ヴァイオリン覚書♪7年8ヶ月~7回めのアンサンブルクッキング2012年11月25日

今年も昨年に引き続き、2コース参加のアンサンブルクッキング当日がやってまいりました!
おとついのチェロ教室アンサンブル4曲の事はとりあえず忘れて、今日は1ヶ月練習してきたこの曲に集中するぞ!

受付時間2、3分前にぴったりに会場へ着いたら、もう受付が始まっていたので、「わわ、出遅れたっ!いい席あるかな~!?」と会場内へ。
"いい席"というのは、私が過去の経験上、個人的に定めるポジションの事で、あんまここに書くと、うっかり通りすがった方に狙われちゃうかも(笑)なのでアレですが…

サポートで混じる先生が左右どちらかの斜め前に居る
(ボウイングのアップダウン、タイミング、使用量などを見て、参考に出来るから)
・最前列から2、3列目
(指揮の先生のリアクションが見やすく、声が聴き取りやすい)
・周りの音に惑わされやすい後列はなるべく避ける
(『アイネクライネ…』の時、それで激しく失敗。人数がかなり大編成なので、一番後ろだと音がタイミング遅れの波のように押し寄せ、テンポが合わせづらい)
・出来れば自パート以外のパートのすぐ隣
(相手のパートの仕事をきちんと感じてアンサンブルしやすい)

この辺かな~?と狙いを定めて(笑)席取りし、準備しかけたら、ぽん0427さん発見!

「ぽん0427さぁ~ん♪」

熱烈ラブコール(笑)を送る私。
たまたま、ホントにたまたま隣のお席が空いてたので、「ここ空いてますよvvv」と誘導したのに……

前の空いてる席に移動するよう勧められ、2列目はいいとして、パート境界線の曖昧な位置、第2Vnの先生の真後ろになってしまい…いわゆる私の"いい席"じゃなくなっちゃいました(T-T)クスン。
それでも今年はぽん0427さんにお隣でご一緒していただけたのでよしとします…。

ようやく席が落ち着いて、ぐるりと会場を見渡すと…ここ2回くらい勝手にファン(爆)なチェロの先生のお姿が今年はなく、ちょっぴり残念でしたが…私の先生は、3代めC先生と今の4代めD先生がいらっしゃって心強いです!
始まるまで、ぽん0427さんと楽しくおしゃべりしながら、リラックスモードでセミナーがスタートしました。

★カッチーニ『アヴェ・マリア』中上級A)第1Vn

指導して下さるのは、昨年も指導して下さったチェロの先生。リアクションが大きくて、楽しい指導が印象的です。実はこの曲、近年の研究の結果カッチーニの作ではないそうで、そんなお話も交えて指導してくださいました。

例年どおり、まずは先生方の模範演奏を鑑賞。
私の可愛いC先生(ヲイ)と素敵なD先生(ウフ)、実は音大時代の同級生なんです。隣同士で第2Vnを弾いてくださいました。

ところでこの曲、タイムリーな事に大河ドラマ『平清盛』で使用されていて、最近では特に平清盛の長男・重盛の苦境シーンで度々挿入されていまして…聴くたびにそのシーンが…(涙)

なので、先生が「マリア様に顔を上げて祈るように、下を向いてズンズンと重たくならないよう弾きましょう」と、祈りのリアクション(笑)を見せてご指導いただいたのに、私の頭の中では心身疲れきった重盛がヘロヘロになって号泣していました(爆)

今日は譜面に書かれていないクレシェンド&デクレシェンドなど、やりすぎない程度に抑圧しながらニュアンスをつけたり、チェロとの強弱のバランスを人数に合わせて取ったり、ラストは少し明るい和音に展開している事から音量は落とさず向かって放つ感じで終わるようにしたり、とにかく当日指示されたニュアンスがすごくあって、譜面どおり黙々と個人練習しているのとは違う楽しみと、すぐに対応できるかどうか基礎技術が問われる部分もあって、とても勉強になりました。

譜面どおり機械的に覚えて完璧に弾きこなしてきたとして、そのまま個人で発表するなら問題ないですが、アンサンブルですからそれだけじゃ通用せず、今日まったく違う事をやれと言われて反応できなければ、ヴァイオリンが上手くなりたくてレッスンを続けている意味もないですものね。

個人レッスンで注意されてきたファ#の音程は、かなり注意して弾いていたので、意識が表れていて、後で録音した仕上げ演奏での音の精度は上がっていました。
大きなミスもなかったし、すべりだしはまずまずかな。

★エルガー『愛の挨拶』中上級A)

休憩中もぽん0427さんとおしゃべりに花が咲き…こちらは優しい口調が『愛の挨拶』にぴったりなヴァイオリンの先生によるご指導でスタート。
チェロの参加者が結構たくさんいらっしゃったので、チェロが主旋律となる14小節が楽しみだな~と思いながら、私自身はこの曲をアンサンブルクッキング&個人レッスン&その他自主練でかなり弾く機会があって、休符でオチなければ(爆)何とかなる的な、今回の課題曲の中では一番気分的に楽な雰囲気で臨みました。

今回はパート分けもヴァイオリン1、チェロ1と単純な分、音の層が少なくてちょっと音程の粗が目立ちやすくなるのか、弾いていて「ん?なんか私ずれてる?」的な感覚になることしばしばだったのですけど…これも後から仕上げ演奏の録音を聴いたらそれほどでもなかったので、良しとしましょう。

こうして前半二曲、無事終了~。ぽん0427さん、おつきあい頂きありがとうございました♪
おかげでリラックスして、いい集中力で弾く事を楽しめましたvvv

中上級Aコースの終了後、3代めのC先生が今年も声をかけてくださって、ちょこっと雑談も出来たしvvv「9曲並行して弾き続けてたので大変だったんです~ぅホメテホメテ」とお話したら「どんどん色んな曲を弾くのはとてもいい事ですよ♪どんどん上達出来ますよ!」と激励して頂きましたvvvこの口ぶりからも推察できるとおり、私はカワイイC先生の前ではメロメロな変なおばさんです(苦笑)

さてさて、カフェオレでちょっと休憩して…後半へいざ出陣!

★ドヴォルザーク『ユモレスク中上級B)

次の『ひまわり』で第2Vnを選択していた関係で、座席は第2Vnのブロック、わざとチェロのすぐ隣の席を確保。先生は…斜め前に第2Vnトップの先生がいらっしゃったのですが、半円に並んだ角度的にちょっとボウイングなどは見づらくて…ま、仕方ないです。

指導はまたチェロの先生。これも譜面にはないニュアンスの指導をいっぱい頂いたので、部分演奏で少しずつ指導されたとおりに弾きながらすすめました。
PP(ピアニシモ)で弾くところで音形の都合上どうしても上ると音量が上がってしまいがちなところは意識してひたすら抑えて一定に弾くなどの工夫もあったり、同じ旋律の繰り返す部分は、1度目と二度目でニュアンスを変えて弾くなど細かいニュアンス指示もあり。
それを言われたとおり忠実に再現し、使用前使用後?の変化を実感的出来た時は、弾いていて「やった!」と達成感があります。

全体的に速度がゆっくりめだったおかげで、少し苦手意識のあった低弦で移弦が忙しない部分も、落ち着いて弾く事ができ、指導を実践しながら、手ごたえを感じつつ仕上げ演奏も大きくミスなく弾けたので、良かったです。

★葉加瀬太郎『ひまわり』中上級B)第2Vn

問題はソロパートでしたが、他はうっちゃってもここだけラストスパートで自習し(笑)、リズムも音程もなじみ、ある程度の速さにも対応できるようにしてきました。第1Vnからチェロのソロパートへ移り、終わりかけで第2Vnのソロパートが入るタイミングもわかりました。
が、他をこの数日ほとんど弾いてなかったので…おとつい他4曲にとらわれたせいもあって、忘れてないかが問題です(笑)

