月曜は何となく疲れてる感じだったので定時退社して、晩御飯もすみれのレトルト味噌ラーメンで済ませました。
前記事の小松菜めはり寿司弁当がボリューム満点で、全然お腹空かなかったのですが(;^_^Aでもこんだけ食べれば中高年は十分でしょ。
晩御飯がテキトーだった分、なぜか翌日のお弁当に気力が向かい…
・きつねがんも卵とじどんぶり弁当
お惣菜のきつねがんもが2個余ってたから、椎茸と玉ねぎを足して、卵とじにしてみました。彩りに人参と小松菜を添えて。
このステンレスお弁当箱、2段になってるのですが、むかーし催事でゲットした台湾鐡道の駅弁の容器を大事にとってあって、こういう後からのっけるどんぶり飯弁当で活躍してます♪
さて、今週は職場の後輩が1人インフルエンザで倒れ、先輩も通院で2日ほど飛び石休み、他のスタッフも重ならないよう順次休みをとっているため、踏ん張りどころ。
朝ごぱんもしっかり摂って、倒れないようにしなくちゃ。
with ほうじ茶ラテ
この後、前述のどんぶり弁当を食べて、少し残業して遅れがちな仕事も片付けて帰宅。
晩御飯は、前述の味噌ラーメン残り汁にうどんとお野菜をたっぷり入れた煮込みうどんを食べましたが、ごった煮で見た目アレなので画像自粛( ´艸`)
この日も晩御飯がテキトーだった分、なぜか翌日のお弁当に気力が向かい…
・ビンチョウ鮪中トロ漬とアボカドと冷凍温泉卵のどんぶり弁当
お弁当に漬けって超豪華じゃない!?
らでぃっしゅぼーやのセールで、目鉢鮪、ビンチョウ鮪、本鮪の中トロスライスが1パックずつ入った冷凍のお刺身をゲットしたので、1パックずつ漬けにして楽しんでいたのですけど、案外美味しくて食べやすかったです。便利だし、こうでもしないと最近お刺身食べる機会がないから、またお値打ちな時に買おうvvv
こうして、ボリュームは満点なんだけど、高たんぱく低カロリーな食事が続いてたせいか、だいぶ痩せました。
ステロイド服用治療のせいで過食ぎみになるとか、カルシウム不足になるとかで結構神経質になって、逆流性食道炎の再燃もあったので、寝る3時間前や夜のおやつは完全に食べなくなったし、朝ごはんはしっかり摂るけど夜はワンディッシュ、どんぶり系が増えたからかな。
たまにはガッツリいっとくか?
と思い、楽天スーパーセールでゲットした
を使った簡単晩御飯にしてみたのだけど…
・ナポリタンに冷凍温泉卵のせ
うーーーん。。。((+_+))
麺はともかく私、どうにも市販のパスタソースが口に合わないみたいです。
このトマトソースも、最初野菜を加えず和えてみたら甘味料みたいな甘さが気になって、後から炒め野菜を加えたのですが、それで全体の味が薄くなっちゃうとソースの甘味が余計強調され、どうにもダメだったので結局、トマトケチャップとかその他いろいろの調味料で再調味しなおしました。
先般のイカ墨ソースといい、値段じゃないらしい。
何か添加物?的なものがダメなのかな。
そして晩御飯の失敗を払拭するかのように、やはり翌日のお弁当に気力が向かい…
・ファミチキ南蛮どんぶり飯弁当
右下の辺は翌日の朝ごぱんです。
with ほうじ茶ラテ
タルタルはレンチンゆで卵に、刻んだ甘酢生姜とマヨネーズと白胡椒などを混ぜただけの簡単仕上げ。生クリームパックによくついてくる絞り袋が使い切れずに余ってたので、ちょうどいいかも?と思ってタルタル詰めてみました(笑)
チキンは、先週スーパーフライデーでゲットしたファミチキを冷凍保存しておいたのをチン。
キャベツはサッと茹でてレモンジンジャーガーリックハーブソルトで和えました。
これ、ボリュームも満点だし、冷めてても美味しかったです♪
おかげで通院有給前の残業も乗り切れ、晩御飯はまたしてもすみれのレトルト塩ラーメン。
お弁当も晩御飯もどんぶり系が続いた一週間。
ま、でも飽きるから来週のお弁当は系統買えようかな(笑)
さて、比較的料理も手を抜いて、残業も1日置きに控えて、省エネモードで活動した一週間だったと思うのですが……
明日の検査結果がどう出るか、ドキドキ……。。。。
最近のコメント