昨日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ初めての塩麹で… ― 2011年06月19日
kuriさんのブログで初めて知った塩麹なる万能調味料。
その日からずっと、試してみたーい!と思っていました。
簡単と言われつつも失敗するのが怖くて「塩麹」という商品が売ってないかしら?とヘタレな事を考え、食材店などをチェックしてみたものの…米麹はあっても塩麹はないですね~。これだけブームになってるからそろそろ商品化してもいいんでない?と思ったのですが、そこまでには至っていないらしい…。
というわけで諦めて挑戦しました!
富澤商店に行ったら、量も手頃なのが売ってたので買ってきました。

200g入りだったので、これなら使いきりできそうだなって思って。
とりあえず半分の100gだけ作ってみることにしました。
レシピ色々微妙に違ってて迷いましたが…とりあえずぐぐってまず出てきた麹の池田屋醸造さんのレシピで作ってみました。
お水は水出し緑茶を作るために湯冷ましを冷蔵庫で保存してあったので、それを使ったのですけど…後でkuriさんに「温度に注意」って言われたのを思い出したら…60度くらいの湯冷ましを使うんでした…!いきなり失敗かよ…とほ。
でも池田屋醸造さんレシピには温度管理のことはなにも書いてないので、多分発酵の進度が違うだけかな…?なんて…
ステンレスの容器はNGとあり、ここ数年まともなお弁当を持参しなくてちょうどいいタッパーがなかったので、キッチン引っかき回して探したら、いいのがありました(笑)
これ↓夏場食欲が減退して固形物が入らなかった時期、冷たいおかゆを持っていってた時使ってたやつです(笑)
で、1日目はひたひたの水って書いてあったので、これくらいお水を入れてみました。

でも一応水をもう一度足すって書いてあったので、ちょびっと足して混ぜ、また常温におきました。
この後は一週間程度、1日1回かき混ぜて常温で熟成とありましたが、気温が高くなってきて日中の室温が心配だったので、熱い日中は発泡スチロール箱に新聞紙を敷いたところへ入れて野菜室へ、雨の日とか曇りで少し気温が下がった日は、もともと我が家、カーテンほぼ閉めっぱなしで暗いので発泡スチロール箱のままダイニングテーブルに置きました。ほどよい常温っていうのを保てないので…熟成には二週間くらいかかりそう…でも腐らせるよりまし、と思って…。
だいたい初心者のくせに、ハードルの高い夏場に作ろうとするのが無茶なのですけど、夏だからこそ、こういうシンプル調味料でお野菜とか美味しくいただきたいなって思ったのです。
一応神経使って、スプーンもステンレス製のは避けたほうがいいのかなと思って、プラスチックのを使って混ぜました。
それで毎日混ぜる度にスプーンにこびりついたとこをちびっと舐めていましたが…4日めくらいで塩のカドが取れて舐めてもしょっぱくなくなりました。
なんか味的には使えそうなんだけど…思ったほどトロミが出てないし、香りも強くないし…いつ頃が仕上がりなのかわからないまま、とりあえず一週間経過。

で、つい先日、家庭菜園のレジナ(ミニトマト)が3粒収穫できた!↓ので、湯剥きして塩麹をまぶして冷蔵庫でちょっと冷やしてみました。

でもたった三粒じゃおかずにもならないし…と思い、いきなりチャレンジャーな料理を始める私(爆)
そして作ってしまったのがコチラ!
★燻製鰆と緑黄色野菜の塩麹オイルパスタ

先日のバラ寿司で使った燻製鰆の残りがまだあったので、それを使って、ほとんど塩麹だけで調味したパスタ。
塩麹に漬けたトマトもここへ汁ごとトッピング。
旨い…!!全部素材の味が別々にするけれど、なぜか塩麹でまとまっている…!
そしてなぜか食べてしばらく経つと、ソースをかける前のお好み焼きの味が…???(笑)甘酢生姜、ネギ、キャベツのせいでしょうか?(笑)
これは昨日のごはんで、今朝はシンプルにトーストへ塗ってみました。
★しょっぱさヤミツキ塩麹バタートースト

普通に旨い。塩ラスクみたいで美味しいです。ちょっと塩分摂りすぎてしまいそうだけれど、小さく切るか、いっそバケットにしたら、おつまみにもいい感じ。
でも良く考えたら炭水化物に炭水化物(爆)
他にもやってみたい料理があるので、またUPしますね!
コメント
_ kuri ― 2011年06月25日 01時48分23秒
_ ありこ ― 2011年06月26日 00時03分29秒
塩麹、先日は焼うどんに使ってみましたが、お酒や出汁がいらず、豚肉もつけこまずともふんわりして、いつもより肉の独特の癖が和らぎ、大変優しく豊かな味わいになりました(^-^)
あっという間に消費しそうなので、残りの米麹も仕込みましたよ〜!塩気もいいですが、料理酒やみりん要らず、って感じで、いいですね!今度はドレッシング作りたいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。


だいじょびです。 少しくらい つぶつぶでも!!
暑いのでね、あとは冷蔵庫ですよ。
冷やし過ぎが機になるようでしたら、何かタオルにくるんでも。
でも~ そのままで全然平気だとおもいます!!
おいしーよねーっ(いきなり タメくち)♪(^O^)/
お肉漬けたり(後は焼くだけ)、お魚漬けたり、 もう アレンジ自在ですよ。 まったく、 塩麹のトーストを思いつくなんて・・・・
さすが ありこさんだと PCの前でうなっちゃいました。
それ・・明日の朝、やろう!!