ご指導いただいたのは、中上級Aとは別のヴァイオリンの先生。時折部分的に模範演奏していただいた時は、全身を使ったすごくノリノリで張りのあるカッコイイ音でした♪

幸い、こちらも自習より少しテンポはゆっくりめでしたので落ち着いて…弾いてたのですけど、始めのうち、反復記号で飛ぶところをうっかり読み間違え、ほぼ同じだけれど少し違う旋律になってるのでチョチョチョッと誤魔化しますた(笑)

それをバッチリ指導の先生にチェックされていたのか(笑)、「ダルセーニョからセーニョへ、セーニョからトゥ コーダへの流れを確認しましょう」という基本的な譜面の流れの確認演奏もあり。
この曲、今回で唯一?反復記号があるので、ついうっかり見失いがちな私です…苦笑。

ニュアンスは、自習のときよりメリハリをつける感じで弾くように指導された部分がちょこちょこあり、ソロパートも切って切って、歯切れよく不規則な付点のリズムを刻んで弾くように指導頂きましたので、旋律を追うだけで若干精一杯ではあるものの、速度がダウンした分、言われたとおり弾けるように努力し、それらを意識するあまり、始めのうち若干走りがちになってしまっていたところも、仕上げ演奏ではきちんと拍を捉えて弾けていました。

その代わり終盤でちょっと集中力が切れて、コーダに入ったところでうっかり旋律間違えたけれど(爆)

今回一番心配な曲だったのですが、総合的には楽しみながら、納得できる精一杯の演奏が出来たと思います。

今年は初級、中上級A、中上級Bの3コース開催でしたが、最後に私の個人的総括を述べると、初級と中上級2コースとの難易度差が大きく、中級レベルの方はちょっと背伸びな曲だったかもしれません。そして同じ中上級でも難易度はA<Bだったかなと思います。そのせいか、Bの参加人数は(開催時間と選曲の問題もあるかと思いますけれど)Aと比べてかなり少なかったですし、今年は私と一緒で中上級AとB両方に参加されている方がちらほらいらっしゃいました。

選曲といえば、コースでジャンルも偏っていますね。Aは二曲ともクラシックの超有名曲、Bは1曲がクラシック有名曲、2曲目はポップスでしたので、単純な好き嫌いの問題もあると思います。
個人的にはクラシック王道は1曲必ず入れ、あとはロックやポップス、映画音楽など、だれもが知ってる有名曲を組ませた方が、参加人数の偏りも少なくなるのじゃないかな?と思いますが。で、難易度のレベル分けは3コースならA<B<Cと均等に段階分けされているのが良いかと。

毎回コース分けは変わっているので、次回どうなるか…楽しみに一年英気をやしなう事とします。

*ありこのおまけ*

打ち上げ気分&時間が遅くてご飯作る気ナシだったので、帰りにデパ地下で惣菜&ごほうびスウィーツ買いますた♪

閉店前の半額セール品もモチロン買ってきたのですけど、見た目が可愛くて打ち上げ気分が盛りあがりそうだったのでコレ↓デコおにぎり買いました。

とりあえず見た目買い(笑)
味は普通ですが、見た目がカワイイし、一口サイズで食べやすかったので、おつまみおにぎりって感じでいただけました。
私自身は、リゾットならセルクルで抜いてこういうデコもやってましたけれど、おにぎりは案外やってなかったですね。パーティに良さそうなので、アイディアいただきます!

