チェロ覚書♪♪6年8ヶ月~5回めのチェロアンサンブルレッスン2015年12月13日

オケ発表会まで1週間余と迫ってまいりまして、いい加減チェロアンサンブルの合わせ練習も参加しておかないと、各処の心象を悪くしそうだなぁと反省……。
実は本日練習スケジュールがキッチキチなのですが、頑張って参加する事にしたのでした。

で、いつもならスケジュール帳へちゃんと開始時間もφ(. .)メモっておくんだけど、なぜか今回に限って抜けてて、てっきり9:00スタートだと勘違いしてた上に、また!寝坊して、猛烈慌てて何とか会場入りしたものの見かけたの、ばよりんの生徒さんだし!アレ?と思って相棒へLINEしたら、「10:05スタートだよ」(爆)

たまたま同じ教室の別の弦楽アンサンブルのレッスンが9:05~だったみようなので、重たいチェロだけ会場へ置いて、もちろん朝ご飯も食べ損ねていたから、時間つぶしと腹ごしらえを兼ねて、名古屋の老舗喫茶店へ。
モーニングセットはドリンクに+130円でハムエッグトーストサンドがつきますよ♪
アイスコーヒー注文したら、ホッとに氷の入ったグラスが来て、アレ!?こんな本格的な出し方だったっけ?と久々すぎて若干ウラシマ(笑)

でも、安定の味だな~ここのサンドイッチ好きなのですが、レッスンの度に通ってもタイミング的に買う機会なくて。

名古屋に来たらコメダもいいけど、他県には出店してないコチラを訪れるのもおススメですよ♪


というわけで、まったり?モーニングからの~

合わせレッスン自体は通算5回めなのですが、私自身は初参加(爆)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  3日開催の3日めのプログラムのうち

  12月23日(水)祝日 14:30~(予定)
  
  場所:長久手 文化の家 森のホール


 ★チェロアンサンブル
  コレルリ『ラ・フォリア』
   …第4Vc

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日の指導はわが師匠ではなく、Ka先生で、先生方がサポート演奏なさる第1Vcを除く、全てのパートに参加メンバーがいらっしゃったため、ほぼ本番想定の練習が出来たし、参加して良かったと思います。

まずは第1Vcなしで、先生の手拍子に合わせ、ピリオドⅠとⅢをそれぞれ分解演奏。


コレルリ『ラ・フォリア』…第4Vc
私自身は、ニュアンスもそこそこ出しながら弾けたんじゃないかなと思います。
ただ、全てインテンポで弾いたため、個人レッスンで習っていたような、楽譜記載のテンポ変更ritがほとんどなく、そこは当日どうなるのか?と私自身も先生に質問して確認したり、他の生徒さんからも弾きづらい部分の質問などがバンバン出て、皆さんとても積極的にレッスンへ参加されていました。

チェロの生徒さん方って、私みたいに自己主張の激しい(苦笑)方は少ないんですけど、とっても真面目で仕事人気質な方が多いなぁ…と改めて感じたり。

第2Vcとか、めっちゃ音符が詰まっていて第1Vc並に難しいフレーズがあるようなので、苦戦されていらっしゃったみたいですが、全体通せばそこまで乱れたり、ズレたりってほどでもなく。

この調子なら本番何とかまとまりそう、というレベルで、私も周りの音を聴きながら合わせる余裕が持てたかも。

というわけで、この後ダッシュでスタジオへ移動して、SKEのラスト合わせ練習です!!急げ~~~!!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック