今日は半年ぶりくらいに、初代チェロ師匠のコンサートへ行きます(^^♪
平日ランチタイムのコンサートだったから、相棒と一緒にお休みとって行きました。
★宗次ホール ランチタイム名曲コンサート
チェロの音色に包まれて
※画像は宗次ホールさんの公演情報からお借りしました
チェロだけのカルテット、久々の宗次ホール、というかホールで聴く演奏会自体が今年の2月以来です!
本日のプログラムは
モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」より 序曲
ゴルターマン:セレナード 作品119 第2番
ピアソラ:リベルタンゴ
ブラームス:6つの小品より インテルメッツォ
クレンゲル:即興曲
J.Sバッハ:G線上のアリア
カッチーニ:アヴェ・マリア
ポッパー:コンチェルト・ポロネーズ
(アンコール)
モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」第1幕より
知らない曲もあったけれど、チェロ4本の響きがホール全体を包み込むようで、しとしと降る雨の日の、秋の昼時にひと時の憩いを与えてくれました。
チェロ4パートの構成ですが、曲によっては第1チェロが完全に主旋律担当、というわけでもなく、また担当パートも曲によってチェンジされたのが面白かったです。
皆さん当然ながら楽器も音色もそれぞれ違いますので、それもまだ醍醐味となりました。
個人的には、秋といえばブラームス(^^♪だから、インテルメッツォが聴けて嬉しかったのと、師匠のコンサートでは何度も聴いていておなじみの「リベルタンゴ」がまたこうして師匠の演奏で聴けたことも嬉しかったです。
チェロの音色がより堪能できたのは 「G線上のアリア」と「アヴェ・マリア」かな。
はぁ~久しぶりの生演奏、心に染み入りました~vvv
師匠のお元気そうなお姿を拝見できたのも良かったです。
心が満たされた後は、お腹を満たしましょう(笑)
この秋、久屋大通公園が再開発され、
レイヤード久屋大通パークというおしゃれな商業施設に生まれ変わったので、さっそく行ってみました。
久屋大通公園は文字通り大通沿いの長ーい公園で、松坂屋とか三越エリアはイベントも頻繁に行われていたり比較的公園らしく賑わっているものの、テレビ塔付近までくると以前は鬱蒼と背の高い街路樹が茂ってて、昼前でもなんだか暗い印象でした(-_-;)
が、何だかすっごくオシャレになってる!!!
この日はあいにくの雨降りでしたので、景色を堪能するのはちょっと厳しかったけれど、噴水や、きれいなベンチや、服飾雑貨系のお店も軒を連ねていて、名古屋駅付近にはない雰囲気。
ランチしたいお店が1時間半待ちくらいだったので、待ち時間に雨宿りを兼ねて新しくなったテレビ塔の中も少し覗いてみたり、雑貨屋さんをウィンドウショッピングしてみたりしてから、いざランチ。
入口ではチャーリー・ブラウンとスヌーピーがお出迎えしてくれます。
入口内にカフェの受付機があるので、待ち時間を有効に活用できる点はいいですね。
インテリアやキッチン系のグッズ、ちょこっと食品も扱っているショップとカフェが併設。
カフェはもちろん、スヌーピーで装飾されています。
カトラリーや紙ナプキンもピーナツ仕様。
もちろん、併設ショップで販売しています。
ランチメニューというのはありません。
パスタやどんぶりもあったけれど、ここは名古屋限定でしょ!
タブレットで注文する方式でした。
・名古屋限定 ペリカンズスライダープレート 2,200円
写真では見てたけど、可愛いvvv
あと、内容が私好み。
いただきま~す(((o(*゚▽゚*)o)))
彩りも良いし、いろんなものが少しずつ、ハンバーガーとアメリカンドックはミニサイズでお子様プレートみたいに見えるけれど、お味はなかなか本格的。
ヴィシソワーズは生クリーム感たっぷりで満足度高いし、いんげんとグリーンピースもバジルその他でしっかり味付けされ、紅芯大根と紫キャベツのピクルスはさっぱりして美味しいです。
ウィンナーがゴロゴロ入ったトマト煮込もよいお味でした。
そしてハンバーガーはミニサイズだけどバンズが結構ずっしり系で、片方はチリビーンズにパイナップル入りのアメリカンな感じ、もう片方はピーナツホイップバターにブルーベリージャムが入ったおやつ系で、アメリカンドックも粉ものだから、めっちゃおなか膨れましたよ!!
ドリンクとかセットにできたけど、これは無理!
おやつもレイヤード内でお目当てのお店があったので、完食してからしばらくウィンドウショッピングして何とかお腹をこならし、夕方になってからおやつタイムへ。
大阪で人気のクレープリーが名古屋に初出店とのことで、こちらも名古屋限定商品がありました!
・名古屋ブリュレ
ホイップクリームが苦手だから、クレープ系は滅多に食べないのですが、これはホイップじゃなくカスタードだから、食べてみたかったんです。
お腹はまだ空いてないんだけど、歩き回って喉が渇いたので、セットドリンクつけました。
・ライチジャスミンティー
いただきまーす♪
おおお!クレームブリュレがクレープに包まれているお味。
カラメリゼされた表面はパリパリで香ばしく、しばらく食べ進めたらリンゴのコンポートも入っていました。美味しいvvv
ドリンクも生ライチがゴロゴロ入っていて、少し甘めだけどジャスミンの風味とよく合ってて美味しかったです♪
ちなみに相方は季節限定のシャインマスカットにしてました。
こちらはライチクリームに生シャインマスカット入りで中にもちゃんとシャインマスカットがいましたよ。
演奏会後に楽しめるスポットができて嬉しいなぁ。
もう1本、今月訪問予定の演奏会があるので、また来ようっと。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。