お麩研究部、略してお麩研、まずは形から入ろうと(笑)、お麩を買ってきました。
左から
早速作った晩御飯↓はあわ麩を使ったオムレツ。
一見普通のホワイトソースがけオムレツですが、オムレツもソースも和風仕立て。
オムレツは、出汁を煮含ませたあわ麩をカリッと表面焼きして、黒七味をまぶし、出汁入りの卵で包みました。
ソースはバターで炒めたタマネギに、大和芋のすりおろしと出汁と豆乳を混ぜ合わせ、塩麹と白胡椒で味を調えただけ。
どちらも簡単ですが、ふわふわ、とろとろ、優しい出汁風味で、黒七味のアクセントもきいてて美味しいです♪
フライパンの温めが足りず、卵がくっついて表面ぼろッとなっちゃったのが残念ですが、味に大きな影響はなし。
ちなみに、トッピングしたのは
半兵衛麩の
もみじ麩です♪これがあるだけで見た目もちょこっと和の装い。
夜は初めて扱う車麩で、スウィーツを作ってみました。
豆乳に浸した車麩にきび砂糖をまぶしてさっと焼き、パンの代わりに底と側面へ敷き詰めて、パングラタン風にしました。実は前夜に全粒粉パンで全く同じグラタンを作って、それが美味しかったので「これなら麩でもいけそうだな」と思ってリピ。
グラタンソースも豆乳仕立て。バナナは1本まるごと入ってます。
ただ、パンより塩気や甘みが少ない分、すこし砂糖の加減が甘かったので、掲載レシピは分量多めに修正してます。細工麩もトッピングしたら、地味な色がちょっと華やかに。
パンより軽い食感で、見た目も可愛いフルーツグラタンができました♪う麩麩♪
お麩スウィーツは、miilで拝見してやってみたいものがいくつかありますので、また作ったらご紹介したいと思います。
最近のコメント