究極の塩ラーメンを求めて回回ブルートレイン回回 ― 2009年10月15日

翌日はやっぱり有給とってまーす♪
ただし夜はチェロの先生のオケの定期演奏会があって
名古屋へ出てくるので、
ついでにデパートの物産展巡りをしました。
まず三越の英国展。
ベノアのスコーンが好きなので、しこたま買い込みました(笑)
お目当て以外のものも、ふらふら~っと覗いていたら
端っこの方でヨーロッパワインフェアも併催していたため
先日ワイン会で色々飲んだばかりでつい色々飲んでみたくなり(爆)
昼間っから試飲可能なワインをじゃんじゃんテイスティングして
結局ツレが1本買って我が家にボトルキープしてゆきました(笑)
お次は松坂屋の北海道展。
私のお目当ては表題のイートインのラーメンと、
レトルトのすみれのラーメンだったのですが…
試食を方々でしまくり(笑)ふらふらしていると
やはり余分なものを買ってしまい…
ラーメン用に燻卵もゲットしてしまいました(笑)
暑くなってきたのでつい
花畑牧場のホットキャラメルアイスクリームも食べてしまい(爆)
演奏会の前、少し早めの夕飯で
件のラーメンを食べました。
写真の左が海鮮ラーメン(塩)、右が急行(コーンバター・塩)ラーメンです。
私は海鮮の方を食べたのですが
スープ…
すっきりしていて飽きの来ない味という謳い文句どおりの
とりあえず飲みやすい塩スープ。
麺…
細麺。可もなく不可もなく。
チャーシュー…
まずい。まず食感がぱさぱさで脂気も瑞々しさもない。
味もあまりない。
メンマ…
薄味だが、歯ざわりはシャキッとしていていい。
ねぎ…
大きさがちょっと苦手なサイズだったが
意外としっかり煮えて、生ねぎの苦手な私でも食べられた。
かに身…
可もなく不可もなく。
ただ、どうせならボイルじゃなくて焼きガニがよかった。
帆立…
可もなく不可もなく。
ただ、どうせなら貝柱だけのほうが品があってよかった。
全体的には無難な味。
ただ、とくに海鮮が美味しいわけではないので
普通の塩ラーメンを食べた方が値段的には優しいかも。
ま、リピートしたいというほどの味ではないかなというのが
率直な印象です。
というわけで、散々飲み食いしまくったせいか
肝心の演奏会の前半、ベートーベンのピアノ協奏曲『皇帝』は
ちがう意味でほとんど夢見心地(爆)でした。
でも、後半のマーラーの交響曲『巨人』は
好きな曲だし、低音楽器の見せ場もあったので
しっかり鑑賞できました♪
しかし一日、まったくテーマの絞りきれてない行動ですね…(笑)
最近のコメント