FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

チェロ覚書♪♪10回めの発表会アンサンブル~1回めの合同練習2018年10月28日

このブログ書いてて気づきましたが、記念すべき10回目の発表会ですね今回!

レッスン歴カウントでは休会期間を含めていないため10年積算になっていませんが、発表会シーズンは復帰していますから、チェロ教室に席を置いて10年めか…いっこうに上達もしないし、モチヴェーションも大して上がらないんだけど(;^ω^)

しかもチェロを習っている教室でありながら、ヴァイオリン参加がメインとなって久しい幾年…毎度紛らわしくて申し訳ありません&くどいようですが、本記事はチェロ教室で参加しているヴァイオリンレッスンの備忘録、つまり”チェロ(教室)覚書”です。

そして教室のセッティングした合同練習はすでに1回終了しておりますが、私が今期1回めの参加というカウントをしておりますので、併せてご了承をば。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  私の出演は2日開催の2日めで、本オーケストラ発表は

  12月23日(日) 午後~
  
  場所:名古屋市北文化小劇場

  です。当日、主宰アンサンブルSKEの出演と、その他の出演は以下のとおり(私の参加順)

 ★弦楽アンサンブル
  
シベリウス『アンダンテ・フェスティーボ』
   …Vc

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」メドレー
   …第1Vn

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」より第4楽章
   …第1Vn

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日は上記のうち大アンサンブル2曲の練習で、初回オランダ旅行中でサボった(爆から、教室にとって2回めの合わせ練習が、今年も私にとって初めての練習参加になります。

今日は午後も主宰アンサンブルの合わせ練習があって一日長丁場ですので、朝ご飯をしっかり摂って。

いざ、逝ってきまーす…(;´Д`)

映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」メドレー…第1Vn
my師匠にフィンガリングをレクチャー頂いてから、実際に弾いてみて数か所は自分で弾きやすいフィンガリングへ修正し、今日までにある程度弾いてきました。
拾ってきた音源とも合奏できてるし、休符明けの入りのタイミングや他楽器との合奏した時に雰囲気も掴めていたので、若干詰まったり音程が微妙になったりする部分はこれから修正していくとして、合わせ練習へ参加するレベルには達しているかと。

なのでこの曲に関しては、途中でボウイングが変わってないかの確認をするつもりで臨みました。

演奏速度は参考音源より遅めでしたから、落ち着いて弾けて良かったのだけど…

第1Vnが休符になってる冒頭8小節ほどのパートの演奏が…バラバラ( ノД`)シクシク…4拍がカウントできない。
途中からもう耳で聴かないように意識して、指揮の先生のカウントで入る事にしてからは大丈夫だったけれど、ここは最後までバラバラでしたね…。

で、やっぱりボウイングが変わってる箇所がちょいちょいあり、それを確認したくて後ろのプルトを陣取っていたため、弾いてて先生のボウイングと違う?!と感じた部分では演奏をやめ、譜面へボウイングを修正書き込みしました。

それでも自信がなかったから、途中数分の休憩タイムに先生へ直接確認し。

なまじある程度弾きこんできた分、慣れたボウイングを修正するのに手間取って、演奏がぐちゃぐちゃっとなったところはありましたが、ま、次回までには何とかなりそう。

こっちはまだいい。

でも。
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」より第4楽章…第1Vn
は、譜読みすら終わってない状態で臨む羽目に陥って、戦々恐々だったうえ、いつぞやのようにまたしても私以外の第1Vnは先生ばかりで、強制的にコンミス席へ追いやられてしまい…。。。。。

弾けてないし、本番までに弾ける気がしない箇所もいくつかあるしで、指揮の先生となるべく顔が合わないよう楽譜ガン見で弾いてるふりしました(爆)

ほとんど、弓を弦に乗っけてるくらいの勢いでしか弾いてなかったから多分音らしい音になっていない分、弾けてなくても周りの先生の演奏でいい感じにかき消されて、さも問題なく弾けてる風を装えたかとは思いますが(;´Д`)

合同練習参加までにこれほど弾けてなかった事はかつてなかった気がします…。。。。

今年は色々、準備不足で臨む演奏ばっかりだ。。。。

次回までに1か月弱でどこまで弾きこなせるかな…???

弾ける気がしない箇所をどうにかしようとするより、今そこそこ弾けてる箇所を弾きこなす練習をすべきか、諦めずに弾けてない箇所をどうにかすべきか、悩みどころです。。。。

弾けてない&弾ける気がしない箇所が多すぎて(爆)

ま、気ばかり焦っても仕方がないので、やれるところから取りかかってみるか。。。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック