飛び石連休もぐずついた天気で、イマイチお出かけって雰囲気ではありませんね。
急に小寒くなってきたおかげで、着るものも真夏から秋仕様に替えたり、温かい飲み物が欲しく鳴ったり、季節の変わり目に少しずつ体の感覚をすり合わせられるように工夫しなくちゃ。
料理の感覚はまだちょっと追いついてなくて、お弁当も、冷たいものにしちゃった。
・カマンベールチーズと生ハムとオリーブと赤ラディッシュの芽のサンド
これに温かいスープとかつけたらよかったんだけど、冷たいお茶で頂きました。
祝日が望まないタイミングであると、仕事が溜まるんだよね…てなわけで、残業。
帰りにモスバーガーで期間限定メニューを食べました。
・パリパリれんこんチキンバーガー
・ポテトS+豚汁セット
朝モス限定だった豚汁が、いつの間にかスープセットに仲間入りしていましたので、なんとなーく和な組み合わせになりましたよvvv
パリパリれんこん、これだけで美味しいから、オニポテみたいに、れんこんポテとか作ってくれたらいいのに(笑)
お腹いっぱいになったんだけど、残念ながらモスバーガーにはアルコールメニューがない(爆)
ので、帰宅してからおつまみターイムvvv
最近、食べ直しとか増えたので、確実に太る気がする……。
これ食べてちょっとダラダラしてたら、なんかお腹空いてきて、ほうじ茶ラテ飲んで我慢したくらいだし(爆)
何となく空腹感?のまま就寝して目覚めた翌朝。
お腹は空いてるんだけど、身体も頭も重い……疲れが蓄積されてて抜けない感じのヤツです。
でもこの程度でいつまでも寝込むと、余計リズムが崩れて体調を崩しそうだったので、無理矢理起きて、朝ご飯作りました。
with バニラアマレッティ(ネスプレッソ)
燻パのために買った彩り野菜の残りが色々あるので、そんな時こそ私の定番タジンメニュー。
セロリ、茄子、トマト、玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカ、コーンを卵1個でとじて、無添加ミックスチーズを乗っけて余熱で溶かしたら、バーナーでチーズを炙る!
はふはふしながらゆっくり食べてたら、頭がだんだんスッキリしてきました。
燻パで使った食器類やら燻製器などのお片付けをしつつ、溜まった録画を消化したりしてたら、すっかり遅ランチになっちゃったけど、並行して作っておいたから大丈夫!
ミイルで見て作りたかったどんぶりを真似してみました。
牛蒡の香りと玉ねぎの甘みがいい感じ。生姜と三升漬でちょっぴり大人味の甘辛に仕上げれば、ちょっと苦手意識のある牛肉も食べやすくなります。
疲れてる時は、やっぱお肉を摂らなくちゃ!?
お腹は満たされたんだけど、オヤツがね~
卵が結構余ってるし、作っちゃう!?
と、先日ゲットしたスキレットで、憧れのオヤツに挑戦しました!
じゃじゃ~ん!!
『ぐりとぐら』に出てくるオヤツはカステラなんだけど、見た目だけ似せたって事で…味も
きな粉味で食感もスフレパンケーキだし(笑)
ふわふわ食感で1個ぺろりと1人で平らげちゃいました(爆)
しかも15㎝スキレットで卵2個はだいぶ生地が多めで、無理矢理流しいれたらスキレットの縁が見えなくてはみ出した(笑)
結局、入りきらなかった生地はココットに入れたから、最初から加減して流し入れたら、もっとビジュアル似せられたのにな。
でも簡単に出来たので、また作りたいです♪今度はカステラを焼こうかな♪
晩御飯も肉!
・鉄板照り焼きハンバーグ 彩り野菜(セロリ、トマト、人参、里芋、大和芋、赤パプリカ、黄パプリカ、茄子、コーン、赤ラディッシュの芽)添え
・京揚げ入り赤だし 豆苗添え
・30穀ごはん
スギモトの
プレーンハンバーグ、美味しいけれど1個を1回で完食するの結構大変で…さっぱりと食べられるよう、おろしダレを作って、お野菜をいっぱい添えたら、完食できました。
いつもこれくらいの種類、お野菜が食べられたら幸せなんだけど、無駄遣いを控えるため、宅配セットの野菜だけでなるべくメニューを組み立てようとすると、難しいです。
ま、たまの贅沢って事で。
お弁当には、お昼の残りを使って同じ丼を彩り良く。
贅沢弁当だ~~vvv
あと1日でたら二連休。ホントはその週末にオケ練スタートなんだけど、今回は仕上がってないからサボリで、自習に励む日としたいです…。
いつも美味しそうだけど!今日のハンバーグのプレート🍛は特に彩りといい最高に素敵な仕上がりですね✨
食べたい〜となりましたよ(笑)
お野菜がポイントね。うん、勉強になります!
見習って作らないと(汗)
モスバーガーの蓮根の、食べてみたいな♪