盆からのごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψ乱れながらも1000打★達成!2014年08月26日

サマータイム休暇中の体調不良を引きずって、しばらく食生活も乱れまくっていましたが、そんな中、コツコツと積み重ねてきたレシピ投稿数がついに…ついに大台へ乗りました!

更新サボって溜まりすぎたので、ざざーっと走馬灯のごとく連投させて頂きます!!





毎年恒例、盆経前の仏前用ミニお膳。

盆経終了後に下げて、遅いお昼ご飯に頂きました。

仏前に桃を1パックお供えしていたおかげで、体調崩してほとんど食べられなかった際の主食になりました(爆)いや、おやつ?

とにかく水分を摂らねばと……水分?糖分???

まぁ一週間はしばらくこんな調子が続きまして、ようやくまともに料理した週末のお昼ごはんが1000投稿(1000レシピ)となりました。

ミイルではTwitterばりに一日何投稿もする私が、ぷつっと3日ほど音沙汰なしになったら、ユーザーさんがとても心配してくださって、復帰投稿したら温かいコメントをくださいまして……うるうる。

食を通じて、様々な人に知らず支えられている一人ごはんなんだな~と改めて感じ入りました。

……と感慨を述べたところで下世話なネタですが、1000投稿クリアしたということは基本1レシピ50ポイント=楽天スーパーポイントに換算される楽天レシピで単純計算50,000円稼いだ事になります。
しかも実際には、楽レピ立ち上げ当初、先行レシピサイトの投稿に追いつけ追い越せでポイントキャンペーンなどが頻繁にあり、ご存じのとおりレシピで賞を頂いた際の副賞がポイント還元だったりしたので、実際は……倍額以上稼いだんではないでしょうか…うほほ。

ヴァイオリン覚書♪9年4ヶ月~338回めのレッスン2014年08月26日

今日は単音のスケールをスルーで、いきなり重音スケールから開始しました。

弾く前に先生から「重音スケール、弾いていてどうですか?」と所感を訊ねられましたので正直に、「3度より1オクターブが苦手で…両方の弦をちゃんと鳴らせているのかよくわからないし、音程もよくわからなくなります……」と白状しましたら…「音程が綺麗に溶け合っているってことじゃないですか?」と慰められましたが……いや~なんか違う気がするので、不安を抱えつつ(笑)レッスンスタート。


■ト長調の重音1オクターブスケール
今日もD/G線の重音スケール。前回4拍ロングトーンで弾いて、音が鳴っている間に音程を修正、と指導頂きましたので、まだ相当探って苦戦しつつ弾きました。なかなか一発で捉える事はできず、探る音は同じなのですが、4拍中でギリギリ修正できるかな??というレベル(苦笑)

「でも二弦は均一に鳴らせていらっしゃいますし、なんとか拍内で修正出来ていらっしゃるので、少しずつ拍内の速い段階で修正できるようになりますよ」

だといいなぁ。


■ト短調の重音1オクターブスケール
冒頭で苦手カミングアウトした(笑)オクターブ重音スケール。

ヴィターリ『シャコンヌ』では避けて通れない技術ですので、きっかりこなしたいところです。
本人的には結構苦戦して……ていうか、三度重音よりフィンガリングの間隔が若干広くなるところや、4の指を使うところが多いので、音程を探りに行くとどうしても左手へ力が入り、だんだん肩の力も入って弓圧の加減も難しくなるなぁという自覚(信じゃない)満々だったのですが……

「綺麗に弾けていらっしゃいますよ~。音程の調整も出来ていらっしゃいますので、引き続き3度重音のスケールと一緒に続けて行きましょう」

苦戦しなんか、自分で弾いてるとちゃんと弾けているのか客観的にわかりづらくて不安になるオクターブ重音でした。


本日初レッスン。できるところまででよいと言われていて、一応頑張って最後まで全部の音に指番号を振ってみたのですが……後ろ半分はかなり適当です……っていうか、よくわからなかったので全く自信なし。

と素直に白状したので(笑→白状大安売り)、まずは前半5段を先生と一緒にゆっくり演奏しました。
何故かド♯がド♮くらいの音になってしまうウィークポイントが数か所ありましたが、それ以外は落ち着いて、マルカート奏法を丁寧に、音程も注意して弾けたと思います。

「ド♯以外は(笑)音程もだいたい綺麗に弾けていらっしゃいましたので、後半も弾いてみましょうか」

後半も先生と一緒に弾きながら、フィンガリングをチェック。
やっぱり何カ所か間違ってるとこがあったので、書き直しました。ポジ移動が入って来てフィンガリングが難しいので、そのあたりのフレーズで苦戦してたら、レッスン時間がだいぶおしてしまい…

「すみませ~ん!『シャコンヌ』は前回の復習だけやりましょう!」


ヴィターリ『シャコンヌ』
てなわけで、早速前回進んだ四小節を弾いたのですが、1&2小節めのフィンガリング、譜面のまま把握してたところが一部、先生提案と違ってたのを転記ミスしてて、今回で修正しました。

前回折角D先生が、E先生のフォーマットとは違うシャコンヌの楽譜で、すごく丁寧な書き込みのあるものをコピーして下さったのに、見てなかったのか…と思われたら申し訳ないので、慌ててフォロー!

