FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

膠原病治療:治療経過35回め2021年07月13日

腱鞘炎→膠原病覚書55回め。
シェーグレン症候群の薬物療法・継続中です。

今朝は前日残業明けで身体がだるかったこともあり、お気に入りのラジオを聴きながらしばらくお布団でゴロゴロし、ちょっと寝坊で起きだして、朝ごぱん。
この後、通院まで編み物しながら宅内設備のメンテナンス業者さんを待ち…
ヴァイオリンもちょっと練習。
お外は久々にカンと晴れてて暑かったけれど、宅内では扇風機で過ごせるくらいでした。

出かける前に水分とおやつ補給は忘れずに。
で、病院へ向かったのですが、ついでに済ませたい雑事も色々あったし、病院へ着いたら着いたで、血液検査から診察まで待ち時間に、特定医療費の臨床調査個人票を申請すべく文書窓口で手続きしたりしてたので、バタバタしててお茶とかする余裕なし(;´Д`A ```

で、診察の方は
CRPは規定値キープ、白血球と血小板が基準値よりまただいぶ減ってきているけど経過観察ε-(´∀`*)ホッ

これらの減少傾向が止まらないため、メトトレキサートを減らすかどうか…先生も悩みどころのようでしたが、薬を減らしたいのはやまやまだけど関節の痛みが戻るのは嫌だしで私も悩ましく…
現状量で経過観察となりました。

次回通院も3か月です。

エルデカルシトールカプセル 0.75μg×1カプセル(毎朝)
ステロイド服用により骨粗しょう症になりやすくなるため、骨粗しょう症治療剤
メトトレキサート錠 2㎎×3&2錠(週1回朝夕)
抗リウマチ薬。
★フォリアミン錠 5㎎×1錠(週1回朝)
メトレート服用による副作用を抑制するために補う葉酸。
★ロキソプロフェンNaテープ 100mg

以下は持病兼関節痛対策。
☆カロナール錠200 200㎎×4錠(疼痛時)→×2錠
☆ロキソプロフェン錠60㎎×1(疼痛時)
☆レバミピド錠100㎎×1(ロキソプロフェン服用時)
☆ゾルピデム酒石酸塩OD錠 10㎎×1(不眠時)
☆エベリゾン塩酸塩錠50㎎(毎食)

来週、コロナウイルスのワクチン接種を予約したので、主治医にその旨了承を得るべくお伝えしたところ、接種は問題ないとして、メトトレキサート錠の服用について指示を受けました。

ワクチン1回目を月曜に予約したところ、メトトレキサート錠ワクチン接種から4日空けて服用のタイミングにずらす必要があるそうで、毎週火曜に服用している私も翌日のタイミングになるため該当。
ただ、ここをずらすとこれまでのサイクル全部ずれちゃうし、アルコール解禁期間が変わっちゃう(ここ重要!)なので、一週飛ばしてもOKですって♪

わーい!来週はまるまる一週呑めるぞぅ←ヲイ。

これにて本日のミッションは全て終了。
帰りにお茶でも…と思ったのですが、処方箋の受け取りに結構時間がかかった上、いつも聴いてるラジオの時間にも間に合わせたかったので、パンを買って帰りました。
・ピスタチオのヴィエノワーズ 
・ピスタチオのモンブラン
(クロワッサン)
・北海道小麦の食パンの耳だけ
・マンゴーのトロペジェンヌ(ブリオッシュ)
・レモンクリームのトロペジェンヌ
(ブリオッシュ)
ここで食パンの耳だけ初めて見た!値段もわからなかったけれど、とりあえず買ってみたら130円でした安!!

帰宅後におやつで1個頂きたいところでしたが…
晩御飯の支度もあるし、お風呂にも入りたいしで夜に持ち越して…

昼間下ごしらえだけしておいたので、風呂あがりにパパっと作りました。
要するにチキン南蛮定食です♪
から揚げとタルタルは半分残して明日へ持ち越し。

その分、夜のおやつをば。
・マンゴーのトロペジェンヌ(ブリオッシュ)
てっきりカスタードだと思い込んでたクリームがバタークリーム系だったのが残念でしたが…
ここのブリオッシュずっしり系だけど味がしっかりしているので、好きですvvv

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック