして、乱切りの大根やラム肉に絡んでくれるので、いっそう美味しい!!
あ、大根丸ごと1本と明記しているとおり、皮も千切りして、セロリの茎とともに炒めて底に敷いています。セロリの香味と大根皮の甘みがスープに出てるはずです。
大根の頭にちょっとついてた大根葉も使って、彩りを添えました。
旨い…今日は珍しく?呑まなかったけれど、ビール系が合いそう!
ところで、具材によっては3~4人前くらいのタジン1皿を1食で食べ切ってしまう私ですが、大根はさすがにムリでした(爆)
水分をたっぷり含んでいるから、お腹がすっごく膨れるんですよ~。
5分の3くらい食べて限界。残りは明日食べます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。