ヴァイオリン覚書♪キアロスクーロ・カルテット・モーツァルト&シューベルト四重奏2011年11月30日

発売日よりチョット遅れてゲットしたこのCD。
アリーナ・デイズの最中に届いたので、終わってから落ち着いて聴きました。

キアーロスクーロ・カルテット
シューベルト:弦楽四重奏曲第13番『ロザムンデ』、モーツァルト:『不協和音』 


何せ私、モーツァルトは嫌いなので、ほとんど好んで聴くことはないし、持ってるCDも他の曲とカップリングされてるから買ったという程度なのですが…

そんな私が聴いても…良かった!
『不協和音』、冒頭は少しモーツァルトぽくない曲調だし。
とことん弱い弱音から、暗雲を割いて射しこんだようなアリーナのノンヴィブラートの鋭いロングトーンが強烈なインパクトで、ぞくぞくーっとするほどの加速でクレシェンドしていくところなんか、いっきに世界へ惹きこまれます。
興味が沸いて、有名な四重奏団の試聴とかを聴き漁ってみたのですけど、いや~これが全然違うんですよ!
冒頭のロングトーン、ヴィブラートをつけると聴く方に刺さってこず、空へ昇る感じになるのですが、ないと、こっちの心に刺さりまくり!ゾクゾクーーーッ!と不協和音に心がかき乱される感じ。
でも不快なはずの不協和音が、かゆいところに手が届くというか…後半モーツァルトぽい軽快な曲調になると冒頭の雰囲気が活きてくる感じです。この辺のメリハリが、かなりはっきりついていて、聴いてるとわくわくします。
アリーナ以外の皆さんも、重なる音のフィーリングを丁寧に合わせていて、心地よいです。
私の耳はどうしてもアリーナの音を集中して拾ってしまうのですが、それが出来るということは、このカルテットの音づくりがバラバラじゃなく、一人一人堅実に仕上がってるということの裏返しなのでしょう。

シューベルトの『ロザムンデ』がこれまた、切ないような…アリーナの第1Vnの主旋律がよくわかる構成なので、美しすぎて泣けてくる…。
第2Vnとのバランスもいいな~♪タラララタラララ……♪っていう細かい音符が主旋律にひたひた迫る感じとか…うわ~ぉ!と心にキます!
私もこれくらいの弦楽●重奏とかやってみたいと思っちゃった!(ムリだろ)
三楽章のチェロの唸り方も好き。

どちらも聴きなじみのない曲だったのですが、すごく好きになりました!やっぱり弦って弦同士の音が重なる時の高揚感は弾いても聴いても、格別だなぁと改めて感じ…

強烈なタコ(ショスタコーヴィチ)とか聴いた後、また違うアリーナの側面を味わえてよかったです♪
iPodに入れて…しばらく味わいますvvv

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック