FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

チェロ覚書♪♪11回めの発表会アンサンブル~2回めの合同練習2019年11月24日

毎度紛らわしくて申し訳ありません&くどいようですが、本記事はチェロ教室で参加しているヴァイオリンレッスンの備忘録、つまり”チェロ(教室)覚書”です。

そして教室のセッティングした合同練習はすでに3回終了しておりますが、私が今期2回めの参加というカウントをしておりますので、併せてご了承をば。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  私の出演は3日開催の3日めで、本オーケストラ発表は

  12月22日(日) 午後~
  
  場所:
名古屋市瑞穂文化小劇場

  です。当日、主宰アンサンブルSKEの出演と、その他の出演は以下のとおり(私の参加順)

 ★弦楽アンサンブル
  
ハーライン『星に願いを』ホルスト 組曲『惑星』より「木星」Vc

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  Music from FROZEN(『アナと雪の女王』メドレー)
第1Vn

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  
ベートヴェン 交響曲第5番「運命」第1楽章:第1Vn

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日も後半は主宰アンサンブルSKEの合わせ練習がありますので、朝ごはんがっつり。

本番までリハ除けば残り2回目の合奏練習とあって、今日は参加人数も多かったε-(´∀`*)ホッ



Music from FROZEN(『アナと雪の女王』メドレー)第1Vn
前回、終盤に半頁くらいあるソロパートは「1プルだけで弾く」事になっていましたが、結局第1Vnのアウトプルトで弾く事になったようです。
私もじゃん!Σ(゚д゚lll)ガーン

折角下パート練習してきたのに…。

そして2プルのアウトは確定らしいものの、今日は同じプルトの方(講師?)がいらっしゃらず、結局第1Vnが本番に何名いるのか不明です…。

前半のフレーズで前回練習よりかなり速度アップしたところがあって「え?!速っ!!」と思わず口に出してしまいましたが…指揮の代表T先生いわく「この速度が本来です」と?

うううーん((+_+))色んな参考音源はあるけれど、私が拾ってきた前述動画より、相当速いので…( ,,`・ω・´)ンンン?
今日は何となく、管楽器が奔ってるのに先生の指揮も乗せられてる感じがしましたし、まぁ本番どうなるかは毎度の事ながら当日になってみないとわからないのが、発表会オケの常ですので、今日のところは従っておくとして。

終盤の、件のヴァイオリンソロ(本来は)パートは、コンマスのお友達Yちゃんと呼吸が合わず、ちょっとばらけちゃうところがあって…やっぱソロで弾いた方がいいんじゃ…???と思うし言ったのですけど、Yちゃんが一人はとっても不安らしく(;^_^A
気持ちはわからなくもないので、私も一緒に頑張ります…。



★ベートヴェン 交響曲第5番「運命」第1楽章第1Vn
なんと!今日は小学生男子が2人も第1Vnにいました!頼もしい!!
しかも同じプルトの小学5年生男子、超上手!!

礼儀正しいし、音程もきれいだし、ヴィブラートばりばり使ってるしで、えええ~、ちゃんとヴァイオリンの生徒さんなんだし、私と席代わってくれないかな…
と真剣に思いながら、ちょいちょい間違えて彼を翻弄してしまったいけないおばちゃんなのでした(;'∀')

これまで先生が同じプルトで、弾けないところは適当にエアボーで乗り切ってきた(爆)ため、本番ももし彼が隣だったら、まずいな…(;^_^A申し訳なくて。

と冷や汗掻きまくりで終わりました…
なんか、前回からあんまり進歩してない…。。。。

気力を持っていかれたので、移動して先に入店してた相棒Vc-hikoちゃんとNさんに遅れて合流したランチは、がっつり大盛りパスタいっちゃいました(笑)

★オステリア ラ・マンテ
ランチパスタセット 1,000円に追加料金でドリンクとデザートつけて1,500円
いかと明太子のクリームペンネ、デザートは栗のなんちゃらでした。まずまずのお味かな。

さて、お腹パンパンになったところで、主宰アンサンブルSKEの合わせ練習にまいりまーす。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック