チェロ覚書♪♪4回めの発表会アンサンブル~3回めの合同練習2012年11月23日

今朝はちょっとどんより曇り空。ちょっと寝坊しましたが、朝ごはんしっかり食べないと超お腹空く(笑)ので、無理矢理かき込んで…今日も相棒を愛車でピックアップするついでに、富有たくさんとサツマイモを頂いてから(笑)会場へ向かいましたvvv

あ、毎度ややこしくて申し訳ありませんが、本記事はチェロ教室の発表会にヴァイオリンで参加するヴァイオリン練習の覚書です。あしからずご了承ください。


★パッヘルベル『カノン』 …第2Vn

 本番まで1ヶ月切りましたが、本日参加者、特にヴァイオリンが少なっ!ちなみに元々少ない第2Vnは本日私だけですた…。
他パートにも本日初参加の生徒さんが多々いらっしゃったせいか、テンポは前回よりさらに遅め。てか、これまでの仕上がり感はどこいった的に、テンポが揺らいだり、そのせいで各パートのリズムが合わなくなってきたり…ううう…微妙~~。
それに今日は、会場が広い合奏場だったせいもあって、中規模アンサンブルでは音が拡散し、周りの音を捉えづらいんですよね~。
ならば指揮を見ればいいのですが、皆さん自分が弾くのでいっぱいいっぱいで、ほとんど指揮をみていらっしゃらない(爆)

ちょっと"音量&フィーリングを合わせる"という練習が人数的に無理そうだったので、私自身は変えたばかりの弦と弓の感覚を、アンサンブルで溶け込む音に鳴らせるようなデモンストレーション的に弾く事にしました。

あと、速度が遅いと集中力が途切れがちになって、暗譜が少し辛かったので、なるべく遅い速度でも迷わないよう、暗譜につとめました。
第2Vnはめいっぱい鳴らしてもよい、とI先生は仰いましたが、今のヨメ(楽器)はベストコンディションだと半端なく鳴るので(爆)、音量バランスは最終リハで本番くらいの人数になった状態での響きを掴んでから、自分の中で決めたいと思います。

★J.Sバッハ『G線上のアリア』 …第2Vn

 こちらのテンポはほぼパート練習どおり。『カノン』ほどあちこち綻びはしなかったけれど、チェロが前半たまにちょっと遅くなるかな?という感じ。
そのせいもあって、今日はお互いのパートの仕事を、パート奏で確認しながら進めていきました。
それにしてもヴァイオリンが少なくて、会場も広いから私が頑張っても音が消える…私はあくまでここではチェロの生徒で、ヴァイオリンは助っ人という名の人数合わせなので…ヴァイオリンの生徒さん方、当日は頑張ってくださ~い。

★久石譲『人生のメリーゴーランド』(「ハウルの動く城」) …第1Vn

 またしても第1Vnの生徒は私だけ…くすん。さみしい。
テンポは初回の速さに戻りました。速いです。パート練習であらゆる速さを想定して練習していたので、その速さでいくというならカモン!という心意気(笑)ではありましたが(笑)、1回目に冒頭を弾いてついて来られなかった方がいたからか、2回目弾き直した時は代表T先生の指揮がちょっとテンポダウンしたので、それに合わせて速度ダウン。

う~ん…それにしてもテンポが合わない…。私は基本的に指揮を見て合わせつつ、周りの音も一応聴いてすり合わせているつもりなのですが…それにしても合ってない時は、どちらにあわせたら良いのやらわかりません(T-T)
心の中で???と悩みながら、相変わらず聴きづらい(金管は楽器の特質上、よく聴こえますがそれ以外)音を一生懸命拾い、なんとかテンポ、タイミングを合わせようと努力はしました。

が、色んな事を一度にやろうとすると、集中力が自分の演奏に割けずやや音程が乱れたり、さすがに疲れてきて後半はしっかり合わせるのを諦めモード(苦笑)

会場のせいだと思いたい…疲。てか、本番ではもうちょっと第1Vnの生徒さんいらっしゃるはずなのに、一人って…正確には私、この教室ではヴァイオリンの生徒じゃないんですけどぉ~くどいようですが。
 
★マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ …第1Vn

 声楽パートを交えての合わせ練習2回目。今日は声楽の生徒さんも参加者少なっ!おかげで歌は拡散しまくっちゃっててほとんど聴こえてこず、歌と同じ主旋律を奏でる部分では指揮より歌主導なのに、聴こえないから合わせられず、ずれる…そして指揮にあわせようとしてもやっぱりどこかのパートのテンポに引きずられてる部分がずれてくる…はぁ。

今日ずっと、隣でサポートして下さったヴァイオリンのY先生も苦笑なさっておいででしたので、諸事情はご了承頂けたと思います…私にはいっぱいいっぱいです…。

参加人数云々はさておき、この曲に関しては元々小編成なので、なるべく鳴らさず、音量絞って、歌に譲って弾くつもりで、自習してこようと思います。


というわけで本日も2時間超えの合同練習が終わり、色々不満というか、すっきりしない感じの練習でどっと疲れて、ものすごくカロリーを消費しお腹がすいたので、毎度おなじみの洋食屋さんでランチ。

御馳走オムライス館 ネコ目
今日は牛すじデミグラス~
本日のランチは、牛すじデミグラスソースのオムライス

キンちゃんのチーズケーキもモチロンつけるよ!
うま!

残るは二週間後の最後の合同練習、本番前日のリハです。
明後日にヴァイオリンのセミナーが終われば、こちらにもっと集中できるので、何があっても(苦笑)揺るがない自分の音に、より磨きをかけようと思います。