名古屋の郊外で、だるだるな一人暮らしを満喫しつつ、ゆるりと更なる充実化を目指してるつもり(爆) そんな私、ありこの 料理とか、グルメメモとか、ヴァイオリンとかチェロとか、編み物とか庭仕事とか。 ひたすら趣味に明け暮れる日々の備忘録。
♭ピアノ♭ A先生に6年8ヶ月 ADELSTEIN 【アーデルスタイン】アップライト アトラスピアノ製造㈱ ♪ヴァイオリン♪ 【α】教室にて A先生に5年、B先生に6ヶ月、C先生に6ヶ月、D先生に3年1ヶ月、E先生に1年、F先生に2年3ヶ月 【β】教室にて G先生に2年、H先生に1年10ヶ月(2カ月休会→再開→退会→再開※コロナウィルスの影響で3ヶ月休講→再開→退会) 【γ】教室にて H先生に3年1ヶ月、現在H先生に通算4年11ヶ月で 総レッスン歴19年3ヶ月 初代:Artisan【アルティザン?】SVS-100 2代:フランスの推定100年前生 エレキ:マックコーポレーションSVF40-ブラック OP:ハードケース(プリュームファイバーヴィオⅡ/プラチナブラック・東洋楽器) ソフトケース(メーカー不明) 顎あて(ローズウッド・メーカー不明) 顎あて(ペアウッド・SAS) 肩当て(KUN) 肩当て(EVEREST) 肩当て(ビバラムジカ) A,D,G弦アジャスター(ウィットナー) 消音器(マイミュート) グラスファイバー弓(ポジティブオリジナル) カーボンファイバー弓(OTTO MUSICA) フェルナンブーコ弓 フェルナンブーコ弓 フェルナンブーコ弓(VINGOBOW) ヴァイオリンスタンド(ハーキュレス) ♪♪チェロ♪♪ 【a】教室にて A先生に9年と7ヶ月、B先生に1年と11ヶ月、C先生に0年と10ヶ月で 12年4ヶ月(2ヵ月休会→再開→6カ月休会→再開→6カ月休会→再開→6カ月休会→再開→7カ月休会→再開→6カ月休会→再開→6カ月休会→退会) Carlo giordano【カルロジョルダーノ】SC-90 アウトフィット OP:ハードケース(メーカー不明) 消音器(マイミュート) エンドピンストッパー(WITH) 弓手習得器具(チェロファント) グラスファイバー弓(ポジティブオリジナル) チェロスタンド(キョーリツ) ♪ヘッポコ録音記録はコチラ♪ ♪ヘッポコ録音記録・続はコチラ♪
by ありこ [グルメ] [コメント(0)|トラックバック(0)]
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: このブログの管理人名を入力下さい♪但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。 コメント:
2005年/ ヴァイオリン レッスン開始 2006年/ 資産運用 開始 2007年/ ヴァイオリン発表会参加 純金・プラチナ投資 開始 2008年/ かぎ針編み 開始 家庭菜園 開始 2009年/ チェロ レッスン開始 チェロ発表会 参加 2010年/ ネットショップ 開店 ★ハンドメイドニット ~Ari ko Olina~(ショップサイト) ★ニットが編み出す、幸せの結晶(ショップブログ) 私のニット作品一覧公開中 レストラン忘年会でヴァイオリン余興演奏 2011年/ チェロ アンサンブルレッスン参加 主宰アンサンブル(SKE)結成 2012年/ 軽バイオリン 製作 タティングレース講座 受講 2013年/ バリスタ ラテアート講座 受講 タティングレース 開始 挙式BGM 披露宴余興ヴァイオリン演奏(挙式&披露宴画像) 2014年/ チェロ愛好会"奏"にて指揮者&音楽監督に就任 2015年/ 第2期楽天レシピアンバサダーとして活動 ワイン講座 受講 2016年/ チェロ教室 セッションライブにソロ参戦 2017年/ チェロ教室 セッションライブに主宰アンサンブル参戦 2018年/ ハウス食品スパイスセミナーに参加 2020年/ 1日1つプチ断捨離・毎朝語学アプリ学習 2021年/ 演奏会参加・Twitterに練習動画UP 2023年/ ピアノトリオChocotto Chopin初リサイタル開催 2025年/ 主宰アンサンブルSKE 単独演奏会開催 準備編,本番編,後夜祭編
【増殖中の併設ブログなど】 ◆レシピブログ 国境なき食のパイオニアを目指して… ◆ニットブログ ニットが編み出す、幸せの結晶 ◆料理投稿アプリ ミイル(miil)公式ユーザーkyoyasaga 【おすすめブログ&サイト】 ★イチオシのヴァイオリニスト♪アリーナ・イブラギモヴァ公式サイト ※アリーナ・イブラギモヴァ*アーティスト情報(byユーラシック) ★アリーナ・イブラギモヴァが第1Vnの♪キアロスクーロ・カルテット公式サイト ★おばきょんさんの「きまぐれつづり」 BS blog Ranking ブログ王ランキング ◆楽天レシピ:2011/3/12 Pickupレシピ&レシパーさん №162で紹介されました ◆2011年「夏の編み物特集」優秀作品賞受賞♪ ◆Best of 朝ごはんレシピコンテスト20112品入賞 ◆筍レシピコンテスト2012入賞 ◆おうちの朝ごはんレシピコンテスト2012投票コンテストにノミネート ◆話題の野菜スイーツおすすめのスイーツで紹介 ◆青森レシピコンテストホタテレシピで入賞 ◆ミイルブログ「いよいよバレンタイン当日!「バレンタイン特集」コンテスト投稿写真をご紹介★」に紹介 ◆梅レシピコンテスト、投票コンテストにノミネート ◆「亜麻コード」モニターレポートに、3作品紹介 ◆ミイルブログ「【雪印メグミルク×ミイル】対象乳製品を使ったお花モチーフお料理をご紹介します!(3/15〜3/19分)」に紹介 ◆雪印メグミルク×ミイルお花デザインクッキングフォトコンテストで雪印メグミルク賞を受賞 ◆ミイルブログ【ローソン×ミイル】 Uchi Cafe’ SWEETS 春のフォトコンテスト【端午の節句部門】でローソン賞を受賞 ◆【ステキ♪キッチン×楽天レシピ】楽天レシピランキング2013/6/24~で紹介されました ◆【雑誌LEE×楽天レシピ】両親が来るときのカジュアルランチ・コンテストで大賞を受賞 ◆雪印メグミルク×ミイル赤or白の彩りクッキングフォトコンテストで雪印メグミルク賞を受賞 ◆ミイル:2014/5/2 ピックアップユーザーで紹介されました ◆楽天レシピ:2015/2/4 Pickupレシピ&レシパーさん №1587で紹介されました ◆楽天レシピ:2015/8/15 Pickupレシピ&レシパーさん №1779で紹介されました ◆ミイルまとめ 部活対抗 甲子園参加記事が優勝しました ◆楽天レシピ:2016/2/2 Pickupレシピ&レシパーさん №1950で紹介されました ◆楽天レシピ×ハイ食材室「仔牛のほほ肉」レシピコンテストで2&8位に入賞 ◆楽天レシピ:2016/11/4 Pickupレシピ&レシパーさん №2226で紹介されました ◆【タマチャンショップ×楽天レシピ】三十雑穀レシピコンテストで日本雑穀協会賞を受賞 ◆楽天レシピ:2019/1/22 Pickupレシピ&レシパーさんで紹介されました ◆楽天レシピ:2019/5/10 Pickupレシピ&レシパーさんで紹介されました ◆楽天レシピ:2019/11/30 Pickupレシピ&レシパーさんで紹介されました ◆楽天レシピ:2021/3/14 Pickupレシピ&レシパーさんで紹介されました ◆楽天レシピ:2022/2/13 Pickupレシピ&レシパーさんで紹介されました ◆楽天レシピ:2024/3/30 Pickupレシピ&レシパーさんで紹介されました
*これまで巡った国* イタリア ヴァチカン市国 ドイツ オーストリア イギリス*旅行記1,2,3,4,5,6 フランス モナコ公国 チェコ スロバキア ハンガリー タイ 中国 (アメリカ合衆国領)グアム フィリピン ベトナム*旅行記1,2,3,4,5 韓国 インドネシア*旅行記1,2,3,4,5,6,7 フィンランド エストニア インド シンガポール マレーシア マルタ共和国 ポーランド*旅行記1,2-1,2-2,2-3,2-4,3-1,3-2,3-3,3-4,4-1,4-2,4-3,5,6 オランダ*旅行記1,2-1,2-2, 2-3,2-4,3-1,3-2,3-3,4-1, 4-2,4-3,5-1,5-2,6 ギリシャ*旅行記1,2-1,2-2,3-1,3-2,3-3,3-4,4-1,4-2,4-3,4-4,4-5,4-6,4-7,5-1,5-2,5-3,6-1,6-2,6-3 台湾*旅行記1,2,3,4,5,6
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。