本日のランチφ_(*^▽^*)_ψ菜の花と春キャベツのお好み焼 ― 2011年03月06日
お料理も昼間からとばしてます(笑)
★菜の花と春キャベツの春満喫お好み焼き
★苺とセロリのほろ酔いサラダ

ホント昼間から春を満喫できるメニューですね~ウフフ。
お好み焼は、懐かしい味のアレンジなんです。
昔、母がよくお昼に作ってくれたお好み焼は、具がほとんどキャベツで、ベーコンが少しと、チーズを乗っけて溶かして、ウスターソースでいただくものでした。
キャベツがたっぷり入ってて、生地のダシがふわっと香って、ちょっとピリっと香辛料がきいたウスターソースがアクセントになり、美味しかったな~。
それを思い出して、もうちょっと春っぽく、オトナ仕様のお好み焼きにしてみたんです。
菜の花のほろ苦さは、焼いて、チーズや醤油ベースのタレが絡まることでかなり和らぎます。
キャベツは、生地が繋ぎにしか思えないくらいたっぷり入ってますよ♪
チーズは、とろけるタイプのものより、普通のスライス(プロセス)チーズの方が味なじみがよいです。
粉のダシ味とタレのダシ味がマッチして、ふんわり香るこの感じは、懐かしいイメージそのままでした♪
これはホント、美味しいです!
苺のセロリのサラダも昨日とはちょっと趣向(酒肴?)を変えて、惜しみなくシードルに漬かってます(笑)
でもアルコールは飛ばしてるので、グビグビ漬け液も呑めちゃう♪
苺の香りと甘みが移って美味しいし、セロリはシードルでほんのり茜色に染まってます。
贅沢なランチタイムになりました~vvv
本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ白菜のバタータジン ― 2011年03月06日
白菜だけのタジンです。
★白菜のバタータジン

調味のための食材以外は、白菜オンリー!
でも、味がしっかりついて、とっても美味しいです♪
レシピもアップしましたので、是非お試しくださいませ。
この夜は炭水化物を摂らなかったので、これだけをひたすら食べ続けた私(笑)
ホントはたっぷりたまった白菜のエキスとバターの旨汁で☆雑炊☆をやりたかったのですが、ずずず…とその汁を啜って…もうお腹がはちきれそうでした(爆)
でも胃腸が弱ってる時の方が、野菜をがつがつ食べたくてしょうがないんです…。
最近のコメント