やっとこさ三連休に漕ぎつけました!!ふぅーーー。
この連休は年末から持ち越しちゃった片づけやら、サボリがちなヴァイオリン自習(あれ?チェロは???爆)やら、中断してた今期SKEの編曲作業に入る為の写譜やら、たまった洗濯やら……色々やっつけるぞ!
と気合を入れ…休日限定ちゃんと朝ごパン。
したものの…正月明けからの残業三昧の疲れが取れ切らず、なんとなくホカペでゴロゴロ~っとしてたら、ブロ友
ゆきさんから
素敵な↓差し入れが届きました♪
塩漬けの生胡椒送りますよ~とメール頂いた時は、へぇ~珍しいものをありがたや~とだけ思っていたのですが、実際に届いたものに添えられたリーフレットの「純胡椒」というワードを見て、「あれ?なんか確かミイルでどなたかが投稿していらしたような???」と引っ掛かり、ぽちっとミイルに投稿してみたらば、やっぱり!私のフォロワーさんでした(笑)
早速お昼ごはんにぽちっと落としてみた。
・ピェンロー鍋残り汁リサイクル稲庭にゅうめん
オイルスプレーして焼いた揚げ餅風の雑穀切り餅もトッピング。
純胡椒…わかりますか?人参の花の上とかにのっかってるやつです。
そのままでもつまめるくらい、辛味は穏やかで爽やかな風味なので、香りが立つかなと思って温かいものに乗せてみたけれど、少量だとちょっと風味が相殺されてしまいました。
この後、ちょびっとだけピアノとヴァイオリンを弾いたら、疲れちゃって夕飯を作る気力が萎え(爆)
・ピェンロー鍋残り汁でレタス鍋
つまみメニューで終わっちゃった(苦笑)
翌朝…ちょっと寝坊しましたが、純胡椒をしっかり使ってみたかったので、がっつり朝ごパン!
昨日の反省を活かして、がっつり分量を使ってみました。
が、まだ弱いな…そのまま齧った方が美味しいかも(爆)←乾燥黒粒胡椒をそのまま齧れる人
リリベンジを誓いつつ…ご飯も食べたし、小用を済ませようかなと思ったら、またまた従兄からコレ↓が届きました。
シャンパンと赤ワインのセットだーーーーー♪わ~いvvv
お正月に集まって別れ際に「今度ワインでも送るよ」って冗談まじりに話してたら、ホントに送ってくれました!!
記念日に開けよう……。
気合いを入れたわりにイマイチだった朝ごぱんやらでちょっと意気消沈してたのが一気に浮上!ガソリン補充ついでにちょびっと買い物に出かけてから、さささっと残り物で昼ご飯を掻きこみ、今日こそは!と意を決して片づけをやっつけ、ピアノとヴァイオリンもがっつり弾きました!!
そして疲れた!!だから晩御飯はこうなった!!
そして連休最終日。
色々あってちょっと気分が乗らなかったのですが、だらだらゴロゴロしかけたところで、お料理して、気を紛らわせまして。
ピアノとヴァイオリンをちょいちょい弾きながら、久々にご飯も炊いて、遅お昼ごはんに炊き立てをサラサラっとお茶漬けしました。
弟夫婦にもらったお土産のうめ茶漬け。なんだか久々にお茶漬けを食べたら、ホッとしました。
自家製浅漬けも残りがあったので、お供にぴったりでしたし。
これで調子づいて最終日の晩御飯は頑張った!
見事に緑緑しいディナー(笑)
カクテルは、ほとんど食べ物です(笑)
セロリのシチューは、葉と細い茎をミキサーでジュースにして、それで煮込んでます。
セロリの太い茎は乱切りでゴロゴロ入ってますよ♪
セロリを使うと、コンソメ不要ですvvv旨っ。
というわけで、あっという間に終わっちゃった三連休。
連休明けはヴァイオリンとチェロのWレッスンです…ってあれ?結局チェロは………ごにょにょにょ…。
でも汁物はダメですよね~・・・転がって行っちゃって底に溜まっちゃいます。
ワタクシもラーメンでやりました。笑
もし、いろいろ試してもらえるようであれば提供させていただきます、と本人が言ってましたよ。