「内容が素敵すぎて、これまで弾いてきたところにばかり魅入って、うっかり転記ミスしてました~~~」と陳謝。言い訳じゃなく、ホントに。
だって、なんかワクワクする事が書いてあるんです!全部ご紹介したいくらいだけど、一部↓だけチラッと見せちゃいます!
「ため息」のフレーズだそうです……うっとり。
すでに弾いた箇所だったので、これからは「ため息」をイメージして弾きます!(笑)

ととと、脱線しましたが、改めて復習フレーズ。


回数こなせば何とかなりそうなフレーズです。
この後からの方が難しそうなので…これまでは新しい箇所はフィンガリングが不明でほとんど予習して来られなかったけれど、ちゃんと予習して臨みたいなぁ。

残り1/3弱、頑張ります!

チェロ覚書♪♪5年4ヶ月~126回めのレッスン2014年08月26日

実はチェロスタジオ練習会で、気分転換にアンサンブル小品の並行練習を検討していまして、先週突貫でスコアを作りました。
私がVnで主旋律を弾いて、+チェロ3パートの四重奏構成にしたのですけど、チェロ全パート、私でも弾けそうなレベルに落とした(苦笑)ので、一度先生にレッスンして頂いて、弾きづらいところは更に微調整しようかなと思って、本日できたてほやほやのスコアを持参し、レッスン前に先生へ。

「これ、来週からちょっと、チェロ全パート見て頂きたいんです~ボウイングとかフィンガリングまで自分で確認してから、皆さんに配布したくて」

私がレッスンの準備をしている間、先生が早速サクッと弾いて下さり……

「うんうん、問題なく弾けそうですよ。では次回一緒に弾いてみましょう」

やった~♪これでまた鈴木から遠ざかれる(爆←隠された真意?)

今日はスケールもウェルナーも、当然?ながら鈴木もスルーで、発表会アンサンブルを集中レッスンしました。

エルガー『愛の挨拶』 第4Vc

教室から頂いた第4Vcのパート譜ではなく、手持ちのVn譜からの主旋律を併記し自分で作りなおした楽譜を前回から持ち込んでレッスンしましたが……
その時は気づかなかったのですけど、再確認も兼ねて、週末”珍しく”チェロを確認演奏してみたら……目で追ってる楽譜のVn主旋律と第4Vcのパートが後半ちょうど半分から一小節ズレてるのに気付きまして!!
実は意気揚々、同じパートの生徒さんにおせっかいで自作譜面を差し上げた矢先の事で、どうにも無視できず、10分で練習おわり(爆)
慌てて作成し直しました。その追作業で疲れたので、目視チェックしたのみで、演奏でのチェックはしばらく放置プレイ(爆)

こうして数日寝かせた(爆)後、重い腰を上げてレッスン前日”珍しく”30分だけチェロを確認演奏してみました(苦笑)
去年録音した私のVn演奏に合わせて3、4回弾いてみたら、音程がとりづらいところ以外は思ったより弾けていたので、発表会当日もエアボー(イング)は回避できそうです。

今日は先生の第1Vcと私の第4Vcで通し演奏。
後半の音程が取りづらい部分で詰まった以外は、そこそこニュアンス的なものも先生に引きずられて出せていたと思います。

2回めの通し演奏は、フレーズごとに確認しながら、細部までチェックして頂き、ラストは第2Vcの旋律とのタイミングやハーモニーも確認して終了。

「だいたい弾けていらっしゃいますので、シンコペーションになっているフレーズは、弓の量に注意して、多少節約して次の動きに備えるようにしましょう。べったり弦に弓を吸いつけて音符の長さ分弾かなくても、頭をしっかり出して、後半は力をうんと抜いてしまって構いません」

前半の二分音符を音抜けしないように弾いてると、ついつい後半のフレーズも中途半場にベトっと弾いてしまうので、要注意です。

さて、今年もまた、昨年のチェロアンサンブル女子部みたいに、衣装小物を合わせたいな~と思っていて、最後に先生へこの発表会アンサンブルの参加人数についてお伺いしました。

ちらっとメンバー表を拝見したところ、顔なじみの皆さんがほとんどでしたので……提案しちゃおっかな♪