今年のセルフ誕生日会φ_(*^▽^*)_炭火割烹 大嶋2019年03月23日

毎年恒例、3月誕生日同志のチェロ相棒とのフプロデュース誕生日会
今回は大人女子?ぽく、カッポーバースデー(^^♪


それにしても陽が落ちたら、どんどん風が強くなって冷えこんできました…っ!カフェからお店まで10分程度の移動がもう凍える寒さ!

お店に着いたら早速熱燗~!!

・大七(福島)きもと純米
メニューのおすすめ品には赤筆が刷いてあったので、迷わずコレにしましたら、とってもスッキリで、甘口だけどさらりとした甘さが吞みやすいお酒でした。

あ、今回はコース料理を注文せず、アラカルトでまったり(*´ω`)しよう計画でしたので、肴を注文しまーす。

お通しの白身魚の卵とじみたいな冷菜。
つるつるっとしてお出汁が効いてて美味しかったですvvv

手っ取り早く温まりたくて、浅蜊の土瓶蒸しを注文。

おおお~貝のお出汁がたっぷり(^^♪熱々です。

浅蜊おっきい!食べ応え満点でおいしゅうございました。
この貝汁にお酒を入れて呑んだらエンドレスなやつ(笑)

そして私の大好きなセル牡蠣ちゃんvvv
焼きと生で頂きましたvvvこぶりだけど味が凝縮されてて美味しかったです。

呑みやすいせいもあって熱燗はあっという間に吞みきってしまったので、2杯目は冷やで…
・あぶくま(福島)雄町
これも吟醸香が口の中に広がった後、スーッと舌に馴染んで切れていく感じがサラッとしていて、吞みやすい(^^♪

相棒は名前でコレを選んだらラベルも萌えだった(笑)
・竹の園 パンダ祭り(佐賀)生酒
見た目は可愛らしいけれど、味は生酒らしくガッツリ。香りもかなり強くて、しっかりした味でした。

・季節野菜の天ぷら
カウンターで頂くなら、こういうの食べたくて。
筍、こごみなど春野菜が色々、天つゆはなくてお塩で頂く一択でした。

そろそろお肉、お魚系も注文してみよう。
・三元豚の参照焼き
炭火焼のお店だから焼いたの1個は頂かないとね。
山椒は思ったより穏やかでした。

・クエのお造り
湯引きした胃袋と、炙った皮もつけて頂きました。
皮が美味しかった!もちろん、メインの刺身も、もちもちして美味しかったですvvv

そろそろ身体も温まって、しゅわしゅわしたやつ行きたいな~。
ワインリストから、こちらをセレクト。
・カンティネ・ピローヴァノ グランキュヴェ ブリュット(イタリア/ガルガーネガ100%)
ものっすごい林檎の香りで一瞬シードルみたいですが、味はそこまで甘くなく、甘みの切れが早くて爽やかさだけが口に残る感じ。

口にまとわりついた脂ものの油脂をサラッと流してくれます。

とか何とか愉しんでたら、席だけ予約の際に一応「誕生祝」用途と伝えてあったため、大将がお肉の握りをサービスして下さいました♪

泡がすすむ~~~。

でも〆は日本酒。
相棒は
・秋鹿(大阪)山田錦
お米の味がしっかりする味わいでした。

私は名前が気になってたこちら↓を
・農口尚彦研究所 吟醸 無濾過生
銘柄が不思議だったので選びましたが、このラベルは酒アプリやミイルの酒部で見た事があるやつ!
美味しい~vvv淡麗でほどよい辛口。好き~♪

お料理の〆はご飯もので。
これまた私の大好きな穴子ちゃんを(^^♪
・煮穴子炙り棒寿司(ハーフ)
・お任せ握り寿司5巻
お酒は吞んだ事ない銘柄も沢山あったし、お店のお料理に合うラインナップばかりだったのが良かったです。

アラカルトも、ゆっくり好きなものだけ食べられていいですね♪

相棒からの誕プレはコチラ↓
・猫柄の畳めるエコバック
・ハリネズミ柄のガーゼハンカチ

ちなみに私からのプレゼントも猫グッズで…
・猫柄のがま口(AYANOKOJI
猫の日合わせの期間限定で販売してたのを店頭で見て、手に取った瞬間…
裏についてるこの↓尻尾のもふもふ感にやられて買っちゃったヤツ(笑)
気に入ってもらえたようで良かったですvvv

今年も一年、お互い健康に留意しながら、旅にチェロにグルメに愉しめたらいいねと祝い合いました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック