FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

最近のおうちごはん&お弁当φ_(*^▽^*)_ψ腱鞘炎どころか顎関節症再発で大変2016年06月16日

数年ぶりに顎関節症が再発したっぽいお話は先般書きましたが、再発を確信したのが、月曜日の食事中でした。

 with 古都千年
栄養バランス考えて、しっかり作って、いざ頂きます♪したら、キャベツの芯は言うまでもなく、蒟蒻ですら、力加減に寄っては噛みきれず。
というか最後まで噛む前、すでに左顎のクリック音と痛みでムリ。
お昼にお弁当食べた時も違和感あったのだけど、晩御飯では更に顕著な症状が出たため、慎重に、慎重に、甘噛み&ある程度砕けたら丸呑みという食べ方をして、ちっとも食べた気がしない晩御飯ですた……。

嫌な予感はしてたけれど、確信に変わったのが晩御飯中で、晩御飯の調理と同時進行で翌日のお弁当も作っちゃったから…
・さくらんぼプリン清川屋
サンドイッチは大丈夫でも、うどんサラダが微妙だなぁ…特にキャベツ

案の定、キャベツの食物繊維は侮りがたく、完食するのにかなりの時間を費やしたお弁当タイムでしたが、作り置きしちゃったから晩御飯もだよ……
・フレンチフライポテト
発酵バタークロワッサンピカソ
・いんげんのソテー
 with ジャポン
クロワッサンも噛みきれないから、ゆっくりじんわり甘噛み消化ですよっうううっ!

食事にものすごく時間がかかってロスが大きく、精神的にまいります……。

大好きなお野菜たちの食物繊維が仇となって襲いかかってきますが、萎れさせて廃棄なんてできないっ!ので、食べられるように工夫してます。

どんぶりものでも色んな栄養価の詰まったものにしたかったと、カサを増やしたかったので、三色どんぶりにしました。
同じものを翌日のお弁当に。

キャベツはタジンでしっかり蒸し煮して翌日の晩御飯にしたのですけど……
普段なら難なく食べられる固さでも、やっぱり食物繊維が邪魔して噛めないっ!折角の美味しいタジンも旨さ半減…
じっくりじっくり、甘噛みで咀嚼して30分以上かけて食べきった!

こんだけ食べたし、時間もかけたのに、"美味しさの感覚"だけが足りなくて、つゆだく残り汁で炙りチーズリゾットしました。
柔らかい物の方が、噛めないまでも慎重な咀嚼度が低くなるため、味を感じる余裕が持てるみたい。

こうなったらキャベツも繊維を砕くしかない!!と思い、ポタージュ作りました。
野菜はキャベツ(味つけにニンニク)しか入ってないけど、美味しいし、繊維が気にならないvvv

お弁当に、これを転用したリゾットを作って。
胡瓜は細かく切ればサクサク食感を感じられて食べた気がする感じなので、混ぜてみたり。

もうどうにもならないため、週明けの有給日に医者行ってきます……。