チェロ覚書♪♪発表会アンサンブル~『カノン』『G線上のアリア』4回めのパート練習2012年11月09日

毎度紛らわしくて申し訳ありませんが、本記事はチェロ教室の発表会で参加するヴァイオリンレッスンの覚書です。あしからずご了承ください。

さて、発表会まであと1ヶ月余に迫ってまいりました。
パッヘルベル『カノン』J.Sバッハ『G線上のアリア』のパート練習も4回目。
今週疲れてた&ヴァイオリン教室のアンサンブルクッキングに重点をおいてた&仕事帰りに催事場をうろついてた(爆)ため、自習はほんどやっていないのですが、元々私、何度も申し上げたかと思いますけれど発表会1ヶ月前は"寝かせ期間"と称してほとんど弾きません。

発表会は1発限り。間違えたからって何度も弾き直せるわけじゃなく、ましてアンサンブルはたとえ自分が止まっても容赦なく先へ進んでゆきます。だからソロとは違う勉強になるのですよね。
一日に何度も弾いて弾けるようにするのは1ヶ月前までにやる事で、それ以後は初回でそれなりに弾けるレベルにする&つっかえてもごまかす(爆)度胸をつける期間と思っています、個人的に。

この二曲に関して現在、自習では完全暗譜で弾いています。しかも韓流ドラマの字幕を読みながら(笑)
2、3回に1回は集中力が抜けて(というかドラマの展開に気をとられて笑)ミスる事もありますが、ごまかして合流する事は出来ていますので、このまま本番まで、毛替えが必要な弓と、いい加減劣化してる弦を変えた後の感覚を戻すほかは、特別な自習をしないつもりです。

★パッヘルベル『カノン』

今日も私のパートは1人。プレッシャーはいい練習にもなります。
第1Vn…1名
第2Vn…私1名
第3Vn…3名
第4Vn…2名

今日は詳細にニュアンスの指示がありました。
私以外の皆さんは個人レッスンを受けていらっしゃるので、I先生は「ニュアンスの詳細はそこでもっと指導します」と仰っていましたが、私はノー個人レッスンなので今日指導された事はしっかり覚えて、ここに備忘録です。

私はアリーナ(・イブラギモヴァ)の音に憧れているから、彼女の美しいレガートをイメージして、流れを保って弾く方向で弾いてきましたが、教室指示でボウイングを切って切って弾いているせいもあって、今回はよりバロック的に、歯切れ良く弾くようにと指導されました。

16分音符が続くメインのフレーズとか、8分音符が軽快に続くフレーズとか、8分休符の後とか、要所要所。

あとは個人的に、私の演奏音量は前の楽器も今のヨメもかなり大きい方だと思うので、パート練習でも本番でも、音量抑え気味を意識して弾いていたのですが…

「第2Vnは一番人数が少ないですから、ありこさん遠慮せずもっと思いっきり弾いていいですよ」

との事でした。
大丈夫かな…まだフルメンバーで演奏した事がないので、音量バランスが計れず、一人だけ突出したらみっともないので、確かにかなりセーブしてるのですけど…それに弓も今つるっつるで弦もつるっつるなのにまだこの音量出るし…

では次の合同練習ではマックス手前くらいで弾いて見ましょうか。

★J.Sバッハ『G線上のアリア』 …第2Vn

第1Vn…3名
第2Vn…私含む2名

ちょっと弾いてなかったら、途中から弾くように言われた時、どのフィンガリングから始まるか???になってましたが(笑)、本番は途中から弾く事ないので、問題ないでしょう。

第1Vnと縦のラインを合わせる練習を重点的にし、第Vnがややrit気味に伸ばしたりタメている音の後でフライングしないようにと注意されました。耳で聴きながら拍を自分でカウントするだけじゃなく、第1Vnの弓の動きを少しチラ見して合わせなくちゃ。

ただ、聴きすぎたり見すぎると出遅れるので…こういうのを合わせるのが難しいんですよね~そこがアンサンブルの楽しさでもあるのですが。

弾き込んでいる曲だからこそ、色んなところに目端の利く演奏が出来るようにしたいです。

ところで、レッスンとは全く関係ないのですけど、舐め切れなくて残してた光る飴、かなり舐めすすめたらこうなりますた。
ねずみが猫になりました(笑)
ミッキーマウス(ねずみ)がネコになりました!!マジック!?(笑)
なかなか楽しい趣向の飴でした。でもゲロ甘…。

コメント

_ ゆき ― 2012年11月18日 00時16分09秒

発表会は12月初めくらいですか?
けっこう忙しい時期にやるのですね・・・^^;

>発表会1ヶ月前は"寝かせ期間"と称してほとんど弾きません。
余裕ですね!
でもカノンみたいな有名曲の合奏は、出来ればそのくらいの余裕をもって弾きたいです。
パートによってずいぶん人数にばらつきがあるんですね?

_ ありこ ― 2012年11月20日 14時28分03秒

>ゆきさん

毎年だいたい同じで、今年は12月16日、ホント忙しい時期です~(>_<)

今年は9曲並行しててなかなか全部を均等に練習できないということもありますが、ギリギリまで一人であんまり弾き込んでしまうと、そのテンポやニュアンスで固まってしまい、ちょっと周りのテンポが揺らいだりした時に対応しきれなくなってしまったりするんですよね~私。

私設アンサンブルでも大規模アンサンブルでも、とにかく誤魔化す!(笑)余裕は持ちたいです。

大規模アンサンブルは弾きたいパートが優先されてるのか、かなり人数のばらつきがあります。
なるべく参加して欲しい、させたい教室の意向で多くの生徒さんで編成を組んでも、仕上がらなくて断念されたり、急な転勤などで教室自体を止めざるをえなかったり…などの理由で人数はギリギリまで前後してますよ。

私は助っ人ポジションなので、必然的に少ないパートへエントリーされてます(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック