ヴァイオリン覚書♪13年6ヶ月~483回めのレッスン2019年04月03日

今日は先週と打って変わった寒さで、ダウンコートに皮手袋と指ぬき手袋2枚重ねでレッスンに向かいました(;^_^A
季節の変わり目はコンディションの管理が難しいです。

カール・フレッシュ ヘ長調 6
前回の下降系パターン、今日は重音ひとつずつ弓を返して弾きました。
スタートの音程が高音域で捉えづらいので、かなり妖しかったけれど…上昇系になる時に指の間隔などを確認しておいて、次の下降系に入る際に微調整していった感じ。

先生からは、自分で修正して音程を正確に捉えられているため高評価。
次回は2重音1スラーで弾きます。


まだまだ続くよ重音パレード( ノД`)シクシク…

見た目は黒々おたまじゃくしがあってげっそりしますが、内容はそうでもないと…先生は仰いましたが、音程に自信のないところもあったので、先生のヴァイオリンに帆奏頂きながら、スラーは4重音1スラーにして一緒に弾きました。

確かに、繰り返しのフレーズ多いし、真ん中の音はずっと同じだけど、ちょいちょい1オクターブ重音を2&4のフィンガリングで捉える拡張があって、左手がなかなか辛い…ですた…。。。

ま、でもボリュームの割には音程もそれなりにクリアに捉えられていたと思います。少しずつ重音の技術もレベルアップしているのかなぁ?

次回は続きを指定箇所までレッスンします。


★YAMAHAアルバムEX
 加古隆『黄昏のワルツ』 第1&2Vn
編曲はだいぶ違いますが、かぶってる箇所もあるので、参考動画↓をペタっとな。

こっちのバージョン↓も…ペタッ
しかしこんなにグリッサンドして弾くと、色気ムンムンでちょっとやり過ぎ感がありますね(;^_^A

YAMAHAの編曲ではこの動画の中でピアノ伴奏が弾いてるフレーズをヴァイオリンに移管してる箇所がちらほら。

で、先日チェロ師匠の演奏会で聴いたばかりでフレーズが記憶に新しいうちに弾いてしまおうと思ってたら…あれれ?音程が案外難しいぞ(;'∀')

それなのに先生がいきなり「伴奏と合奏してみましょうか」と仰るので、
「えええ~?!無理ですっ!音程が曖昧なとことかあるし~」
と拒否ったけれど「一緒に弾きますから~」と仰せのままに…速度はだいぶゆっくりめで通し演奏してみました。

第1&2Vnパートの編曲になっているため、まずは第1Vnからレッスン頂いたのですが、副旋律に回るフレーズがちょいちょいあって、それがまた音程複雑でむつかしい…。

しかも全体的に2ndポジション多用で、♭3つの調整だから解放弦使えない音が多い&更に臨時記号で♮ついたり戻ったりする起伏が激しくて、8分の6拍子も厄介な上、副旋律フレーズはフレーズの入りのタイミングが難しい個所もあって、サラッと聴いてる以上に難解でした…。

案の定、中盤の副旋律は音程も不確かなまま、入りのタイミングも難しくて抜けたし、後半の副旋律もどのポジションで弾くか迷ってたとこで抜けました…。

弾き終えてから、「何か気になるところはありましたか?」と訊ねられたので、通し演奏で前半、1stポジションに逃げたフレーズは多分2ndで弾く感じ…?と質問したら、やっぱりそうだったし、逆に高ポジへ移動して弾くのかと思ってたところは、3rdポジへ降りて弾くのが正解だったり、こまごまとした判断間違いの修正箇所があって、レッスン終了。

ただ、前回までのシューベルト『アルペジオーネ・ソナタ』第1楽章と比べたら、技術的にははるかに難易度がダウンしていますので、この技術レベルの曲くらいはきちんと弾きこなして合格を頂きたいな。

ヴァイオリン覚書♪弦楽器仲間でBBQオフ会2019年04月06日

今日はこのブログがきっかけでYAMAHA教室関係のお友達になって久しいぽん0427さんと、そのお友達でチェロ弾きのおんさん(昨年アンサンブルクッキングでご一緒してお友達になった)が企画して下さり、楽しい交流会に参加する事が出来ました♪

幸いお花見日和のぽかぽか陽気になりましたので、何となくピンクを意識したコーディネイトで…
私の友人関係からは、チェロ教室の相棒Vc-hikoちゃんと、ヴァイオリン仲間のVn-Tさんも同席し、その他、YAMAHA教室勢お二人のお友達にもご同席頂いてレッツ昼吞み(/・ω・)/

桜通を歩きながら、沿道の桜を愛でつつ、音楽話にも花を咲かせ…余裕を持って集合して向かったのに、方向音痴な私のせいでちょっと遅刻してしまいました(;´Д`)が、無事スタート!

テラスでBBQが楽しめるこちらのお店、クラフトビールの醸造も行っており、ビルの1Fにある醸造所はガラス越しにタンクなどが見られます。

まずはセルフサービスのフリードリンク↓特にビールサーバーからの注ぎ方の説明と

ビール以外もありまして、
焼酎や日本酒の一升瓶もこのように逆さ吊りされてるとこから注ぎます、オリジナルカクテルも作れますという説明やら、
サラダポット↓のサービスなどのシステムについて説明を受けて
各々最初の一杯をグラスへ手ずからサーブし、かんぱーい!

・イエロースカイペールエール
グラスに並々注いでないと美味しそうに見えないけれど、おいしい~vvv
「ゆず皮をたっぷり漬け込んだフルーツエール」だけあって香りもよく、爽やかで苦味の少ないビールだったので、とっても飲みやすくでぐびっといっちゃいましたテヘペロ。

そしてチェロ教室勢はすっかりカメラ小僧と化し、BBQグリルやら、フリードリンクコーナーのサーバーなどを撮りまくりつつ、吞みました。
・鮭のちゃんちゃん焼き
焼かれてる時↑はグラタンかと思ってましたが…出てきたらこう↓でした。
おつゆがうまーっ!!

ポットサラダは
・枝豆ガーリック
・ブロッコリーのガーリック炒め
・ザワークラウト
・カポナータ
を取ってきてほとんど私が食べたかも(笑)

セル牡蠣を~焼きます。※お店の方が焼いてくれます。
私が獲ったやつはちょっと焼き過ぎて萎んじゃったけど…
美味しそうに焼けると、こう↓
チャンチャン焼きの次に焼かれてたのはローストポーク↓で
お店の方が切り分けてくれて、このとおり↓
これ↓はヒタチノネスト
柑橘系の香りがして美味しいです。
そうこうしてる間にも全てのクラフトビールを制覇なさったぽん0427さんおすすめのヒステリックIPAは、途中から1回席立ったら2種類持ってくる二刀流ありこになってから吞む!
・イエロースカイペールエール
・ヒステリックIPA
ヒステリックIPAも柑橘系の香りがして、苦味が少なくて美味しい(^^♪

樽生スパークリングも吞んだけど、あんまり…だったので、自家製サングリアいっておこう。
だけど漬け込んだ果実がないと寂しい…。
ちょっと甘いのも欲しくなって吞んだ果実酒はブラッドオレンジを二刀流。もう写真撮る余裕がないほど吞むのに必死(笑)

そしてぐるぐるソーセージキタ――(゚∀゚)――!!
ぽん0427さんが切り分けて下さいました♪
そして生肉↓出てきた時からびっくりしてた…
Tボーンステーキはこんな厚切り肉初めて見たわ…あ●くまのTボーンなんてぺらっぺらだったもん…。
これもお店の方が焼きあげて綺麗に切り分けて下さいました。
が、ここまでかなりのボリュームでしたので、元々お肉がそんなにたくさん食べられない私、1切が限界…。

なのに〆が
・焼きカルボナーラ
チーズをしょりしょりたっぷり入れて頂きました♪
黒胡椒もがりがり。
〆はワイン↓を…
白ワインかな。
ここではスペインのアイレン(左)と、チリのソーヴィニヨン・ブラン(右)が用意されていましたので迷いましたが、葡萄品種より無難に吞みやすい安定のニューワールドを選びました。
あっさりしすぎてたけど、カルボナーラとの相性はよろし。

楽器メンバーだけでも普段は各々の教室で、それぞれ個人レッスンを受講されている生徒さんばかりですので、同じ教室、同じ団体系列に在籍していても中々出逢う機会がなかったり、イベントごとでちょっとお喋りする程度の関係に留まりがちですが、こうして一堂に会する機会を得られて、本当に楽しい話題が尽きない3時間でした。

幹事・チェロ弾きのおんさん、発起くださったばよ弾きのぽん0427さん、ありがとうございました♪
また楽しい企画で是非集まりましょうね~vvv

ヴァイオリン覚書♪弦楽器女子でスウィーツ二次会2019年04月06日

さて、男性陣を交えてのBBQ昼吞み会がお開きした後、弦楽器女子は二次会へ~。

ピエールマルコリーニが激並だったので、穴場のコチラを利用致しました。

私はプチデザートセットにしてショウケースからこの2種↓を選び
プラス料金ですっかりお気に入りの
・ビチェリン
を、前回同様アイスでって注文したのにホットだった…ま、熱々じゃないからいいけど。

皆それぞれ違うものを注文してて
ぽん0427さんセレクトのクレームブリュレ

Vc-hikoちゃんとセレクトのフルーツタルト

Vn-Tさんセレクトは苺とピスタチオのタルト?かな???

いただきまーす(^^♪

一次会のBBQではご自宅に薪ストーブを完備なさってる男性陣お三方のトークが話題豊富すぎて、音楽や楽器関係のお話はそこへちょいちょいぶっこむ感じでしたが、二次会はがっつり弦楽器トークにシフトチェンジ。

弦楽器やってる人あるあるな、自分の楽器おいくら万円?どこのいつのやつ?的なトークから、レッスン歴、使用教材、普段のレッスンの雰囲気などなど…話題は尽きず。

基本的に個人レッスンが主体で、でもイベントではアンサンブルを愉しんでいるメンバーだったので、やっぱり感覚的に似ている部分があるんだと思います。

私もかれこれヴァイオリンを始めて14年、通っているふたつの教室関係で少なくない弦楽器学習者さんと出逢い、イベントなどでより深く親しむ機会も何度かありましたが、誰しも人間ですので色々な性質、個性があって、実は自分と感覚がマッチングせずに悩んだりした事もありました。

目標も目的も様々ですし、それは致し方ない事。
いちいち落ち込んだり沈んでも仕方ないので、ひとつひとつの出逢いと、貴重な体験や機会を大切にして、音楽の輪を広げて行きながら、自分の音楽&楽器ライフの糧にしていけたらいいな~と最近になってやっと思えるようになったので、今日の機会は久々に純粋に愉しめました♪

明日から、また頑張ろうっと、元気も注入。
次回の企画も是非、皆が楽しめるようなイベントになるといいなぁ~。

ヴァイオリン覚書♪13年6ヶ月~484回めのレッスン2019年04月10日

ここ1カ月くらいの気温差に身体がついてゆけませーん( ノД`)シクシク…
前回レッスンの日もかなり寒くて、今回も激寒っ!
手袋は裏起毛の分厚い真冬仕様のをつけて、雨の中レッスンへ向かいました。

カール・フレッシュ ヘ長調 6
今日は2重音1スラーで弾きました。
相変わらずスタートの音程が高音域で捉えづらいので、出だし何度か探ってうだうだスタートに…でも前回よりは弾けてる時の音程と音色は良かったような気がします。

先生からは、「出だしの高音域がちょっと苦戦しますけど、3ポジ以下の音程はとても綺麗に鳴らせていますので、4音になってもその調子で頑張りましょう」と評価頂きまして、次回は2重音1スラーでウォーミングアップしてから4重音1スラーで弾きます。


前回の続きから指定箇所までが宿題。
前半からしばらくは真ん中の音域に支点があって、前後に重音の音がつく感じだったので、移弦パターンが安定していて、音程さえ頭に入れば比較的フィンガリングの反応は良かったのですが…
中盤に一番高音へ支点が変わるフレーズが出てくると、ちょっとフィンガリングブリッジが捉えづらく、前半までで慣れちゃった感覚も邪魔をしていっそう迷いが生じるので、そこは詰まって弾き直したりしました。

でも、重音にだんだん弓と指が慣れてきたかなぁ?
フィンガリングが厄介だと、弓圧が安定しなくなる箇所はあるけれど、落ち着いて弾ける部分はあんまり雑音が混じらずいい響きの重音が出せたように思います。

スムーズに弾けてるかというと、まだまだですが(;´Д`)

次回は続きを最後までレッスンします。


★YAMAHAアルバムEX
 加古隆『黄昏のワルツ』 第1&2Vn
編曲は違いますが、かぶってる箇所もあるので、参考動画↓をペタ。
ピアノ伴奏が弾いてるフレーズをヴァイオリンに移管してる箇所があったり、参考動画では重音で弾いてるフレーズを単音にしてあったりと、随所にYAMAHA的な忖度(笑)が感じられる編曲ではありますが…
この曲に関してはどうしても原曲で弾きたいわけじゃないので、合奏を愉しむには良いレベルだと思います。

今日も第1ヴァイオリンをレッスン。
前回レッスンより、やや速度UPした伴奏くんと合わせて、先生も同じパートを帆奏して下さってまず1回通し演奏しました。

中盤に副旋律へ回るところの音程がやっぱり曖昧で、悩んでるうちに終わる(;´Д`)感じだったのは克服できていませんでした(-_-;)が、ピアノ伴奏があると、捉えづらいフレーズの音程が何となくわかりやすいです。

2回めは同じ速度で、先生の第2ヴァイオリンと合奏してみました。
冒頭もなんか音程が捉えづらくて、たまにゴニョゴニョッと探ってる感じになるのですが、今日の演奏2回めがまさにそれで(-_-;)
出端をくじかれた感はあったものの、以降は落ち着いて、拍も数えながら演奏しきりました。

で、やっぱり中盤の副旋律フレーズは完璧な音程を捉えきる事が出来ませんでしたけれども、(これで合格はさすがにないよね??)という私の意思を察してか、先生が

「特に言う事はありませんが、次回もう一度合奏してみましょうか」

と仰って次回が第1ヴァイオリンの仕上げ演奏かな?

「次回、平成最後のレッスンですね♪」

と最後に先生。
そうじゃん!!どうしようっ?!(どうもしない)

膠原病治療:治療経過24回め2019年04月23日

腱鞘炎→膠原病覚書44回め。
シェーグレン症候群の薬物療法・継続中です。

異例の10連休前の一週間、昨日は21時過ぎまで残業で疲れ切って帰宅したものの、ここ一年は数値が安定していたので、のほほんと明日のレッスンに備えてヴァイオリンを弾き、お昼ご飯。
・ゆずキーマカレー(にしきや
くまさん目玉焼きにはSeriaのシリコン型を使っています♪
最近こなれて綺麗に作れるようになったのですが…ご飯とカレーの狭間にのっけようと思ったら、ごはんの傾斜で滑って顎が沈んだ……(;^_^A

で午後から通院したのですけど…検査結果が……CRP上がってしまった…!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

もうここで数値を記録する事もなかったくらい安定していたのに、直近2回の検査結果と比較すると、
前々回0.02→前回0.04今回0.44(基準値は0~0.14)

主治医「今回の検査で、炎症反応がね、急に上がってるんですよ。んーーー、風邪とか引いてなければちょっと…ステロイドはまだ減らせないですね…次回まで慎重に様子を観ましょう。次回はレントゲンと、骨密度検査もやりましょうね」

軽くショック……一年前の今頃の方が仕事は新しい業務が倍増して残業もハードだったのに、ステロイドのドーピング効果が減量によって弱まったせいなのか…私の生活や現在の体調で原因が思い当たらないので、対処のしようが…。

ステロイド現状維持でだけでなく、色々慎重にならねばならない結果に悶々…(´・ω・`)
当然ですがメトレート現状維持、次回通院は八週間後です。

★プレドニゾロン 1㎎×2錠(毎朝)
30→45㎎で増量してから徐々に5㎎ずつ量してからの、1㎎単位の減量になってから通院間隔6→8週間の減量計画、今回も減量見送りでです。

★エディロールカプセル 0.75μg×1カプセル(毎朝)
ステロイド服用により骨粗しょう症になりやすくなるため、骨粗しょう症治療剤

メトトレキサート(メトレート)錠 2㎎×4&4錠(週1回朝夕)※現状維持
抗リウマチ薬。限度量まで量したまま。徐々に減量予定だったはずが、減らない( ノД`)シクシク…

★フォリアミン錠 5㎎×1錠(週1回朝)
メトレート服用による副作用を抑制するために補う葉酸。

★ミノドロンサン錠 50㎎×1錠(月1回起床時)※毎月1日これも骨粗しょう症治療剤。次回の骨密度検査の結果如何ではなくなるかも。

★ロキソプロフェンNaテープ 100mg
☆カロナール錠200 200㎎×3錠(疼痛時)
これは私の持病である頭痛のために、現在服用しているマクサルトRPD錠10㎎と、ロキソプロフェン錠60㎎アルジオキサ錠100㎎のうち、胃への負担が大きいロキソプロフェン錠60㎎が併用禁止となってしまったため、代替薬として胃への負担が少ない本剤が処方。
同時に手首の腱鞘炎的な痛みに対する鎮痛剤としても服用しております。

★ゾルピデム酒石酸塩OD錠 10㎎
眠剤です。寝づらい時はやっぱり欲しくて、今回も処方して頂きました。

手首の痛みは最近またちょっと気になるレベルに痛くなってきたかなぁ…相変わらずだましだましで、完治はしません。

カロナールは依然、毎朝1回は飲む習慣がついてます。
効能の実感がなくても、一日の始まりにとりあえず飲んでおく安心料みたいな。

炎症反応云々のせいじゃなく季節柄、私の体調のバイオリズム的にも春はイマイチで、不眠がちなので眠剤も結構連日服用してたり。

はぁぁぁ…色んな事が鬱。

そんなわけで、処方箋を受け取りにいったドラッグストアで無駄遣い。

これ↓は最初から買おうと決めてたおやつ。
・しるこチーズタルト※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定
・抹茶チーズタルト「深緑」※期間限定

更に暴走。
・ラ・ターブル
・タルト・オ・フレーズ
・苺のなんちゃら?(笑)タルト
そういえば先日の日曜がイースターだったのでしたっけ?
過ぎてたけどあちこちでイースター関連の商品がまだ売られていました。

焼き菓子の詰め合わせ、ラ・ターブルはちゃんと使えるランチボックスに入ってて可愛さからついお持ち帰り♪

これら自棄食いして気晴らしします…。

ヴァイオリン覚書♪13年6ヶ月~485回めのレッスン2019年04月24日

平成最後のヴァイオリンレッスン。
前回から二週間あったので、それなりに自習はやってきました。
思えば私のヴァイオリンライフも平成からスタート、元号またぎで続くのか~とそれなりに感慨も覚えながら…。


カール・フレッシュ ヘ長調 6
今日は2重音1スラーで弾き慣らしてから、4音1スラーで弾きました。
前回覚書で書きそびれたけれど、先生から
「出だしの高音域で鳴らしづらいのは多分、もうちょっと腕と手の角度を上げると改善されると思います」
ってレクチャーを頂いたので、心がけて自習してみたら、腑に落ちました。
音程は探りながらも捉えられるし3rdポジションあたりからはかなり安定してくるため、どちらかというと2弦を均一に鳴らすボウイング技術の方へ囚われて、左手の基本技術がおろそかになっていたみたい。

おかげで高音域なスタートの音程と音質は向上しました。
が、ところどころ音の響きは、雑音が混じったりして弓圧が安定しないなぁ…カールフレッシュとクロイツェルで重音弾きまくってるうちに少しでも改善されているといいけれど。

先生からは、「2音スラーより4音スラーの方が音程の安定感ありましたね!」と評価頂きまして、次回は続きの6度重音スケールをレッスンします。


前回の続きから最後までが宿題。譜面では8重音1スラーとなっていますが、半分の4重音1スラーで弾いています。

今回もまた、3段目あたりの2&3の重音を基準に、4と拡張4が入ったりする厄介なフィンガリングの難所があって、4を拡張してる間に2や3のポジションがどうしても…ズレてしまい…(-_-;)
ズレてるのはわかってるので、ちょっと立ち止まって弾き直しつつ、それでも微妙に捉えきれてない感じでやり過ごして終わりますた(;^_^A

それ以外はいい響きで弾けてる部分もあったけれど、なかなかうまく弾けないものです…とほほ。

とまぁ、スムーズに弾けてない箇所はあったものの、次回通し演奏する事になりました。
スラーは4重音1スラーでもOKと免除頂きましたが…自習では譜面どおりの8重音1スラーで一応挑戦してみてから判断しようかな。


★YAMAHAアルバムEX
 加古隆『黄昏のワルツ』 第1&2Vn
参考動画↓をペタ。
今日も第1ヴァイオリンをレッスン。
前回レッスンくらいの速度の伴奏くんと合わせて、先生も同じパートを帆奏して下さってまず1回通し演奏しました。

捉えづらい音程、特に中盤で副旋律へ回るところの音程が苦手でしたが、そこは自習でかなり耳を慣らしてきたおかげで、今日はほとんど問題なく弾けました!

「おおお~!♭系の音程とか、すごく綺麗になってる!」

と先生からもお褒め頂いて手応えも十分に、平成最後のレッスンを納得いく演奏で〆るべく、最後に同じ速度で、先生の第2ヴァイオリンとの合奏へ臨んだのですが…

最初に先生がチラッと間違えて、そこで(他人のせいにするわけではないけれど)私もちょっと集中力が途切れて雑念が入ってしまい、休符明けの入りのタイミングを間違えちゃって(;'∀')

あああ…あああああ!!!!

何ともしまらない平成最後の合奏になってしまいますた…よよよ。

それもあってか、先生が
「次回指定速度でもう一度合奏して、第2ヴァイオリンをレッスンしましょうか」
と申し出て下さったので、令和最初のレッスンに持ち越しです。
幸先の良いスタートになるよう、頑張ろう。

神戸グルメ旅o(^o^)oぶれないパン屋巡り篇2019年04月27日

演奏会ついでのパン屋巡りもこれが平成最後。
今回はそれもドタバタがあって色々ごにょごにょ…でしたが(;^_^A
10連休前の一週間の激務を乗り越え、泣いても笑っても10連休だから~と懸念は平成へ葬るつもり(;^ω^)で、出発から途中まではいつもよりむしろのんびりまったりでした。

ビンボー旅行で、往きは鈍行列車利用。
でもおよそ3時間だし、2回の乗り換えはいずれも向かい側ホームだし、新幹線ホームの喧騒やらを鑑みると、乗り鉄な私にとっては良い気分転換。
久し振りにこの路線の鈍行利用したので、途中の景観とか懐かしいやら何やらで結構癒されたし、連休前に忙殺されてて、あんまり事前計画も立てられなかったので、たっぷりある移動時間中にぐぐりまくって行けそうなお店やスポットをチェックしました!

そんな事やってたらサクッと神戸三ノ宮駅に到着!

そのまま、近接する2軒のパン屋さんをはしごしてまいりました。

可愛らしい玄関アーチはパン屋さんと思われない外観…オシャレなカフェかレストランかなという雰囲気ですが…

ポーチを抜けると、ガラス越しにずらりと並んだパンが見える店先にたどり着きました。
入口脇には少しテラス席もあります。

たまたま店内お客は私だけでしたが、入れ違いのお客と後から入ってきたお客もあり、すでに売り切れたパンもあるので、このあたりにお住いの常連客さんが朝から買っていかれるみたい。

甘い系、お惣菜系はまんべんなく揃っていたけれど、種類は少なめ、全体的にハード系、食事パン系が多めです。

対面式で、店員さんにお願いしてとってもらう方式なのと、お客が触れないように作ってあるロープからの距離が結構遠いので…眼鏡ないと商品名が見づらい…(-_-;)
わざわざスチャッと眼鏡装着するのも…と思って一生懸命目を凝らして物色し、厳選4品ゲットしました。

・ポテトクロックムッシュ
固形のじゃがいもが挟まれたクロックムッシュかと思ったら、どうやらパン生地がポテト生地っぽいです。もっちりしててずっしり!美味しい!

・サクラ・クランベリー食パン 1/4カット
開店して1時間経ったかどうかでしたが、これラス1でした。
商品名はうろ覚え(;^ω^)なのと視力的に見えづらかったので何が入ってるか伝わる感じで…これもしっとりしたパン生地に桜葉のしょっぱさとクランベリーの甘酸っぱさがマッチして、美味しかった!

・グレープフルーツとオレンジの食パン 1/2カット
オレンジピール入りのパンは珍しくないけれど、グレープフルーツピールは珍しいし、ちゃんと香りも味も両方して、やっぱりパン生地美味しい!

後日頂いたけれど、ホント美味しかった…幸せ。

・フロマージュ・カンパーニュ
とにかくチーズがたっぷり入ってるのと、パンが中しっとり、皮は焼けばパリッと香ばしくて絶妙。

全体的に、他の食材の味が入っててもパン生地の美味しさを堪能できるパンでした。

すぐ近くにあるもう一軒は

ホテル発信のブーランジェリー&スウィーツショップ。
ホテル系は食材が贅沢で、大外れはしないけれど期待以上のとこは少ない…と思いつつ入店してみたら、私好みのおつまみ系お総菜パンがいっぱいある~きゃ~~♪

とうきゃうきゃしながら、許可を頂いて店内撮影させて頂きましたパンブロガーかよ(笑)
あああ…でもブログサイズだと商品名と素敵な説明文が見えない…。



パンが大好きで旅先で必ず買い込むっていう話を店員さんとしながら撮影していたら、今日しか多分出ないというシェフの気まぐれ的?パンが焼きあがったのでどうぞと勧めて下さったのがコチラ↓
もちろん買いました!てか、セーブしたけどめっちゃ買った!
朝ごはん薬のためにクッキーとコーヒーだけ食べて出てきたから、さすがにちょっと小腹が空いたのと、この日お天気は良いけれど風が冷たくて…無料でいただけるコーヒーを試食させて下さった食パンもぐもぐしながらテラス席でいただきました♪ほっこり。

・酒粕クリームチーズと丹波産黒豆のブリオッシュ 280円
酒粕感はチーズ臭を和らげる程度で、黒豆は上品な甘さでブリオッシュ生地もしっとり。甘さはかなり控えめでした。美味しい♪

・シンプルなカスクート 220円
サラミと分厚いチェダーチーズ、噛めばしっかり味が広がるハードパン。おつまみにピッタリです。

・キャトルシリアル 130円
名前通り三種の雑穀が入った食事パン。まだ食べてないけど愉しみ。

・シュー・ド・プランタン トリュフの香り 320円
しっとりもっちりパンの中にぎっしりキャベツ他の具材が。トリュフはほんのり、具材の旨みを吸ったパン生地も美味しかったです。

・淡路産しらすと玉葱のフォカッチャ プロヴァンス風 300円
もっちりフォカッチャ生地の中にはトマト風味のしらすと玉葱がたっぷり。先の先まで具が詰まっていて、おつまみに最高でした。

・淡路産自凝雫塩のグリンピース塩パン 300円
綺麗なうぐいす色のパン生地にグリンピースがたっぷり!巻きがしっかり捲れるもっちりした生地はとっても味がしっかりしていて、塩気がちょうどよく、食事パン系ながらパン単独で美味しかったです。

・トマトとクリームチーズのカンパーニュ 360円
ドライトマトとオリーブ、クリームチーズがもちもちパン生地に練り込まれててワインにぴったり。

・宇治抹茶と伊予柑ピールの春の訪れベーグル 250円
濃い抹茶生地に爽やかな伊予柑の風味、白あんぽいのが錬り込まれてる…?感じでしっとりしててずっしり美味しかった!

・カラスミのセルヴェル・ド・カニュとジャガイモのカンパーニュ 250円
カラスミの主張はそれほどないですが、じゃがいもに下味がしっかりついてて、噛みごたえのあるパン生地ともうまく融合してました。

・駿河産桜海老のチヂミ風フォカッチャ 300円
これもずっしりもっちりしたパン生地に桜海老の風味がたっぷりで食べ応え満点!

・土佐煮エピフランス 270円
ベーコンエピが一般的なところ、これは初めての出逢い。
筍の風味はやんわりだけど、かつおだしの風味はしっかりしてて、燻製ベーコンの風味にも負けない主張があり、お醤油の香ばしさとともに味わい深いエピフランスでした。

・ブーランジェの気持ち 250円
商品カードが手書きだったのでホント、定番商品ではないのでしょうけれど、ブリオッシュに似たケーキ寄りのパン生地にカレンズとカスタードが錬り込まれててずっしりと重たく、甘さは控えめで軽めのプディングのよう。
とっても美味しかったです!

帰宅してから毎食のように食べ続けてたけれど、飽きなかった!




どちらのお店のパンもそれぞれ美味しかったけれど、ル・パンは全体的に小ぶりで種類が買いやすかったのがよかったかな。

以前、元町でもパン屋さん巡りしましたが、個人的に元町より三ノ宮の方が洗練されてて好みの味でした。

神戸ひとり旅o(^o^)o三ノ宮でランチ篇2019年04月27日

演奏会ついでだったはずが…の神戸ぶらり旅。
パン屋巡りの後は往きにググって良さげだし立地も良かった和食のお店へ、ほとんど開店と同時に入りました。

北野坂沿いに並び立つビルの1つ、地下に構えるお店です。
異人館も近く、結構な繁華街に位置している感じですが、喧騒感を感じさせない佇まいと落ち着いた雰囲気。
予約なしで不安だったけれど、カウンター席はOKだったので、良かった~。

ランチメニューも色々、リーズナブルな価格であって迷いつつ…
折角なので、かなりお値打ちな1日20食限定遊菜膳 1,200円に、お店の看板メニューらしいれんこんまんじゅうを+300円で追加注文しました。

まず出てきた日替わり小鉢4品。
お重の中には、確かに小鉢が4つ並んでいましたけれども、4品じゃなくて小鉢1つへ色んなお料理が入ってる!!!事に衝撃!!

最近の私の美味しい基準、お刺身の切り方と美味しさもクリア、煮物も茄子、南瓜、高野豆腐それぞれが素材感を活かした薄炊きで、左上の小鉢には、林檎と胡桃の白和えやら、とっても美味しいさつまいものレモン煮、小さなかき揚げ、出汁のしっかり効いた卵焼き、右上はマカロニサラダとグリーンサラダ、簡単でも彩りやちょうどいい味付けがなされた一品一品でした。

そしてメインはアラ炊き。
って書いてあったから、お魚大好きだけど食べ方が申し訳ないほど汚い私、このコースを選択する事にちょっと躊躇したんですよね…(-_-;)
それと、プラス200円くらいで筍ご飯にできたので今季初もの、トライしたい気もしながら、メインがこれなら筍は…と思って、ご飯の変更やめたんです。

その選択は正しかった!!

めっちゃおいしい!!
アラだけど、かぶと以外の部分も身が沢山ついてる部位が添えられていたし、かぶとの部分も突けばほろっときれいに取れるし、何といっても味つけが…生姜たっぷり使って臭みを消したような感じじゃなく、甘辛さも適度で、白飯のお供にぴったりじゃないか~!!

あーーー、日本酒呑みたい!!

とか思ってるそばから、予約やら飛び込みのお客さんがぞくぞく入店して、あっという間に満席。
私の滞在時間中は100%女性客でしたけど、いやこれむしろ呑んでつまみたいラインナップ!!

お漬物も三色の彩り、お味噌汁もついて充実のメニュー。

そして、れんこんまんじゅうもアッツアツで登場!
お菓子じゃなくて、おかずな蒸し物の饅頭。
食感を残した部分ともっちもちの部分があり、優しい出汁の餡との相性もばっちり。蓮根だけじゃなく椎茸と海老ちゃんも居て、海苔とワサビが添えられており、贅沢!!

これで相当お腹が膨れてきたのですが、デザートもちゃんとあります!
白玉ぜんざい
白玉がぷたぷたで、つるっと食べられました。

コスパ高い!!
全部が美味しかったです♪

心も胃袋も満たされて、お店を後にし、北野坂を異人館へ向かって歩き出したら、芝生のスペースに花びらのアートがずらっと並んでいました。
令和って書いてある。
街はどこも祝賀ムードですね。


外観がオシャレなスタバも通り沿いにありました。
友人たちと元町やコーヒー博物館にも行ったし、演奏会で西宮、中華街へも行ったりしたけれど、まだ数時間しか歩いてないのに、かなり楽しいぞ。

GW前の死にそうな毎日からの解放感もあって、のんびりまったり、ひとり旅を大満喫。

さて、お次は異人館!

神戸ひとり旅o(^o^)o異人館巡り・英国館篇2019年04月27日

演奏会ついでだったはずが…の神戸ぶらり旅。
パン屋巡りとランチの後は、初めて北野異人を巡ってみる事にし、何なら全館ミッションクリアするつもりで、ひとまずうろこグループ運営6館のフリーパス3,000円を購入。

チケット売場の係員の方が親切丁寧に説明して下さり、パンが詰まったキャリーケースも預かって下さったので、売り場と道を挟んだ向かい側に隣接する3館から巡る事にして、一番手前の英国館を攻めました。

…で、元々建物やら家具やら食器やらが大好物の私。

自分でもまさかここまで楽しくなるとは思わず(;^_^A

ものすごい勢いで写真撮りまくって、じっくり隅々まで観てきたので、異人館くくりで記事を書くには画像が膨大すぎて、分けてご紹介する事にしますた…(;'∀')

★英国館 (旧フセデック邸 明治42年築)
愛知県にも明治村という似たようなテーマパークがありますが、ここは建物に1館ずつ単館で入場できるのがいいですね。

入り口でフリーパスポートにスタンプを押してもらって入場すると、くまちゃんたちがお出迎え。

建物内へ入りまーす。

わぁ~(≧▽≦)素敵!!レトロクラシック!!
家具の重厚感とファブリックの英国情緒がたまりません!

深緑で統一されたインテリアが素敵だわ~♪うっとり。

隣の間にはバーカウンターが。
バカラのコレクションも!きゃ~!

バーカウンターの欄間?ぽいとこはステンドグラスで装飾されていて、ちょっとくすんだような淡い色合いにまた趣きがあります。
奥に見える廊下のタータンチェックのカーペットもブリティッシュ感!

カウンターの向かいにあるテーブルの上へ、こんなメニューが置かれていまして…
シャーロックホームズの作品にちなんだカクテルなどが沢山!
もちろん、イングランド、アイルランドらしいものもありました。
そう、ここは見学施設としての営業時間終了後、イングリッシュパブ営業に切り替わるんです!

多分来るわ!と思って後にし…
2階へ上がってシャーロックホームズへのオマージュ、作品世界の再現に溢れた展示とお部屋を観ましょう。

ホームズさんと目が合った(笑)
あ、ワトソンくんもいらっしゃいました(;^_^A
あ、1階とはまた違った白銀のテーブルコーディネートも素敵。



またまた深緑のファブリックが使われた天蓋つきベッド。
この黄色いテーブルクロスにブルーのファブリックチェア、奥の黄色のチェアも素敵~vvv
はぁぁぁ(≧∇≦)可愛いっ!スキッ!!
こちらはユニットバス。
バスタブ内にはワインのコルクがいっぱい(笑)
タオル掛けの奥にはトイレがあります。
ドレッサーも可愛いわ~もぅうううう~きゅーん。
1館めから興奮気味でお庭に出ると、綺麗なイングリッシュガーデンに色とりどりのお花も咲いていたし、こんな↓懐かしいロンドンの地下鉄のモチーフとかがあったりして、GW前の激務で疲れ切った心も癒される…。
庭のエクステリア、薔薇のアーチについてる扉がユニオンジャック。
扉の奥に探偵帽とインバネスコートを着た方がうっすら見えますでしょうか?
これ、入り口で無料貸し出しされているので、カップルや女性グループ客の皆さんはこぞって利用されていました。
私も連れが居たら着たかもだけど一人で来て自撮りとかするほどではないので、お似合いのお客様を微笑ましく眺めながら…

次いってみよー!

神戸ひとり旅o(^o^)o異人館巡り・洋館長屋篇2019年04月27日

演奏会ついでだったはずが…の神戸ぶらり旅。
初めての北野異人で早くも興奮気味の2軒めです。

★洋館長屋 (旧ボシー邸 明治41年築)
ご覧のトリコロールですから…
おフランス全開でございまーす♪
可愛い!乙女ロココ♪
この豪華な感じが英国館とは一味違います。
こちらはエラール製のフォルテピアノ。
近年初めて、ショパンの時代に使用されていたピアノ=フォルテピアノ限定のショパンピリオド楽器コンクールが開催されたのはまだ記憶に新しく、そこでも3社くらいのフォルテピアノが使用されていましたが、その1つがこのエラールです。

わーvv本物感動。
そういえば私の憧れのヴァイオリニスト、本日カルテット演奏会の第1V
nをつとめますアリーナ・イブラギモァも、デュオの盟友セドリック・ティベルギアンさんとの演奏会でいつかフォルテピアノを使いたいとインタビューで答えていましたから、ますます興味津々。

そしてピアノの上にはエミール・ガレ苺分大皿
アール・ヌーボー大好物vvv

あら、コペン・ハーゲンのコレクション棚もある♪
クラシックな机可愛いわ~。薔薇の一輪挿しとかイチイチ女子力高いディスプレイ。
何気に船の模型も好きvvv
2階へ上がったら、踊り場にルイ・ヴィトン
モノグラムのトランクはヴィトン創設のきっかけ?でしたっけ。
なんかドワーフみたいなのがおる!!可愛い!!ちょっとXmasチック。
レトロコーナーかと思ったら今度はゴシックに、前衛?的なインテリアが。
なぜスープの中に豚のフィギュアが…?シュールレアリズム?
窓はだまし絵になっています。
花瓶に鶏、ソファにおっきい鉢。不思議な世界~。
…シュール展開に移行するのかと思いきや、再びゴージャスインテリアの世界へシフトチェンジ。

この次にはアールヌーボーのガラス美術品が一挙展示してありました。






こちらは子供部屋かな?
可愛らしいおもちゃや、子供サイズの家具とか…


あ~楽しい!好き!こういう空間、本当に心が満たされる!

次、どんどん行きます!