編み物 073■あじさい色のコースター2009年05月31日

あじさいって梅雨が似合うお花ですね~
これからの季節に合わせ
ライラック色の糸であじさいっぽい雰囲気のコースターが編みたくて
あじさいそのものとはいかないまでも
そんな気分はちょっと…出てるかな…?という感じに
仕上げました。

編み図をお借りしたhime*himaさんのお手本は
糸替えがしてあってとっても可愛らしい感じだったのですが
先に編んだコースター3枚がいずれも
縁編み以外の糸替えをしていないので
その辺は統一しようかな~と思って
私は単色で編んでみましたらば…
ずいぶん印象の違う編み上がりになりましたね~。

やっぱり中心から数段は糸を替えたほうが
編み目がわかりやすいようですっ(汗)

編み図のまま編んだら他のコースターに比べて
ずいぶん小さかったため
これまた適当に二段増やしてしまいまして…

最終的に縁編みも適当に編みこんで
こんな感じになったとさ。

同じ編み図を途中まで使ったとは思えないほど
仕上がりの格差が……別物ですね…。

角のツンツンが可愛かったのでうまく出したかったのですが
やはり40番レース糸では細すぎて
ツンツンの表現が難しかったです…。

ラスト一枚のコースターは、このコースターと重ねると…
二枚でひとつの表現、になるはずです(笑)


編み図:『hime*himaの編み物』URL*http://hime-hima.cocolog-nifty.com/blog/からコースター23の編み図 DL
糸:(セリア)コットンレース#20 25g【ライラック】若干量
(毛糸ピエロ)コットンレース#40 40g【色番3(チェリーピンク・オールドローズ・ホワイトパープル)】若干量