正月休みのうちごはんφ_(*^▽^*)_ψ呑み続けてブロイラー2015年01月02日

あけましておめでとうございます。
このブログも心温かきブロ友さまに支えられて5年以上、続けてこられました!
何だかんだで、レッスン覚書に関しては自分にとって良い備忘録となっているので、これからも地味に地道に綴ってまいりたいと思います。
よろしければどうぞ今年もおつきあいくださいませ。

さて、ワイン1本空けて少々寝坊した元旦の朝。
それでも神棚の榊を替え、お米とお塩とお水を替え、お酒は省略で…一年の初めのお参りをし、仏壇も線香を供えてお参り。

で、遅くなった朝ちょっと早めのお昼ご飯は、呑んだ後の胃に優しい卵雑炊。と筑前煮の残りとほうれん草のごま和えでちゃちゃっとね。
ここまでは正月感ゼロ(笑)

この後、弟一家と伯母宅へ赴き、新年の挨拶&2日まで泊りがけでお世話になりました。

ちょっと早めにお夕飯~で豪華な揚げ物盛りだくさん、私の大好物★伯母のお煮しめ♪
手前の赤ワインは従姉の旦那さんが注いでくださいましたvvv

おせちもちゃんと一人前、用意して頂いてるので、頂きます♪

ちびっこがどんどん増えたので、今年は総勢15人!!
さりげな~く、それらしき物がまざりこんでおります(笑)

私の隣では、従姉の旦那さんがお肉を焼いてくれ…
我が家では滅多な事じゃ食卓に上らない上等の牛ロース肉が!!
切り分けて下さったので、お肉には縁のない私も2切れほど頂きました。

お肉がひと段落ついたら、従姉の旦那さんがまた帆立を焼いてくれました!!
今度はバターしょうゆで頂きましたよ~めちゃ旨!!

食後、お腹がこなれたら、私がお年賀かわりに差し入れしたケーキをデザートに。
いちおう乳幼児も頭数に入れて15個買いました!壮観…。

私は皆が選んだ後、最後に残り物から自分のを選んだのですが……さりげなく一番高いモンブラン…うしし。

従姉が買ってくれたプレミアムなハッピーターンキットカットも頂きました。
味は……んーー普通?

翌日も抹茶ラテを頂いたり。

義妹の差し入れのサンドウィッチショコラ キャラメル味と、従兄の差し入れのかりんとまんじゅうを食べたり。
しながら……2日は義妹がお仕事、従兄一家は遠方なので朝でお別れ、従姉一家は旦那様方へご挨拶とそれぞれ伯母宅を出てしまったので、弟と、甥姪の子守でした。

が、甥っ子が熱を出して本調子じゃなく、姪っ子は逆に元気が良すぎて目が離せず、なんかどっと疲れた……。

お年賀とお土産を皆からこんなに頂いて、2日の夜に帰宅…
の途中、自宅付近まで来たところでサイレンがけたたましく鳴り……なんか自宅の方向で煙が上がってて、運転してた義妹が窓を開けたら「焦げ臭い!」と言い、「まさか自宅が家事!?」と一瞬騒然!!

となったものの、おかげさまで自宅からは離れたお宅の火事でした……が…新年早々喜んでよいやら……かなり燃え盛っているお宅を横目に帰宅という、なんとも心臓に悪いお正月2日の夜だったのでした……。

皆様も火元には十分ご注意くださいませね!

ヴァイオリン覚書♪9年9ヶ月~349回めのレッスン2015年01月06日

新年の初レッスンです。
お正月休みの間にガッツリ練習して臨む気満々だったのに……子守で疲れてフリーだった3、4日は頭痛で寝倒れ、仕事始めの5日は案の定激務で、帰宅したら林檎食べて寝倒れ、練習どころじゃありませんでした……うううっ。

大晦日にちょびっとだけ、アンサンブルクッキングのエルガー『威風堂々』の前半を確認程度弾いただけで臨んだ本日のレッスン。

久々にクロイツェル。今日はあらかじめ「あんまり練習できなかった」とぶっちゃけておいたので(笑)、記憶を取り戻すべく前半5段までを弾きました。

なぜかド(♯)が♮(ナチュラル)になってしまう呪いにかかっており(爆)、度々出てくるド(#)で音程がどうにも不安定になって速攻で先生から指摘されましたが……
移弦の角度を確実に切り替えてから弓を動かす事、左手の形をキープしたまま捉えられるフレーズは弦上へ指を堅持する事は、楽譜と指板あたりへ交互に目を光らせながら弾いていたのでOK頂きました。

でも
「きちんと移弦の角度や指の形を捉えて弾いていらっしゃるのはとてもいいんですが、あっちこっちも両方見て弾くと大変ですよね~?楽譜だけ見て弾けるようにしましょうね?」
って言われちゃいました(笑)

だって出来てるか心配なんだもん……。

次回は苦戦している後半を弾く事になりました。


アンサンブルクッキング
課題曲から今日は、難易度が高く、弾いた事のないフレーズが混じっているこちらを優先的にレッスン頂きました。

★エルガー『威風堂々』…第2Vn
前回ざっくりフィンガリングを書き込んで頂きましたが、書き込みのないフレーズも合わせて前半ほとんどすべての音に自分でフィンガリングを書き込みました!
でも、自分で「ん???」とイマイチしっくりこないフィンガリングがあったので、そのあたりも再確認しながら、先生と一緒に頭から演奏。

今日はなぜかド(♯)が♮(ナチュラル)になってしまう呪いが解けず(泣笑)、ここでも同じことをやらかす私ではありましたが……

sul.G(全ての音をG線上で弾く)指定フレーズの速いポジション移動に若干悩まされたのと、呪い(爆)以外は、なんとかなりそうです。

迷っていたフィンガリングもいくつか修正して頂きましたので、次回までに三連休もあるし、弾きこんで臨みたいなぁ。


★ヴィターリ『シャコンヌ』
E先生に昨年4~5月でレッスン頂いた難所を弾きました。

leggiero=軽く、軽妙に
何となく弾けてる感じでこれまで弾いてきましたが、じっくり見て頂くと曖昧に弾いて誤魔化してる部分が露呈し、しっかりと修正して頂きました。

E先生からは3音スラーの頭の音をしっかりめに弾いて、後のスタッカート3つは最初の1音の発音をしっかりと、譜面にありませんがアクセント気味で弾いて、残り2音はその勢いを使ってスピッカートする感じで弾くといい」とアドヴァイス頂き、それはそこそこ実践できているし、余計な力も入らずに弾けていると思う(D先生からも今回それに対しての指摘はなかった)のですけど、今もアクセントのない音がクリアな音になっていなかったり、リズムが3音均一に刻めていなかったりして、正直きちんと弾けているとはいい難く(苦笑)

まずは前半の六連符の前3音スラーと後ろ3音のスピッカートの弾き方から、詳細にレクチャー頂きました。

弓の量は最小限で、前の3音はしっかり弦に弓を乗せて弾きましょう。ちょっと大げさに弾くと、後ろ3音にアップで折り返す直前にいったん弓を止めて、しっかり後ろ3音の最初の1音にアップボウが乗るように。後ろ3音のスピッカートは、最初の1音で弓が一番自然に反発する位置を使って弦へしっかり乗せたら、残り2音は勢いのまま、はじきます。弓はべったり寝かせると鳴りにくいので、少し鋭角に立てて角を使って鳴らす感じで弾くといいですよ」

解放弦D&A&Eで六連符の3音1スラー+3音1ボウのスピッカートの動きを何度か繰り返し、動きが安定してきたところで、譜面通りの音程で弾きました。
ひとつひとつの動きを確認してから丁寧に弾いたら、思ったよりきちんと弾けました!自主練でもうやむやにしないよう気をつけなくちゃ。

続いて後半の三連符の前2音スラーと後ろ1音のスタッカートの弾き方も、詳細レクチャー頂きました。

「この1音のスタッカートは、スタッカートというより短い音でアクセントをつける感じで弾くとよいと思います。先ほどの六連符と同じ要領で、弓の量はある程度セーブして前の2音の特に頭の音はしっかり弦に弓を乗せて弾きましょう。これも大げさに弾くと、後ろ3音めのスタッカートをにアップで折り返す直前にいったん弓を止めて、しっかり後ろ3音めにアップボウが乗るようにします。弓は少し鋭角に立てて角を使って鳴らす感じで」

これもさきほどと同じく、解放弦D&A&Eで三連符の2音1スラー+1音スタッカートの動きを何度か繰り返した後で、譜面通りの音程で演奏。

「動きは良くなってきましたが、もっとしっかり鳴らしていきましょう。弓はかき回すような動きで、力は使わずに、楽器全体がよく響くように弾きましょう」

先生が弓手を持って弾いて下さり、その感覚で自分ひとりで弾いて、なんとかそれらしい感じに弾けたかな?

速さで誤魔化して弾いてきたフレーズなので、今日の感覚を忘れないよう、弾き続けて自然にこなせるようにしたいです。

今日はもうひとつのアンサンブルクッキング課題曲、ブラームス『ハンガリー舞曲 第5番』は弾きませんでしたが、職場でお昼休みにYAMAHAアルバム3の譜面と内容を照合してみたら、結構違ってまして!
これも連休中にちゃんと弾いてみなくちゃです。

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ鉄板ランチと鉄板東北物産展グルメ2015年01月08日

今年のボリュームランチはじめは、仕事はじめの日に食べた、いつものビビンバで。
スタンプカードが溜まったので、タダでした♪

・ビビンバセット(スープ、チヂミ、大盛りサービスつき) 699円→0
お腹いっぱいになって、年始早々の超残業デーを乗り切りました!!

レッスンはじめの日は、あんまり作る気力がなかったから、レトルトのコーンチャウダーをリメイクして、テキトーにタジンオムレツ作ったけれど…
あんまり美味しくなかった…失敗。

翌日も残業覚悟、冷え対策で、がっつり!
お年玉だって、職場のおじぃちゃんのゴチになりました♪
・鉄板 豚生姜焼き(赤だし、ごはん、漬物つき) 700円
 + ゴチで別料金のアイスコーヒー
たっぷりお野菜とジュージュー鉄板で最後までアツアツのしょうが焼きのおかげで、体がぽかぽかになりましたよ。

二連チャンで同じきっちゃてんへGO!
・鉄板ハンバーグ(赤だし、ごはん、漬物つき) 700円
奥に写ってるのは、おじぃちゃんの野菜炒めです(笑)
今日はちゃんと自腹で食べましたよ。鉄板からはみ出てるお野菜がvvvボリューム満点でした!

おかげで夕方までお腹ぱんぱんで……
でもたまには定時で帰ってお買い物したい!!ストレス発散したい!!と思って、タカシマヤへGO!!

東北の復興に少しでも力添え…を建前に、東北物産展でオトナ買い♪しました←単に食べたいだけ。
・稲庭うどん 自宅使いお徳用佐藤養助商店
・ほうれん草パン白神パン工房BOSTON
・焼きはたはた寿司いなり寿司巻き&姿握り&押し寿司の折詰妙見
どれも毎度リピしている商品です。

今晩はピェンロー鍋の残りがあったんだけど、お寿司買っちゃったからね~食べましょ♪
おいなりさんは初めてだから愉しみ♪

お盆に盛って、頂きもののお酒と一緒に、いただきま~す♪

んまーーーーーーい!!
初食のおいなりさんも上品な味わいでしたvvv
以前は三種折詰はなかったと思ったのですが、今回はおいなりさんがあったせいか、折詰が三種で別々に買わずにすんでラッキー。

さすがに全部は食べきれませんので、翌日のお弁当にしちゃいますvvv贅沢弁当♪

実はまだ、別の催事コーナーで大人買いしたので、そちらは改めて……。

最近のおやつφ_(*^▽^*)_ψスウィーツはじめ他、色々はじめ…2015年01月10日

先般、東北物産展へ行った後、ウィークリースポットでスウィーツもゲットしてきました♪
なんでもベイクドしちゃうのねんvvvその心意気、ミイルでバーナー部ぶちょーを務める私の焦がし魂がそそられたわ(笑)

というわけで大人買い♪
・シュークリーム5個セット(焦がしキャラメルミルクシュー焦がし苺ミルクシュー焦がし生チョコミルクシュー
・チーズケーキラスク

まずは焦がしキャラメルミルクシューから。
ザラメざっくざくですな♪

私は皮が厚めでざっくりした堅焼きが好きなのですが…ナイフでカットしてみる。
おお!クリームぎっしり!!
切った感じの皮の感触も良さげvvv

気になるお味は……ん、なかなか美味しいvvv
ザリザリするキャラメルとザラメの食感も良いアクセントだし、甘さも思ったほどなく、ミルククリームもさほど乳臭くなくて。

翌日は焦がし苺ミルクシューいってみよーーー!
なんか、ザラメと一緒にイチゴシロップを固めた飴チップみたいのがザリザリついてます。
苺クリームもまずまず。

調子に乗って、焦がし生チョコミルクシューチーズケーキラスクもいったれ!
苦手なチョコも一個だけ買ってみましたが、焦がしのおかげかビターに感じられました。
チーズケーキラスクはほとんどクッキーみたいな感じ。ラスクというよりクッキー。しっかり堅焼きでした。

というわけで今年のデパ地下スウィーツはじめ、結果はまずまずなり。

はじめといえば、1月はじめのスケジュール手帳もついでに買ってきたのでした!
スマホのカレンダー機能が充実していても、やっぱりアナログの紙ベースの手帳が手放せない私です。
以前もご紹介したと思いますが、憎めないオジサンのイラストが随所にちりばめられた、遊び心たっぷりのスケジュール帳。
毎日携帯してるので、疲れた時にはパラパラとめくり……パラパラ漫画を愉しんだり(笑)、癒されますオジサン……。

このオジサン手帳を傍らに、今年のSKE用の編曲はじめも。
昨年ちょびっと作業にかかったところで忙しくなって中断しており、お正月に手掛けようと思ってたところ体調不良でかなわず、ようやく再開です。

今年は……わかるかな~~???
フルスコアをデータに落とし込むところからスタートなので、相当根気が要ります……。
まぁ、すべて耳コピからスタートだったスターウォーズ・メドレーもそれなりに大変でしたけれど、写譜も神経遣って疲れますよトホホ。

来月いよいよ第5期SKEの新年会で情報開示いたしますので、乞うご期待!?

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ頂いちゃった純胡椒vvvワインvvv2015年01月12日

やっとこさ三連休に漕ぎつけました!!ふぅーーー。
この連休は年末から持ち越しちゃった片づけやら、サボリがちなヴァイオリン自習(あれ?チェロは???爆)やら、中断してた今期SKEの編曲作業に入る為の写譜やら、たまった洗濯やら……色々やっつけるぞ!

と気合を入れ…休日限定ちゃんと朝ごパン。
したものの…正月明けからの残業三昧の疲れが取れ切らず、なんとなくホカペでゴロゴロ~っとしてたら、ブロ友ゆきさんから
素敵な↓差し入れが届きました♪
塩漬けの生胡椒送りますよ~とメール頂いた時は、へぇ~珍しいものをありがたや~とだけ思っていたのですが、実際に届いたものに添えられたリーフレットの「純胡椒」というワードを見て、「あれ?なんか確かミイルでどなたかが投稿していらしたような???」と引っ掛かり、ぽちっとミイルに投稿してみたらば、やっぱり!私のフォロワーさんでした(笑)

早速お昼ごはんにぽちっと落としてみた。
・ピェンロー鍋残り汁リサイクル稲庭にゅうめん

オイルスプレーして焼いた揚げ餅風の雑穀切り餅もトッピング。
純胡椒…わかりますか?人参の花の上とかにのっかってるやつです。
そのままでもつまめるくらい、辛味は穏やかで爽やかな風味なので、香りが立つかなと思って温かいものに乗せてみたけれど、少量だとちょっと風味が相殺されてしまいました。

この後、ちょびっとだけピアノとヴァイオリンを弾いたら、疲れちゃって夕飯を作る気力が萎え(爆)
・ピェンロー鍋残り汁でレタス鍋
つまみメニューで終わっちゃった(苦笑)

翌朝…ちょっと寝坊しましたが、純胡椒をしっかり使ってみたかったので、がっつり朝ごパン!
昨日の反省を活かして、がっつり分量を使ってみました。
が、まだ弱いな…そのまま齧った方が美味しいかも(爆)←乾燥黒粒胡椒をそのまま齧れる人

リリベンジを誓いつつ…ご飯も食べたし、小用を済ませようかなと思ったら、またまた従兄からコレ↓が届きました。
シャンパンと赤ワインのセットだーーーーー♪わ~いvvv

お正月に集まって別れ際に「今度ワインでも送るよ」って冗談まじりに話してたら、ホントに送ってくれました!!
記念日に開けよう……。

気合いを入れたわりにイマイチだった朝ごぱんやらでちょっと意気消沈してたのが一気に浮上!ガソリン補充ついでにちょびっと買い物に出かけてから、さささっと残り物で昼ご飯を掻きこみ、今日こそは!と意を決して片づけをやっつけ、ピアノとヴァイオリンもがっつり弾きました!!

そして疲れた!!だから晩御飯はこうなった!!

そして連休最終日。
色々あってちょっと気分が乗らなかったのですが、だらだらゴロゴロしかけたところで、お料理して、気を紛らわせまして。
ピアノとヴァイオリンをちょいちょい弾きながら、久々にご飯も炊いて、遅お昼ごはんに炊き立てをサラサラっとお茶漬けしました。

弟夫婦にもらったお土産のうめ茶漬け。なんだか久々にお茶漬けを食べたら、ホッとしました。
自家製浅漬けも残りがあったので、お供にぴったりでしたし。

これで調子づいて最終日の晩御飯は頑張った!
見事に緑緑しいディナー(笑)

カクテルは、ほとんど食べ物です(笑)

セロリのシチューは、葉と細い茎をミキサーでジュースにして、それで煮込んでます。
セロリの太い茎は乱切りでゴロゴロ入ってますよ♪
セロリを使うと、コンソメ不要ですvvv旨っ。
というわけで、あっという間に終わっちゃった三連休。
連休明けはヴァイオリンとチェロのWレッスンです…ってあれ?結局チェロは………ごにょにょにょ…。

ヴァイオリン覚書♪9年9ヶ月~350回めのレッスン2015年01月13日

YAMAHAサンブルクッキングシーズンに突入しておりますが…前回アンサンブルクッキングでぽん0427さんから頂いた多肉植物の寄せ植えからなんとか挿し芽して、これだけ増やせました!

おんなじ種類しか増やせなかった……。
元々の寄せ植えはずっと出窓に置いてたら巨大化した子やら、枯れた子やらマチマチで恰好が悪くなってしまったし、脇からにょろにょろ根っこがでて見た目も悪くなってきたので、いっそ根付かせて増やしてやろうかと、大きい平鉢へ移して、玄関ポーチへ移動。
でも寒すぎるかな……他の種類も増やしたいのですけど……
とりあえず何とか増やせたこの子たちは死守したい!と玄関からリビングへ退避させました。
日が当たる出窓へ移そうか、悩みちう…。

さてさて連休中そこそこ自習して臨んだけど、こっちは全くノータッチだった↓本日のレッスン。

今日は後半6段目からラストまで弾きました。
前回、手元を見過ぎないように注意されましたので、そこはなるべく楽譜へ集中するようにして、左手をキープして弾くところはキープを意識しながら弾いたら、ところどころ音程が不安定になった部分はあったものの、練習してない割に音の粒はしっかりクリアに弾けたようです。

「だいぶ良くなってきましたね。一部、拡張系で捉える4でポジション移動してしまっているところや、音程が曖昧になっている部分を確認していきましょう」

先生が気になったフレーズを取り出して弾き直ししながら、修正していきましたが、4段めの最後の小節、3拍めのファ(4)を拡張系で捉えるというのがどうもうまくゆかず。

「これ、どうせ次のラ#でポジ移動するから、ここですでにポジ移動して弾いちゃだめですか?」

と打診し、両方で弾いてみる。

「ゆっくり弾けばちゃんと拡張4で取れていらっしゃいますけど…そうですね、移動して弾かれた方が楽に正確な音が取れているようですので、このフレーズは移動してもOKにしましょう」

ほっ。拡張、指が痛くてキライです……。

次回も後半を中心に、もうちょっと速度アップを目標にして弾く事になりました。


ヴィターリ『シャコンヌ』
前回の続きからスタート。
  piu largo sempre=常に いっそう幅広く緩やかに 

今更ですが、ここの重音のラの音、なぜか全部♭で弾いてました!!ので音程修正したら何だか急に弾けなくなった!!(汗)

「4音の重音は短く、強いアップボウで弾いて、その勢いで次の二分音符の弓をグッと乗せて決然と弾くようにしましょう。ここは単音も重音も八分音符ですから、リズムは均一に。重音の音程を捉えるのにちょっと迷いがあるせいか、若干リズムの刻みが狂いがちですので、タタタタタタズジャンッと弾くようにしましょう」

数回弾き直したら、最後のひと塊以外はわりと綺麗に弾けました。

「最後のパターンだけはちょっと不規則ですから、弾き込んで慣らすしかないですね(苦笑)

続くフレーズも超ハイポジへの移動が難関。
楽器の角度を高く持ち上げて移動を心がけたら、正確な音程を捉えられる精度がだいぶ上がってきましたが、それでも難しいです。
で、一回めはE先生のフィンガリング赤字で弾いていたのですが……
allargando=だんだん遅くしながらだんだん強く

「1stポジからだとかなり移動距離が長くて難しくないですか?ここで3rdに移動して1で捉えた方が楽だと思うんですけど、どうですか?」

と言われて弾いてみたら、なるほど弾きやすい。
のでここはD先生案の青字にフィンガリング変更しました。

2段目のラスト一小節の二拍め以降も、D先生案のフィンガリングは違うらしいのですが、ここはE先生案でまずまず弾けてるので現状維持です。


★エルガー『威風堂々』…第2Vn
残り5分でざっくりと、苦手なフレーズだけ確認演奏しました。

冒頭からのここ↓はそこそこ弾けるのですが…

ちょっと譜面が小さすぎてわかりづらいですけれど、ここ↓sul.Gの指定があって、2段目の2小節めは全部G線です。
ここは前回かなり集中的にポジ移動のトレーニングをやったので、それ以外で苦手な部分を弾きました。

上フレーズの続きでここ↓の二段目の2小節めが苦手です。
ポジ移動と移弦がせわしなくて、どこをどう弾いてるかイミフメイになります(爆)

と言って弾いてみたら先生が
「基本、隣り合う5度の音赤字フィンガリング部)は同時に押さえてください。でないと移弦に指が間に合いませんので」

そういうことか。まだちょっとたどたどしい感じはありましたが、言われた事を注意して弾いたら、だいぶスムーズになってきました。

ここは前回確認したので今回はスルーで…

ここも移弦がせわしなくて、どこ弾いてるかイミフメイスポット(爆)なので確認しながら弾いてみましたが…
何の気なしに6小節めの最後の音を♮ミで弾いていましたけれど、よくよく楽譜をみたら♮の表記はなくて、前に♭の臨時記号がついてるから、譜面に従えばこれもミ♭???

「いや、♮ですよねこのミは」
「♮と思いこんで弾いてました(笑)」
「多分、誤植だと思いますが…確認してみます」

誤植はままあるので、一応注意のためにここへ覚書しておきましょう。

移弦がせわしないフレーズは、右手だけで譜面通りの移弦をトレーニングしてみると良いとの事で、やってみました。
わ……わけわからん……。
でも、体で覚えてしまえって事ですね。

今月と来月は、昨年先生都合で休講になった振替レッスンがあるので、毎週レッスンです。チェロ教室の発表会が終わった後だし、アンサンブルクッキング本番までにがっつり見てもらえるから却ってよかったかも。

でも、今回のアンサンブルクッキングD先生はご都合で当日いらっしゃらないそうです……しょぼん。
C先生E先生に逢えるのを期待します。

チェロ覚書♪♪5年9ヶ月~136回めのレッスン2015年01月13日

今年初めてのチェロレッスンです。

ヴァイオリン教室からチェロ教室へ時間に余裕を持って移動したら、まだ前レッスンの生徒さんが順番待ちでした(笑)
昨年の発表会チェロアンサンブル『愛の挨拶』でご一緒した生徒さんでしたので、時間までちょびっと雑談。

「一昨年のチェロアンサンブル女子部『プリティ・ウーマン』方が楽しかったかな~?」

と、かの生徒さんが仰ったので、

「んーーー今回私、真面目に弾いちゃいましたからね~やっぱ私のチェロはパーカッションで行くべきだったか…(笑)」

と冗談を申し上げましたが、曲想的に今回もパーカスやったら大ヒンシュク買ったに違いない(苦笑)←一応、空気は読んだ。

しかしながら、そんな生徒さん方の生の声を訊くにつけ、何か新ネタを仕込まねば…?と若干の使命感に燃える私なのでした(爆)

さてさて、ヴァイオリンレッスンの復習をしつつ順番待ちしまして、レッスンスタート…

はいいけれど、ここ数か月、教本からかけ離れたレッスンを続けてきたし、発表会後のレッスンについても先生からの指示がなかったので、今日はとりあえずこれまで教材として進めてきたレーブの音階本と、ウェルナーの1巻と、鈴木の3巻と、昨年まで見て頂いてた”奏”練習会用の『皇帝』もようやく今年から練習開始なので持参しました。

で、通常運転で教本かな???と思ったら、その前に今後のレッスン方針についてお話があり。

「ヴァイオリンも難しい曲をレッスンされていて、チェロとの両立はなかなか…難しそうですね。テキストが難しくなってきて、この状態でこのまま進めるのは厳しそうですから、『皇帝』みたいに持ち込みたい曲があれば、今後もしばらくそちらを続けるか、以前持ち込みされた曲集の残りをやりましょうか?」

私にとっては願ったり叶ったり。

でも『皇帝』は実際、アンサンブルで私が弾くのはヴァイオリンであって、チェロはteam皇帝チェロパートの皆さんを取りまとめるために弾いているだけなので、もうちょいちょいっと見て頂ければ問題なさそうだし、他にコレ!という曲も現状はなく。

以前持ち込んで何曲かレッスン頂いた「レッスン指導・コンサートのためのチェロ曲集1」はほとんどの曲を弾いたような気がするし。

ならいっそ、だいぶ難しくなるけれど、買ったままお蔵入りしている同じ曲集の2、「レッスン指導・コンサートのためのチェロ曲集2」に着手してみようかな?

というわけで、もう具体的にどんな曲が収録されてたか記憶にないですけど、持ち込み曲集でレッスン頂く事になりました♪
完全、自分セレクトのオリジナルレッスンですvvvやたっvvv

ただしスケールは続けましょうというわけで、気を取り直して本日のレッスン。

■変ロ長調の3オクターブスケール

当然ですが全く自習しておりません、ってか発表会後、チェロは棺桶に引きこもって絶賛冬眠中(爆)
前回弾いてからだいぶ時間が経過してますので、ほとんど初見の心境(笑)
で、G線からスタートなのに、いきなりC線のあらぬ音から始めようとする大ボケをかまし(爆)、さっそく先生から苦笑されながら単音、2音1スラー、4音1スラーで弾きました。

今日は弓の角度やら左手の腕のスライドの仕方や角度はほとんどスルーでした。
音程を探って指がズリズリ動かないようにとだけ指導あり。



※曲名クリックでサンプル音源が聴けます

今日は一番難しい第1Vcのパートを、1stポジションではなく4th?(←わかってない)で弾いてみました。
前半パートの後ろフレーズが意外に難しいかな。スフォルツァンドでアクセントヴィブラートも入れたいし、移弦がちょっとせわしないので、いろんな技術を複合的に使って曲想を出そうと思うと、弾きこなさなきゃ厳しい感じ。

まぁ、それもあくまで私レベルでの問題なので、普通にチェロを弾きこなしていらっしゃるteam皇帝メンバーの皆さんにとってはさほど苦でもなかろうと思われます(苦笑)

むしろ先生の方が、一度ご指導頂いたボウイングにまだ迷いがあるらしく、途中でスマホから音源を流して、ニュアンスを確認なさっていました。

この曲は先生と試行錯誤しながら、ボウイングやスラーの位置を一緒に決めました。これで完成!とすんなり決まらないものの、色んなパターンを試す楽しさを味わいましたし、普通に与えられる課題をこなすレッスンじゃ、こういう事はなかなかできませんよね。

team皇帝が美しい『皇帝』を奏でられたら、次のteam『???』を始めたいと思っていますので、そうなったらまた先生に見て頂くんだい。

そんなこんなで本日のレッスン終了。


ところで冒頭の、発表会チェロアンサンブルのお話に戻りますが、レッスン時間の雑談中、今年はコレルリ『ラ・フォリア』が候補に上がっていると聞き及びまして…

『ラ・フォリア』かぁ~いい曲だけど、『プリティ・ウーマン』みたくノリのいい曲じゃないから、ネタぶっこむ余地がないですよねぇ~」

と半分冗談半分本気で応えましたら、先生のひとこと。

「なんなら踊ってもいいですよ♪これ舞曲だし(笑)」

え???先生それ本気にしますよ???

チェロ覚書♪♪8回めのチェロ愛好会"奏”練習会2015年01月18日

今年最初の”奏”練習会です。
SKEの練習とかぶってしまった7回めの練習会は欠席しましたので、この覚書は練習会自体の通算でカウントして参りたいと思います。

練習会前の腹ごしらえはコチラ↓のレストランで。
パスタランチ 980円(サラダ、パンつき)
有機野菜のサラダ

本日のおススメパスタ2品から、海老とスナップえんどうのアンチョビパスタを選びました。
自家製パンは柔らかなフォカッチャって感じで、万人受けする食感と味わいでした。

というわけで練習会へ。

前半のソロ練習枠で私が演奏したもののみ、備忘録しておきます。

チェロ独奏のピアノ伴奏2回目です。
ゆったりしたロングトーンの多い曲にありがちな事ですが、一人で演奏していると、つい自分カウントで拍を捉えがちになってしまいますよね。
この伴奏譜は三拍子きっかり音があって、カウントが分かりやすいフレーズになっている分、自分カウントで弾いてしまうとズレてしまいます。
これが本番ならば、音数を減らしてでも独奏に合わせますが、これはあくまで練習ですので、曲想を損なわないためにも正しい拍で弾けるといいかな、と思い、弾きながら2、3拍足らずのフレーズについて指摘をさせていただきました。
あと、譜面に明記されているrit.フェルマータも曲想を出すためには重要な指示ですので、無視せずに弾けるとよいかなと思い、これも指摘させて頂きました。


鈴木3巻の収録曲から、チェロ独奏のピアノ伴奏3回目です。
私自身の伴奏はちょいちょいミスしてしまいましたけれども、独奏者の方の演奏はこれまでで一番曲想がはっきり出ていて、音が謳っている感じがよくわかり、伴奏もそのニュアンスに合わせやすかったです。
度々合わせ演奏してきた成果が感じられました。


今回は初めて練習会で最後まで演奏しました。
自習で最後まで通し演奏するより、ずっと疲れました~はぁ~。
でも、緊張で弓が震えたり、フレーズが飛んじゃったりせず、適度な緊張感と集中力を保って、後半疲れてきてつっかえたりはしたものの、何とか弾き切る事ができたのが、一番の成果だったと思います。

あとは今現在、個人レッスンで続けているとおり、細部をより精密に弾きこなせるようにしたいです。

後半のアンサンブル練習枠には、今回SKEからフルートのFL-ペーチャさんにサポート参加して頂きました。
元々team皇帝だけ参加頂く予定だったところ、今年に入って突貫で「ウィリアムテル序曲もお願いできないでしょうか…?」と無理を申し上げたところ、快いお返事を頂きまして、アンサンブル2曲をサポート頂け、私としてもスムーズに取りまとめが出来たので、感謝感謝です!!


★ロッシーニ『ウィリアムテル序曲』第1部「夜明け」私は指導
今日はFL-ペーチャさんにVc1をお願いし、前回練習会をお休みしてだいぶ時間が経過してしまった事もあって、冒頭から復習する事にしました。

Vc1パートはヴァイオリンで弾きづらい音域で、フルートでも変な移調をしないと厳しく、FL-ペーチャさんにはホント無茶ぶりだったのですけど、何とか弾いて下さって…ううう!本当に涙がちょちょ切れるほどありがたかったです!!
全7パートのうち、本日のパート割は

第1Vc…team皇帝 にしてSKEFL-ペーチャさん第1Vcを移調してFlで補完)
第2Vc…team皇帝 Horさん
第3Vc…Kさん
第4Vc…team皇帝 Hosさん第7Vcの前半休符部を補完)
第5Vc…team皇帝にして相棒のVc-hikoちゃん
第6Vcteam皇帝 私※指導のため、演奏はなし
第7Vcteam皇帝 Hosさん

で、第1Vcならぬ第1Flで、久々すぎて恐る恐る弾いてみたウィリアムテル序曲でしたが…

一番心配してた音程は、皆さんそこそこ取れていらっしゃるし、拍の縦ラインも揃ってる!!
今回初参加で拍がわかりづらいのは承知のFL-ペーチャさんリードによる主旋律がちょっとテンポダウンしすぎでも、縦の入りのタイミングから流れまでしっかり合っていました!!

あああ……何度も何度も、分解練習してきた甲斐があった……。
続きは進めないかな??と思っていましたが、中盤も縦のラインはきちんと揃っていて、ちゃんと弾く事ができました!!

素晴らしい!!ホント、練習してきた成果が感じられてホッとしました。

ただ、ニュアンスだけは、指摘しないと皆さん縦ラインを揃えるのに必死でどうしても忘れてしまうみたいで(笑)
指摘すればちゃんと強弱もつけて弾いて下さったので、時間足らずでそこまで詰められなかった中盤のニュアンスづくりを、次回に集中してやりたいと思います。


さて、いよいよ楽しみにしていたteam皇帝、初回合わせです!

※曲名クリックでサンプル音源が聴けます

SKEメンバーでのプレ練習でほとんど弾けていたので、team皇帝のフルメンバーで弾いても、おそらく弾くだけなら弾けちゃうだろうと思っていました。

実際、無問題で曲として成立するレベルにはなっていました。

が、やはり詰めたいのは全体の曲想をもっと明らかにする事と、アンサンブルのハーモニーとして響かせる事。

ウィリアムテル序曲でもそうですが、p(ピアノ)、pp(ピアニシモ)の指示は全員がはっきりそれとわかる音量で弾かないと、全体で鳴らした時に変化が出ませんし、同じくらいのp(ピアノ)、pp(ピアニシモ)の音量にしないと和音になりません。

ウィリアムテル序曲より、テンポ感や縦ラインは合わせやすい曲ですので、強弱の意識をひとつにして、全員の音を一つのフレーズの音楽に集約できるよう、そのサワリだけ今日は指摘して修正させて頂きました。

私自身が練習不足でちょいちょい間違えちゃったのは大反省でしたが……(汗)
変則的なフレーズのパートの方もきちんと拍を捉えて弾けていましたので、ニュアンス徹底!次回はそこからリスタートです。

あと、ここ↓のアクセントヴィブラートでも、なんちゃってでいいのでヴィブラートを習っていない方も気持ちで入れて頂くようにお願いしました。
気持ちがアクセントと思うだけで音が変わるので、この曲でここだけ頑張ってヴィぶってる感じを出して頂けると嬉しいです。

(ピアノ)の指定がついている音符からは、急激に弱く弾いて頂くように指示も忘れずに。

なんせ今日が初合わせでしたから、上出来です。
途中からKさんに指揮して頂き、指揮に合わせて弾く練習もでき、初回にしては大変有意義な練習ができたと思います。

これはもう、余裕で仕上がりそうなので、次回の課題を検討します。

今日は久々のアンサンブル練習、怖さの方が勝っていたのですが…アンサンブルでどんどん成果が表れてきたことを感じ取れて本当に嬉しかったです♪
もっともっと、アンサンブル力が高まるように、私も研究を重ねていきたいです。

ヴァイオリン覚書♪9年9ヶ月~351回めのレッスン2015年01月20日

今日はレッスン前に重要なお知らせを頂きまして…
なんと昨年8月に産休から復帰されたD先生が第二子ご懐妊との事で、5月からまたまた代務の先生にレッスン頂く事になりました。
代務はまたE先生!?かと思いきや今回はE先生と調整がつかず、新しいF先生になるそうで……通算6人目の先生です。

ヴァイオリンを習い始めて十周年D先生と迎えられそうですが、また新しい先生か……とりあえず代務だけど、5月かぁ…なんか色々私の中で区切りをつけたりとか、締切とかが同時期に重なってて、精神的負担が……がっくし。

そんなこんなで疲れて週末も”奏”練習会前後ほとんど寝倒れていたので、まったくといってよいほど自習せずに迎えた本日のレッスン。
前回と同じく、後半6段目から最後まで演奏。
自習は全くしてませんが、これまで指摘されてきた事に注意して丁寧に、今までよりはちょっと速度アップして弾きました。
最初の6段目はまぁまぁいい感じでスタートしたのですが、やっぱり私、解放弦が混じると苦手…。
7段目の後ろから二小節めあたりでG線解放弦から、交互に入る旋律的なフレーズの拡張系ポジションが捉えづらく、そちらへ意識を持って行かれて解放弦から半音階であがってゆく低弦のフレーズの音程が曖昧になってしまいます。
ラスト四小節もそんな感じで低弦と高弦のフレーズ感が捉えきれず、曖昧な音程に……。

「苦手な部分はさらに反復練習して、暗譜してしまいましょう」

との課題が次回へ課せられましたが……難し過ぎて暗譜できる気がしない……ううう。



ヴィターリ『シャコンヌ』
実はいつも使用しているE先生に頂いたコピー譜を本日忘れてしまい、D先生に頂いた別版のコピー譜は持っていたので、覚えた指番号とはかなり違うけれどそちらを見て弾く事に。
ほとんど通して暗譜できているし、”奏”練習会でも楽譜は置いてたけど結局一度も見ないで暗譜で弾けたから、大丈夫かなと思ったのですが……なんだろ、全然ダメダメでした……。

前回の続きからスタート。
通し演奏で弾いてる分には流れに沿って比較的スムーズに問題なく弾けていると思っていたのですが…


いざ抽出して、ちょっとゆっくりめ丁寧に弾いてみようとなったら、全然ダメでした(T-T)
速さで誤魔化しちゃってたパターンですね…がっくし。
暗譜で考えなくても弾けてたはずのスラーの入り方も間違えるし、指番号とかイミフメイになるし、もうグダグダになっちゃったので、ペタしたフレーズ最後までまともに弾き切らず、今日は楽譜がないからやめましょう的におしまい。

あーあ、なんでだろ?
先生の変更に動揺してたのかな?
もう慣れっこだからそこまでショックでもなかったんだけど。


★エルガー『威風堂々』…第2Vn
残り5分でざっくりと、苦手なフレーズだけ確認演奏しました。

前回もやりましたが、ここ↓の二段目の2小節めがやっぱり苦手。
赤字のフィンガリングは、前回指導頂いたとおり、2弦同時に捉えてなるべく体重移動もさせないように弾けたのですが、左手よりむしろ右手の移弦がダメかも。
左手で2弦同時に押さえてて、重音じゃなく単音で弾くし、移弦を繰り返すうち、どの弦弾いてるんだかわけがわからなくなります(苦笑)
なので前回もレクチャー頂いたとおり、解放弦で移弦だけ譜面どおりに繰り返し弾いてみて、考えなくても自然に動くように慣らす方向で…
というあたりでレッスン終了になりました。

練習不足なので当然の結果ともいえますが…今日はここ最近で一番ひどかった……
部分抽出してゆっくりめで弾いても暗譜で難なく弾けるように、時間がなくてもフレーズだけでも練習するように工夫しなくちゃ。

5月で一時的に先生変更となると、ヴィターリ『シャコンヌ』も4月いっぱいまで弾いてちょうど1年くらいでおしまいにするのが、キリ良くリスタートできるのかな。
先生との相談になるかとは思いますが、最近全然自習できてないので、気持ちを立て直さなきゃ。

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψお子様セット風、苦手野菜も克服2015年01月21日

今週は残業確定ウィークでございます……。

材料は豊富にあるんだけどどうも年明け以降、料理意欲が激減しておりまして。

ヴァイオリンレッスンから帰宅して、さぁなに食べよ?またりんごとジャンクフードか?んーーーーと悩みながらりんごの皮を剥き始めたところで、(なんかお子様セットみたいなのが食べたいなぁ、ケチャップライスとかワンプレートに乗ってるやつ…)とか漠然と思い、なんとなーくうさぎリンゴを剥いたところでスイッチが入って、作りました!!

・春菊のソテー
・コーンの黒胡椒バター和え
・ケチャップパスタ
りんご1個のうち、半分はおろしバーグに、残りは玉ねぎのオードブルとうさぎりんごに、途中で余ったりんごをむしゃむしゃ食べながら作りましたよ。

玉ねぎのオードブルにはゆきさんからの頂きものの純胡椒を添えて。
なるべく純胡椒が引き立つよう、優しい味の素材と組み合わせました。塩レモンを使ったのも、塩度を和らげるためです。
こぶりの玉ねぎで作ったら、一口で食べられて、お口の中で純胡椒以外の素材がとろけて、これはベストマッチでした♪

よし、純胡椒は以後この路線で攻めよう!!

ここで少し料理の勘が戻ったか、残業明けで風呂上がりからの~日付変更前すべりこみだった晩御飯も、野菜室でスタンバイしてたお野菜たちをがっつり使って作りました。

・りんご
・おさかなソーセージ
らでぃっしゅぼーや
両日、ぽん酢を多用しているのは、木曽路のパック入りしゃぶしゃぶ用ぽん酢が使い切れないからです…(笑)
ぽん酢、瓶入りのものは常備してなくて、使い切りをストックしてるのですが、お料理に使うの意外といいかも。味付けもシンプルでしっかりつくし。

さ~て、今週はこの調子でお料理頑張れるかな???