そして、疲れたときは甘いもの~♪

ゴロゴロの果物がいいんです♪
実はケーキ、それほど好きじゃないんです、と何度も申し上げてるかと思いますが、果物は大好き、焼き菓子も好き、その配分が好みなタルトが好きな私のお気に入りパティスリーのひとつです。
今日は柿のタルト、さつまいもとオレンジのタルト、カンパーニュ(ビスキュイにカスタードがサンドされたもの)を買ってきました。

柿のタルト、自分でベイクドチーズケーキタルトを作ったのが記憶に新しかったので、プロの作り方をチェックチェック!
てか、さすがに上品で、生の柿も食べ頃で、全体的なバランスがとてもよいあっさりタルトでしたvvv
う~んvvvいいご褒美になりました♪

コメント

_ きみまろ ― 2012年11月27日 00時13分33秒

まずは第一弾終了!という感じですね~(^^)
お疲れさまです☆
ケーキも美味しく頂けたんではないでしょうか?
にしても9曲はすごすぎます。。。
いろんな曲をたくさん弾けばどんどん上達!
まさにありこ様のことですよね!
そして、かわいい先生にたくさん褒めていただけるとなると
さらにモチベーションUP!!


個人的には私設アンサンブルが大変興味がございます
m(__)m

_ ぽん0427 ― 2012年11月27日 08時40分48秒

お疲れ様でした~!ありこさんのお隣に座れてウキウキ嬉しかったぽんです♪ありこさんの音に癒されて、ほへ~(*^-^*)となっておりました~
いや~ほんと初中級(それも高く見積もって)の私には難しかった(>_<) 隣で失敗音一杯で申し訳ない・・・(T_T) でも、年々余裕?が出てきて、先生の話を聞き取れる(?)ようになってきました。次こそ、ありこさんのように「言われたニュアンスを即座に対応できる」ようになれますようにっ

柿とチーズケーキの組み合わせは私はまだ経験なく・・・今度見つけたらチャレンジしてみます♪

_ ありこ ― 2012年11月27日 10時59分53秒

>きみまろさん

いやはやホントに「プロ並のスケジュールですね~でも絶対糧になってますよ!」とC先生が褒めてくださいました♪
頑張っていないのに褒められても「褒め殺し」にしか思えませんが、頑張ってる時に褒めて欲しい先生に褒めてもらえると、すごく嬉しいですvvvそれと、教室が変わってもC先生が未だに私の事を気にかけてくださって、今の生徒さんも会場にいらっしゃったでしょうに、お話してくださった事も倍嬉しかったのですvvv
モチベーション、UPしましたよ~!

>>私設アンサンブル

今年こそは録音をUP出来る仕上がりにしたいです!!



>ぽん0427さん

遠方からお疲れ様でした~vvv私は今回、楽器が変わったせいか、やたら自分の音ばかり聞こえるがゆえに「音程ずれてる!?ずれちゃってる!?」(←本来なら自分の音が聞こえない=周りの音に溶け込んでいるはず)と内心不安だったのですが…ぽん0427さんの丁寧な弓の返しを横目に見て(今回、席が悪くて、先生のボウイング参考に出来なかったので)、気を落ち着かせながら、走らないように弾けましたよ~vvv

それに後でC先生へ「私より数年も後輩なブロ友さんなんですヨ」とご紹介したら、「弓をしっかり使って弾いてらして、上達の速い生徒さんなんですね♪」と褒めていらっしゃいましたよ!私のお隣だったから、しっかり見られてましたね!ウフ。

_ おばきょん ― 2012年11月29日 11時11分28秒

おつかれさま~!
それにしても、毎度のことながら、本当に内容の濃いレッスン記録で圧倒されます。
今回のレッスン、もう少し弾きこんでいった方がよかったかもなんてちょっとばかし反省していますが、弾けないなりに結構楽しめました。

_ ありこ ― 2012年11月29日 16時55分36秒

>おばきょんさん

もっと色々貴重な指導を頂いていましたが、書ききれないので、記念録音でもして振り返ろうかな…と考え中です。
色んな弾き方があって、弾いた事のある曲でも違う弾き方をすると面白いですね。

私も正直今回はかなり練習不足で、楽しめるか心配だったのですが、自信がないからこそ集中して臨めて、結果大きく破綻せず楽しめたような気がします♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック